根菅治療中の仮歯を付けたり外したりすることと体調の関係
相談者:
yuki7さん (33歳:女性)
投稿日時:2009-06-05 14:13:59
こんにちは、度々ご相談させて頂いています。
【過去のご相談】
・長引く根幹治療。膿がとまらないが、綺麗になるのに時間が必要か
・再根幹治療。コアを外すときに割れたら、接着後再植は可能か?
他
今年の4月から左下5番の再根菅治療が始まり、それまで付けていた冠を外しました。
やはり歯科医師も根菅治療中は冠を外していて、なるべく強く噛まないほうが望ましいということでした。
でも私はずっと冠を外したままでいると噛み合わせに支障がでることを危惧し、夜寝るときと食後の歯磨き以外は持ち帰った冠を自分で付けていました。
その生活が最近まで続いていて今もそうなのですが、最近朝起きて冠を付けたあと、肩の部分が固くなり眩暈がひどくなったり、以前にも増し疲れるようになりました。
これは夜の間に冠を付けていない為少し歯が動き狭くくなり、朝にまた歯を広げることを毎日しているので(朝 冠を入れるとき最近はかなりきつくなりました)、顎や歯体に負担がかかっているのではないかと思います。
2日間だけ夜冠を付けたままで寝ました。
次の日の朝は、なんだか肩が軽く眩暈も緩和していました。
ですが、冠を最初に歯科医院で外した時の数ミリの縦穴が開いており、寝ているときに裏頬がこの穴に吸い付いてしまい、小さな 血豆ができてしまいます・・・。
これも良くないと思い、また昨日外して寝て朝冠を付けました。
やはり肩が固く、歯が動いているのが分かります。
今日は、なんだか眩暈が昨日よりもしました。
夜寝てるときの状態って、すごく大事なんだな〜と思いました。
たぶん外すなら、日中も外したままでずっといればこのような事は起こらないことは分かっているのですが、噛みあわせが変わってしまったり、いざ根菅治療が終わり冠を付けるときに違和感を感じてしまうのが不安で、なるべく冠がないことに慣れないようにと入れています。
もうすぐ根菅治療も終わり冠も入れられるということなのですが、長くなりましたが、冠の付けはずしによる体調面の影響を教えてください。
よろしくお願いします。
【過去のご相談】
・長引く根幹治療。膿がとまらないが、綺麗になるのに時間が必要か
・再根幹治療。コアを外すときに割れたら、接着後再植は可能か?
他
今年の4月から左下5番の再根菅治療が始まり、それまで付けていた冠を外しました。
やはり歯科医師も根菅治療中は冠を外していて、なるべく強く噛まないほうが望ましいということでした。
でも私はずっと冠を外したままでいると噛み合わせに支障がでることを危惧し、夜寝るときと食後の歯磨き以外は持ち帰った冠を自分で付けていました。
その生活が最近まで続いていて今もそうなのですが、最近朝起きて冠を付けたあと、肩の部分が固くなり眩暈がひどくなったり、以前にも増し疲れるようになりました。
これは夜の間に冠を付けていない為少し歯が動き狭くくなり、朝にまた歯を広げることを毎日しているので(朝 冠を入れるとき最近はかなりきつくなりました)、顎や歯体に負担がかかっているのではないかと思います。
2日間だけ夜冠を付けたままで寝ました。
次の日の朝は、なんだか肩が軽く眩暈も緩和していました。
ですが、冠を最初に歯科医院で外した時の数ミリの縦穴が開いており、寝ているときに裏頬がこの穴に吸い付いてしまい、小さな 血豆ができてしまいます・・・。
これも良くないと思い、また昨日外して寝て朝冠を付けました。
やはり肩が固く、歯が動いているのが分かります。
今日は、なんだか眩暈が昨日よりもしました。
夜寝てるときの状態って、すごく大事なんだな〜と思いました。
たぶん外すなら、日中も外したままでずっといればこのような事は起こらないことは分かっているのですが、噛みあわせが変わってしまったり、いざ根菅治療が終わり冠を付けるときに違和感を感じてしまうのが不安で、なるべく冠がないことに慣れないようにと入れています。
もうすぐ根菅治療も終わり冠も入れられるということなのですが、長くなりましたが、冠の付けはずしによる体調面の影響を教えてください。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
回答日時:2009-06-05 15:30:27
yuki7さん、こんにちは。
>根菅治療中は冠を外していて・・・望ましいということでした。
担当医の指示に従うことをお勧めします。
>噛み合わせに支障がでることを危惧し
治療上、仕方ない面もあると思います。
心配なら、担当医に相談してみてください。
>なるべく冠がないことに慣れないようにと入れています。
自己判断で余計なことをしていると、治療が長引く可能性もあります。
不安な気持ちがあるなら、やはり担当医に伝えるべきでしょう。
仮歯を担当医の判断で入れておくのであれば良いのですが、自己判断で、しかもご自身で付け外しをするのはやめておいた方が良いでしょう。
>根菅治療中は冠を外していて・・・望ましいということでした。
担当医の指示に従うことをお勧めします。
>噛み合わせに支障がでることを危惧し
治療上、仕方ない面もあると思います。
心配なら、担当医に相談してみてください。
>なるべく冠がないことに慣れないようにと入れています。
自己判断で余計なことをしていると、治療が長引く可能性もあります。
不安な気持ちがあるなら、やはり担当医に伝えるべきでしょう。
仮歯を担当医の判断で入れておくのであれば良いのですが、自己判断で、しかもご自身で付け外しをするのはやめておいた方が良いでしょう。
相談者からの返信
相談者:
yuki7さん
返信日時:2009-06-05 15:47:29
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-06-05 17:26:36
回答3
相談者からの返信
相談者:
yuki7さん
返信日時:2009-06-05 20:17:12
回答4
回答日時:2009-06-05 20:47:16
色々、過去に大変な思いをされていたんですね。
なぜに美容歯科に行ったのかも気になるところですが…
>眩暈、動機、夜寝れないが2週間続く・・・
こういった症状はマイブームの東洋医学では「気逆」「お血」の症状が疑わしいですね。(文字コードの関係で、漢字が使えないようです)
足が冷える、生理が重たい、などもあるかも知れませんね。
東洋医学(漢方)に精通されている内科医に相談されてみては?
