歯列矯正中、変色した歯の治療のタイミング
相談者:
ピアノさん (22歳:女性)
投稿日時:2022-06-01 16:00:19
よろしくお願い致します。
以前何度もご相談させて頂いた、上の犬歯の変色についてです。
今も該当歯に力をかけないようにして、矯正治療を継続しています。
変色は半年以上経ちますが、良くなっているとは言えないけれど、悪化はしていないです。
一般歯科で電気歯髄診断とレントゲン検査をしてもらいました。
レントゲンでは異常はないみたいです。
神経の管も写っているみたいです。
しかし、電気歯髄診断では、他の歯と比べて、反応が弱くなっているみたいです。
一般歯科の先生も矯正の先生も、色が気になるなら治療しますか?とこちらに聞いてくる感じで、私はどう判断して良いのか悩んでいます。
変色は気になりますが、治療にも踏み切れないのです。
このような場合、何が最善なのでしょうか?
アドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
以前何度もご相談させて頂いた、上の犬歯の変色についてです。
今も該当歯に力をかけないようにして、矯正治療を継続しています。
変色は半年以上経ちますが、良くなっているとは言えないけれど、悪化はしていないです。
一般歯科で電気歯髄診断とレントゲン検査をしてもらいました。
レントゲンでは異常はないみたいです。
神経の管も写っているみたいです。
しかし、電気歯髄診断では、他の歯と比べて、反応が弱くなっているみたいです。
一般歯科の先生も矯正の先生も、色が気になるなら治療しますか?とこちらに聞いてくる感じで、私はどう判断して良いのか悩んでいます。
変色は気になりますが、治療にも踏み切れないのです。
このような場合、何が最善なのでしょうか?
アドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
[過去のご相談]
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2022-06-03 14:26:45
実際診ている先生がそのような判断なので、ネットで相談されても適切なアドバイスは難しいと思いますよ。
後、どれぐらい矯正期間があるか分かりませんが、矯正終了後にCBCTなどで診査して再考するもの1つでしょう。
経験上電気歯髄診断で神経が弱ってきているようだと、その後、神経が死ぬ場合もあるので、半年に1回ぐらいはレントゲンと電気歯髄診断はした方がいいかもしれません。
また、中途半端に神経が生きていると、歯髄の石灰化が起こり神経管が細くなり神経治療の難易度が上がる場合も稀にあるので、その辺りの神経のチェックもしてもらった方がいいかもしれませんね。
おだいじに。
後、どれぐらい矯正期間があるか分かりませんが、矯正終了後にCBCTなどで診査して再考するもの1つでしょう。
経験上電気歯髄診断で神経が弱ってきているようだと、その後、神経が死ぬ場合もあるので、半年に1回ぐらいはレントゲンと電気歯髄診断はした方がいいかもしれません。
また、中途半端に神経が生きていると、歯髄の石灰化が起こり神経管が細くなり神経治療の難易度が上がる場合も稀にあるので、その辺りの神経のチェックもしてもらった方がいいかもしれませんね。
おだいじに。
タイトル | 歯列矯正中、変色した歯の治療のタイミング |
---|---|
質問者 | ピアノさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の変色・着色 歯列矯正のトラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。