[写真あり] 抜歯矯正済みだが噛み合わせがおかしい。再矯正するべきか?

相談者: ぴんくぱんださん (36歳:女性)
投稿日時:2022-05-27 13:52:59
約23年ほど前(中学生)に抜歯矯正をし、その後今まで問題なく過ごしてきました。

半年前、急に右下6番が歯肉退縮し、急激に噛み合わせがおかしくなりました。

咬合認定医の歯科にかかったところ、歯軋り食いしばりによって顎がずれたことによるものだとのことでナイトガード作製し装着していました。

3週間毎に通い調整をしてきましたが、3ヶ月たつも変化なく、もう一度矯正したほうが良いと言われました。
大学病院に紹介状を書くから考えてみてと言われ悩んでいます。



現在の状況は

・両側とも6,7番以外は上下が当たっていない
(6,7番とも歯の内側が点のみで当たっている)

犬歯が噛み合っていないため奥歯の負担が大きく、左上7番が欠けてしまった

前歯の中心が上下でずれており、右は1歯対1歯になってしまっている

・左下6番もわずかに歯肉退縮しかかっている

・食いしばりのため骨隆起がひどい

・ほぼ全ての歯にマイクロクラックがある

・下前歯はすり減り、犬歯も削れている

歯自体は並んでいるため、ワイヤー矯正ですぐ治ると思うよと言われたのですが、2回目の矯正であり歯根吸収や歯肉退縮も心配です。
また、上記のような状態で矯正ができるのかすら不安です。

ただこのまま食事も食べづらい状態で一生を過ごすのはしんどいし、顎の違和感も強くなってきているためいつか口が開かなくなるのではと思ってしまうためなんとかしたいです。

矯正治療がベストなのか、他にも道はあるのか、アドバイスよろしくお願いいたします。

画像1画像1 画像2画像2
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2022-05-27 14:34:13
ぴんくぱんださん、こんにちは

いきなり矯正ではなく、審査診断に時間をかけてから治療方針を決定した方が良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぴんくぱんださん
返信日時:2022-05-27 16:04:30
小牧先生、ありがとうございます。
そうですよね、私も矯正以外で治せるのならそうしたいです。

他の一般歯科にかかるより、紹介状をもらって大学病院にかかったほうが顎も関連して診てもらえるかな?と思うのですかどう思われますか?

一般歯科はたくさん調べたのですが、口コミはいろいろでよくわからず…。
大学病院も行ったことがないので不安なのですが、ホームページには口腔外科などと連携できると書いてありました。

もし矯正になった場合、大学病院で矯正することにデメリットはありますか?
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-05-27 16:47:03
こんにちは。

矯正治療を13歳の頃に一度受けられた後そのまま矯正定期健診に通院はされていなかったのでしょうね?

基本的なことになりますが、20歳前後で親知らず口腔内に生えてこようとしますからその親知らずの生え方と顎の大きさの関係を再度考えて必要な場合再矯正を受けるか親知らずを抜歯することを積極的に検討することになる場合が多いように思いますが、それらの対応を受けて来られていないのではないでしょうか?

再矯正を行う方は割とよくおられると思います。
メリットデメリットをしっかり教えていただくのがよいと思いますから、大学病院に紹介していただくのはよいのではないでしょうか?

大学病院で時間をとってもらい各種専門家の説明を受けてみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぴんくぱんださん
返信日時:2022-05-27 17:01:59
船橋先生、ありがとうございます。
矯正治療後しばらくは通っていましたが、20歳を超えたころには通わなくなっていました。

親知らずレントゲンで見て変な方向に埋もれているとのことで、矯正中に4本抜歯しています。

もしこのような状態で矯正以外の選択をする場合、歯を削って咬合調整するぐらいしかありませんか?
顎のズレを治せば噛み合わせも戻る可能性もあるのでしょうか?

また、歯肉退縮している歯(6番)があったり骨隆起があっても矯正治療は可能ですか?
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-05-27 18:13:38
顎ズレが生じるのは、どこかにバランスを欠いた咬合接触がある場合という事が多いと思います。

バランスを回復するために何を行っていったらよいのか?行う必要があるのか?行うご希望はどの程度なのか?等、様々な視点から専門的によく考えてもらい複数の治療法を提示してもらうのが一般的かと思います。


歯肉退縮している歯(6番)があったり骨隆起があっても矯正治療は可能ですか?

骨隆起は咬合負荷が過剰にかかっている部位に生じることをしばしば経験します。
骨隆起が矯正治療を妨げることは滅多にないでしょう。

歯肉退縮に関しては、骨幅と歯の位置の問題であることが多くあると思いますので、そのあたりの3次元的によく診てもらい説明を受けることになるだろうと思います。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2022-05-29 09:54:17
噛み合せがおかしくなった」とはどのような症状を言われていますか? 
的な改善が希望でしたら矯正治療が必要かもしれません。

顎の動きの問題でしたら、大学病院顎関節外来を受診してください。

お住まいの都道府県内でもよいのですが、場合によっては、東京も視野に入れてください。
そんなに何度も何度も通う必要がないことも多いようです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぴんくぱんださん
返信日時:2022-06-04 17:20:08
ありがとうございます。
顎関節を診てもらおうと思います。



タイトル [写真あり] 抜歯矯正済みだが噛み合わせがおかしい。再矯正するべきか?
質問者 ぴんくぱんださん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正(矯正歯科)その他
噛み合わせ(咬合)その他
矯正関連
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい