通っていたデンタルクリニックの方針について疑問が出てきました
相談者:
にすもん2さん (42歳:男性)
投稿日時:2022-12-26 18:46:15
数年通っていたデンタルクリニック(私は患者です)ですが、その方針に疑問を持ち始めてきました。
そのクリニックは複数名のドクターがおり、その中で担当医が決まるシステムなのですが基本的に若いドクターが多いです。
そして、私を担当していたドクターが退職されました。
私の担当医は別の担当ドクターが付くのですが、新卒の非常に若い方になりました。
その退職されたドクターも初めは若かったのですが、経験を積まれてある程度信頼関係も構築していた最中の退職でした。
新卒の若いドクターが信用できないということはないのですが、いかんせん医師の世界は経験が信頼につながるところはあると思います。
私は違和感がぬぐえず、今度担当していただいたドクターも経験を積まれて退職されるとまた新しいドクターになるかと思うと、もうクリニックを変えてもいいかなと思うようになりました。
ちなみに、私はマウスピースを作るのに上下左右の型取りを普通は4回のところ、全部で8回行いました。
内訳は上下左右を2回ずつ行いました。
この担当者は非常にお若い方でした。
このような経験から今まで通っていたクリニックの転院を視野に入れていますが、先生方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
そのクリニックは複数名のドクターがおり、その中で担当医が決まるシステムなのですが基本的に若いドクターが多いです。
そして、私を担当していたドクターが退職されました。
私の担当医は別の担当ドクターが付くのですが、新卒の非常に若い方になりました。
その退職されたドクターも初めは若かったのですが、経験を積まれてある程度信頼関係も構築していた最中の退職でした。
新卒の若いドクターが信用できないということはないのですが、いかんせん医師の世界は経験が信頼につながるところはあると思います。
私は違和感がぬぐえず、今度担当していただいたドクターも経験を積まれて退職されるとまた新しいドクターになるかと思うと、もうクリニックを変えてもいいかなと思うようになりました。
ちなみに、私はマウスピースを作るのに上下左右の型取りを普通は4回のところ、全部で8回行いました。
内訳は上下左右を2回ずつ行いました。
この担当者は非常にお若い方でした。
このような経験から今まで通っていたクリニックの転院を視野に入れていますが、先生方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
[過去のご相談]
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2022-12-27 07:00:05
>また新しいドクターになるかと思うと、もうクリニックを変えてもいいかなと思うようになりました。
担当医が変わることを回避したいのであれば、歯科医師が一人だけの施設に通院することを検討なさってみてはいかがでしょう。
それと、自身より若い歯科医師だと、長くかかることが出来る可能性が高いかもしれませんね。
担当医が変わることを回避したいのであれば、歯科医師が一人だけの施設に通院することを検討なさってみてはいかがでしょう。
それと、自身より若い歯科医師だと、長くかかることが出来る可能性が高いかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
にすもん2さん
返信日時:2022-12-27 08:18:22
ありがとうございます。
長く通えるのはおっしゃる通りです。
しかし、長くそのクリニックに在職するというのが条件になってきます。
私の通っていたクリニックの医師は経験をそのクリニックで積んだのち、他の病院へ行くか、自分のクリニックを持つ人ばかりでした。
それも全てお若い方ばかりです。
退職した担当医もそうでした。
頭ではわかっていましたが、そのことが起こってしまって少し混乱してしまいました。
長く通えるのはおっしゃる通りです。
しかし、長くそのクリニックに在職するというのが条件になってきます。
私の通っていたクリニックの医師は経験をそのクリニックで積んだのち、他の病院へ行くか、自分のクリニックを持つ人ばかりでした。
それも全てお若い方ばかりです。
退職した担当医もそうでした。
頭ではわかっていましたが、そのことが起こってしまって少し混乱してしまいました。
回答2
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2022-12-27 22:23:31
それぞれの医療機関ごとに、経営方針、診療の方針があるでしょう。
患者さんごとに求めることも違いますから、相性はあると思います。
合わないと思われるのであれば、転院も致し方ないでしょう。
>ちなみに、私はマウスピースを作るのに上下左右の型取りを普通は4回のところ、全部で8回行いました。
>内訳は上下左右を2回ずつ行いました。
それぞれ2回ずつ、ということですから、予備の意味があったのでしょうか。
ただ、普通は4回・・・というのが、よくわかりません。
何を目的とするどのようなマウスピースなのかわかりませんので何とも言えませんが、上の型取りで一回。
あるいは上下それぞれの型取り。
(2回)と、噛み合えせの記録。
というパターンが多いように思います。
患者さんごとに求めることも違いますから、相性はあると思います。
合わないと思われるのであれば、転院も致し方ないでしょう。
>ちなみに、私はマウスピースを作るのに上下左右の型取りを普通は4回のところ、全部で8回行いました。
>内訳は上下左右を2回ずつ行いました。
それぞれ2回ずつ、ということですから、予備の意味があったのでしょうか。
ただ、普通は4回・・・というのが、よくわかりません。
何を目的とするどのようなマウスピースなのかわかりませんので何とも言えませんが、上の型取りで一回。
あるいは上下それぞれの型取り。
(2回)と、噛み合えせの記録。
というパターンが多いように思います。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-12-28 10:41:58
こんにちは。
もしかしたら、研修施設になっているのかもしれませんね。
昨今は歯科医師国家試験の合格が難しくなったり、大学生時代に教育機関である歯学部で実践的な治療を経験し難くなっている為、歯科医師になった後1年から2年の臨床研修期間が設けられています。
研修先は大学や病院歯科という場合もありますが、一般開業医という場合もあります(研修施設登録が必要で一般開業医が教育機関の役割をこなすのは結構大変です)。
一般開業医では、雇用条件が良ければ研修期間が終わった後もそのまま就職する人も多いようです。
大学が法人化されて以降、給与をしっかりもらって在籍できるだけの席が非常に少なくなってしまいましたから、一般開業医で給与をもらいながら経験を積む人が増えたように思います。
医療職は技術職という側面もありますから、日々が練習、研鑽の場になるのはいつの時代も致し方ありません。
歳を取ると馬力も根気も視力も弱まりますから、若い歯科医がどんどん研鑽を積み持続的に日本の医療を担保し続けてくれる必要があります。
歯科だけではなく、全ての業務においてそういうものだと思います。
>基本的に若いドクターが多いです。
若いドクターが担当になる程度ならば、まだまだ簡単な治療内容のお口の状態と判断されているのかもしれませんね。
専門性が高い高度で高額な治療内容が必要ならば、ある程度の臨床経験が豊富な歯科医が担当になるでしょう。
>新卒の非常に若い方になりました。
新卒では、臨床研修医でしょう。
>ちなみに、私はマウスピースを作るのに上下左右の型取りを普通は4回のところ、全部で8回行いました。
>内訳は上下左右を2回ずつ行いました。
型採りが上手くいかなかったのでしょうか?
口腔内スキャナーで型採りする歯科医院も増えていると思います。
そういう歯科医院に勤務すると、永遠に印象材での型採りが下手なままという歯科医もいます。
大学病院で研鑽していた頃は、丁寧に時間を割いて型採りしてくれるから有難い一般開業医ではこんなに丁寧に型採りしてもらった事がないと感謝された事もあります。
結局、患者さんは上手い印象も下手な印象もわからないわけですから、心象は当てになりません。
複数の歯科医が出入りする歯科医院は、ある程度きちんとした施設でなければならず、歯科医の妥協が通じ難くなりますから一人歯科医よりよいかもしれません。
結局は相性でしょう。
もしかしたら、研修施設になっているのかもしれませんね。
昨今は歯科医師国家試験の合格が難しくなったり、大学生時代に教育機関である歯学部で実践的な治療を経験し難くなっている為、歯科医師になった後1年から2年の臨床研修期間が設けられています。
研修先は大学や病院歯科という場合もありますが、一般開業医という場合もあります(研修施設登録が必要で一般開業医が教育機関の役割をこなすのは結構大変です)。
一般開業医では、雇用条件が良ければ研修期間が終わった後もそのまま就職する人も多いようです。
大学が法人化されて以降、給与をしっかりもらって在籍できるだけの席が非常に少なくなってしまいましたから、一般開業医で給与をもらいながら経験を積む人が増えたように思います。
医療職は技術職という側面もありますから、日々が練習、研鑽の場になるのはいつの時代も致し方ありません。
歳を取ると馬力も根気も視力も弱まりますから、若い歯科医がどんどん研鑽を積み持続的に日本の医療を担保し続けてくれる必要があります。
歯科だけではなく、全ての業務においてそういうものだと思います。
>基本的に若いドクターが多いです。
若いドクターが担当になる程度ならば、まだまだ簡単な治療内容のお口の状態と判断されているのかもしれませんね。
専門性が高い高度で高額な治療内容が必要ならば、ある程度の臨床経験が豊富な歯科医が担当になるでしょう。
>新卒の非常に若い方になりました。
新卒では、臨床研修医でしょう。
>ちなみに、私はマウスピースを作るのに上下左右の型取りを普通は4回のところ、全部で8回行いました。
>内訳は上下左右を2回ずつ行いました。
型採りが上手くいかなかったのでしょうか?
口腔内スキャナーで型採りする歯科医院も増えていると思います。
そういう歯科医院に勤務すると、永遠に印象材での型採りが下手なままという歯科医もいます。
大学病院で研鑽していた頃は、丁寧に時間を割いて型採りしてくれるから有難い一般開業医ではこんなに丁寧に型採りしてもらった事がないと感謝された事もあります。
結局、患者さんは上手い印象も下手な印象もわからないわけですから、心象は当てになりません。
複数の歯科医が出入りする歯科医院は、ある程度きちんとした施設でなければならず、歯科医の妥協が通じ難くなりますから一人歯科医よりよいかもしれません。
結局は相性でしょう。
タイトル | 通っていたデンタルクリニックの方針について疑問が出てきました |
---|---|
質問者 | にすもん2さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯医者への不満・グチ |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。