場合によっては、漢方薬での症状改善も期待できるかも知れません。
もちろん、歯の治療は並行して歯科で受けてくださいね(^^)
なぜに美容歯科に行ったのかも気になるところですが…
>眩暈、動機、夜寝れないが2週間続く・・・
こういった症状はマイブームの東洋医学では「気逆」「お血」の症状が疑わしいですね。(文字コードの関係で、漢字が使えないようです)
足が冷える、生理が重たい、などもあるかも知れませんね。
東洋医学(漢方)に精通されている内科医に相談されてみては?
場合によっては、漢方薬での症状改善も期待できるかも知れません。
もちろん、歯の治療は並行して歯科で受けてくださいね(^^)
回答5
相談者からの返信
相談者:
yuki7さん
返信日時:2009-06-06 12:24:19
こんにちは、吉岡先生松山先生
ご返答ありがとうございます。
吉岡先生
「気逆」「お血」ですね。
私も以前から関心があったので試してみようかとも思いましたが、今まで色々なのを試したけど気休めとか一時的なので、根本的な改善にはならないと思いました。
松山先生
全身の姿勢の問題は、あると思います。
その姿勢を正そうとすると、頚椎や骨盤が歪んでいるので負担が来て結局は具合が悪くなります。
歪みはある人は姿勢を正しくするのが辛く、楽な姿勢が楽なので、原因になっているゆがみを改善させないといけません。
そしてその原因になっているのが、19歳の頃の犬歯を動かされた事が原因なんじゃないかな〜と思っています。
関連づけて診てもらえる先生はいるのですが、遠くて通うのが大変かなと思って躊躇しています。
でも本気で治したいのなら、本気で行かないといけないと思います。
もし、美容歯科になど行かなければ・・・
もし、すぐに信じてもらい エクストリュージョンを受けることができれば(自分の場合は元々犬歯の上に歯槽骨が薄くしかついてないので 空洞に歯槽骨が再生されることはないと後から知りました)・・
もし、歯医者で間違った情報を聞き鵜呑みにしなければ・・・
と歯科に関してはそういうことが多いです。
ただ一番辛かったのは、治そうと懸命にあがいても肝心の治してくれるはずの歯科医に無視され、治すことさえも拒否されたことです。
病にかかった病人が、医者に無視されることほど辛いことはありません。
ご返答ありがとうございます。
吉岡先生
「気逆」「お血」ですね。
私も以前から関心があったので試してみようかとも思いましたが、今まで色々なのを試したけど気休めとか一時的なので、根本的な改善にはならないと思いました。
松山先生
全身の姿勢の問題は、あると思います。
その姿勢を正そうとすると、頚椎や骨盤が歪んでいるので負担が来て結局は具合が悪くなります。
歪みはある人は姿勢を正しくするのが辛く、楽な姿勢が楽なので、原因になっているゆがみを改善させないといけません。
そしてその原因になっているのが、19歳の頃の犬歯を動かされた事が原因なんじゃないかな〜と思っています。
関連づけて診てもらえる先生はいるのですが、遠くて通うのが大変かなと思って躊躇しています。
でも本気で治したいのなら、本気で行かないといけないと思います。
もし、美容歯科になど行かなければ・・・
もし、すぐに信じてもらい エクストリュージョンを受けることができれば(自分の場合は元々犬歯の上に歯槽骨が薄くしかついてないので 空洞に歯槽骨が再生されることはないと後から知りました)・・
もし、歯医者で間違った情報を聞き鵜呑みにしなければ・・・
と歯科に関してはそういうことが多いです。
ただ一番辛かったのは、治そうと懸命にあがいても肝心の治してくれるはずの歯科医に無視され、治すことさえも拒否されたことです。
病にかかった病人が、医者に無視されることほど辛いことはありません。
回答6
回答日時:2009-06-06 13:06:41
>根本的な改善にはならないと思いました。
文面から「西洋医学の壁」に直面しているように感じたので…
もちろんクスリに頼ってはいけません。
一時的なサポートに利用してはどうかな〜と提案しておきます。
根本的な原因を探っていくことが、本当の治療法だと思います。
「クスリ出して、ハイ、さよなら〜」な医院はダメでしょうね。
>医者に無視されることほど辛いことはありません。
分からないことに直面すると、医者でなくても目を背けたくなるものです。
「ごめん、分からない」
と素直に言ってもらえれば、まだ救われたかも知れませんね。
「ニオイ」の問題を長年抱えていた方は、同じようなことを仰います。
「話をまともに聞いてもらえない」って、、、
総合的にみて、歯科治療だけでは解決できるように思えません。
身体の症状と、心の状態が相まって、悪化させているように思えます。
心身ともにサポートしてもらいながら、医科と歯科で連携を取りながらの治療が欠かせないように思えます。
…となると、大学病院が最も適任なように思えるんですが。。。
(担当医による当たり外れもあるので、難しいですけど)
>関連づけて診てもらえる先生はいるのですが、遠くて通うのが大変かなと思って躊躇しています。
>でも本気で治したいのなら、本気で行かないといけないと思います。
身体のためにも、行かれてはどうでしょう?
