右上7番が下の歯に当たっていない

相談者: 雅史さん (45歳:男性)
投稿日時:2011-02-18 19:09:42
参考:過去のご相談
症状は何も無いが、根管への薬の充填が不十分な場合
他多数


いつもお世話になっています

現在 上顎のインプラント治療と平行して噛み合わせの治療をすすめています。

いーっとした時に、右7番が上下で紙1枚ほどあいているとのこと。


主治医の先生からは

インレーが入っている右上7番の高さを高くする
矯正で右上7番を下に移動させる

の2案を示され、どうするか考えておくようにと言われました。


次の週 歯を削ることがない矯正の方がよいと先生に告げたところ、上の歯、下の歯と噛み合さるところまで自然におりてきてないのは、なにかあると思われる。
治療計画を考えさせて欲しいと言われました。


上の歯、下の歯と噛み合さるところまで、おりてくるのが普通なのでしょうか?
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-02-18 19:15:19
主治医が何の事を言っているのか不明ですが想像するに。

例えば下の7番を何らかの理由で抜いたとします、そうすれば上の7番が少しずつ下に下がってきます。

その事を言っておられるのかもしれません。



>下の歯と噛み合さるところまで自然におりてきてないのは、なにかあると思われる。
>治療計画を考えさせて欲しいと言われました。

期間によよりますが、本来下に下りてきている歯が下りてこないのは何らか原因がある(根が癒着している、根尖が異常に曲がっているetc)とお考えなのかもしれません。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-02-18 19:19:28
本来上下の歯は当たろうとするはずです。
あたっていなければ伸びてくるはずです。


あたっていないというのは何か理由があるはずです。

例えば他の歯にブロックされていたり、骨性癒着していたり、歯根が大きく屈曲していたりすると歯は動かず伸びてくることができません。
もちろんこれ以外にもいろんな原因があると思います。

見逃せないのはその部分に舌が常に入り込んだりしていると、噛み合わさらないこともあります。


現在の先生とよく相談して方法を決めてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 雅史さん
返信日時:2011-02-18 19:30:45
細見先生、伊藤先生

早速のご回答ありがとうございます。

【細見先生】
>主治医が何の事を言っているのか不明ですが想像するに。

当方の文書がわかりずらく申し訳けありません。
右7番の上下の歯をかみ合わせる治療の方法についての話です。



【伊藤先生】
>あたっていないというのは何か理由があるはずです。
>例えば他の歯にブロックされていたり、骨性癒着していたり、歯根が大きく屈曲していたりすると歯は動かず伸びてくることができません。

主治医の先生も上記のようなことが頭をよぎり矯正による治療をためらわれたのだと思います。

上の歯が、自然に伸びてきていない場合、矯正による治療は止めて置いた方がよいでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-02-18 19:39:19
原因がはっきり特定できたら、矯正で対処可能なこともあります。



「いーっとした時に、右7番が上下で紙1枚ほどあいているとのこと。」

噛みこんだときだけ紙1枚分すいているということですから、側方へ動かしたときにはあたっているようですね。
もしそうだとしたら、このまま放置しておくのもひとつの手かもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 雅史さん
返信日時:2011-02-18 19:53:25
【伊藤先生】
>このまま放置しておくのもひとつの手かもしれません。

私の場合、食い縛りが原因で、ブリッジの支台となっていた歯が2本 つぎつぎと歯根歯折したため、全ての歯を噛み合せて力の分散を図ろうとされていると思われます。



>原因がはっきり特定できたら、

原因の追究は、どのような手段を用いるのでしょうか?
レントゲンやCT、触診、あるいは矯正の装置を色々使ってみる?
回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-02-19 07:42:45
原因を知るためにいろいろな検査、診査があると思いますが、最終的に特定するのは困難なことも多いのではないかと思います。
やってみなければわからないかもしれません。


もし必要なら接着性のコンポジットレジンなどで右上7番の高さを変えてみたらどうでしょう。
もし不具合でしたらはずすこともできますので。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 雅史さん
返信日時:2011-02-19 19:13:04
【伊藤先生】

ご回答ありがとうございました

>最終的に特定するのは困難なことも多いのではないかと思います。
>やってみなければわからないかもしれません。

やはり難しいものですね。



>もし必要なら接着性のコンポジットレジンなどで右上7番の高さを変えてみたらどうでしょう。

はい主治医の先生も、まずは右上7番にコンポレットレンジで高さを変えてみると、言われていました。


色々と回答ありがとう頂き、ありがとうございました。



タイトル 右上7番が下の歯に当たっていない
質問者 雅史さん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中