精密根管治療中、根っこは綺麗なのに痛みが出ています
相談者:
 kumakumahamuさん (34歳:女性)
投稿日時:2013-09-27 20:35:05
精密根管治療を受けてます。
根っこはきれいで全く問題はないそうです。
でも、2か月半位経ちますが痛みが取れません。
このような場合はありますか?
またつめた薬が効いてくれば治るものでしょうか?
先生はしばらく様子をみても治らなければ、歯根端切除と言いましたが、膿んでないのに切除して治るのでしょうか?
根っこはきれいで全く問題はないそうです。
でも、2か月半位経ちますが痛みが取れません。
このような場合はありますか?
またつめた薬が効いてくれば治るものでしょうか?
先生はしばらく様子をみても治らなければ、歯根端切除と言いましたが、膿んでないのに切除して治るのでしょうか?
[過去のご相談]
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2013-09-27 21:48:59
マイクロスコープでも根管の全てが見える訳では有りません。
マイクロでも見えない様な側枝等は幾らでも有ります。
その側枝が感染している場合も有ると思います。
側枝の殆どは根尖付近に有ります、その意味では歯根端切除は良いかもしれません。
マイクロでも見えない様な側枝等は幾らでも有ります。
その側枝が感染している場合も有ると思います。
側枝の殆どは根尖付近に有ります、その意味では歯根端切除は良いかもしれません。
 相談者からの返信相談者:
kumakumahamuさん
返信日時:2013-09-27 21:57:50
ご回答に感謝致します。
今、薬をつめて様子をみてますが、(土台もたててます)その側枝の細菌も薬で死んでくれる場合もあるということですよね。
待つ目安は半年位でしょうか?
今、薬をつめて様子をみてますが、(土台もたててます)その側枝の細菌も薬で死んでくれる場合もあるということですよね。
待つ目安は半年位でしょうか?
 回答2小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-09-27 22:09:58
kumakumahamu さん、こんばんは。
>待つ目安は半年位でしょうか?
kumakumahamu さんが自覚する症状の程度によるかと思います。
お掛かりの歯科医院と、ディスカッションを重ねてください。
>待つ目安は半年位でしょうか?
kumakumahamu さんが自覚する症状の程度によるかと思います。
お掛かりの歯科医院と、ディスカッションを重ねてください。
 相談者からの返信相談者:
kumakumahamuさん
返信日時:2013-09-28 06:21:56
| タイトル | 精密根管治療中、根っこは綺麗なのに痛みが出ています | 
|---|---|
| 質問者 | kumakumahamuさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 34歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 根管治療中の痛み 根管治療に関するトラブル  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 