遠くて大変かも知れませんが・・・
文面から「西洋医学の壁」に直面しているように感じたので…
もちろんクスリに頼ってはいけません。
一時的なサポートに利用してはどうかな〜と提案しておきます。
根本的な原因を探っていくことが、本当の治療法だと思います。
「クスリ出して、ハイ、さよなら〜」な医院はダメでしょうね。
>医者に無視されることほど辛いことはありません。
分からないことに直面すると、医者でなくても目を背けたくなるものです。
「ごめん、分からない」
と素直に言ってもらえれば、まだ救われたかも知れませんね。
「ニオイ」の問題を長年抱えていた方は、同じようなことを仰います。
「話をまともに聞いてもらえない」って、、、
総合的にみて、歯科治療だけでは解決できるように思えません。
身体の症状と、心の状態が相まって、悪化させているように思えます。
心身ともにサポートしてもらいながら、医科と歯科で連携を取りながらの治療が欠かせないように思えます。
…となると、大学病院が最も適任なように思えるんですが。。。
(担当医による当たり外れもあるので、難しいですけど)
>関連づけて診てもらえる先生はいるのですが、遠くて通うのが大変かなと思って躊躇しています。
>でも本気で治したいのなら、本気で行かないといけないと思います。
身体のためにも、行かれてはどうでしょう?
遠くて大変かも知れませんが・・・
相談者からの返信
相談者:
yuki7さん
返信日時:2009-06-06 18:48:04
こんばんは、吉岡先生
ご返答頂きありがとうございます。
>「ごめん、分からない」と素直に言ってもらえれば、まだ救われたかも知れませんね。
分からないという医師もたくさんいましたよ。
でもただ何もしないで理解しようとしないで分からないではなく、せめて理解しようとしたり考えたりして欲しいんです。
「ごめん、分からない」なんて誰でも言えます。
大事なのは、どうすれば治せるのか原因がどこから来ているのかを見極めて、それにたいする治療をすることではないでしょうか・・
>総合的にみて、歯科治療だけでは解決できるように思えません。
>身体の症状と、心の状態が相まって、悪化させているように思えます。
そうですね、心のケアをすることが大事っていうのはすごく分かるんですけど、それには限界があるんです
私は自分の体を治すこと諦めてないので、これからまた相談していこうと思います。
そのとき少しでも理解してくれると良いんだけど・・・
ではありがとうございました。
ご返答頂きありがとうございます。
>「ごめん、分からない」と素直に言ってもらえれば、まだ救われたかも知れませんね。
分からないという医師もたくさんいましたよ。
でもただ何もしないで理解しようとしないで分からないではなく、せめて理解しようとしたり考えたりして欲しいんです。
「ごめん、分からない」なんて誰でも言えます。
大事なのは、どうすれば治せるのか原因がどこから来ているのかを見極めて、それにたいする治療をすることではないでしょうか・・
>総合的にみて、歯科治療だけでは解決できるように思えません。
>身体の症状と、心の状態が相まって、悪化させているように思えます。
そうですね、心のケアをすることが大事っていうのはすごく分かるんですけど、それには限界があるんです
私は自分の体を治すこと諦めてないので、これからまた相談していこうと思います。
そのとき少しでも理解してくれると良いんだけど・・・
ではありがとうございました。
タイトル | 根菅治療中の仮歯を付けたり外したりすることと体調の関係 |
---|---|
質問者 | yuki7さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療に関するトラブル 噛み合わせに関するトラブル 医療ミス、不信感その他 仮歯に関する質問・トラブル 頭痛、めまい 肩こり |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。