セレッククラウンの工程と仕上がりに疑問がある

相談者: Sandyさん (53歳:女性)
投稿日時:2014-01-19 16:14:19
ご相談いたします

左上2にファイバーポスト+セレッククラウンを入れてもらいました。

以前に別の歯科でセレックインレーを入れたときは、1回の治療でしていただいたので、今回もてっきり1回でできるものと思っていました。
ですが、クラウンの場合は時間がかかるということで、ファイバーポスト成型+印象+セットで3回かかりました。


セレッククラウンの印象は、上下ピンクのカンテンで象りをしました。
セレックの場合、3Dカメラで撮影すると思ったのですが、カンテンで象りをすることもあるのでしょうか? 

いつ3Dカメラで撮影したのか、わかりませんでした。
カンテンで象りをした型から、光学印象をとったりするものですか?



装着したセレック・クラウンの根本部分と先端部分が、爪で触るとガサガサしています。
セレックは材質的に、このようにガサガサになるものですか?

ハイブリッドのものでもこんなにガサガサにはならないと思うのですが・・・10年以上前に入れたMBのほうがツルツルしているので、セレックのセラミックの質的なものなのでしょうか。
それとも技術的な要因でしょうか。。。



治療に3回かかり、印象も通常の象りで、仕上がりもガサガサしている、というのは、どうなのでしょうか? 
(セレックで過去の相談を検索してみましたが、一番のメリットはスピードとありました。)

色も含めて、担当の先生がおっしゃることと、出来上がりが異なるように思えるので、なぜかなあと思う次第です。


今後のために、ご意見をお伺いできますでしょうか。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-01-19 17:03:29
こんにちは、

>いつ3Dカメラで撮影したのか、わかりませんでした。
>カンテンで象りをした型から、光学印象をとったりするものですか?

私の友人の先生はマージンが縁下になるような場合、一度模型を作って石工模型をトリミング後に光学印象してセレックを使用していると言っていました。

現在のスキャナーは発展途上ですからね^^;
インレーなどの縁上で窩洞が納まる条件が整ったケースならいいのですが、マージンがはっきりしないようなケースになると仕方がない面はあると思います。


個人的にはいい加減に光学印象でクラウンを作るよりは手間をかけてきちんと作ろうとしている感じはします。




>10年以上前に入れたMBのほうがツルツルしているので

それはメタルボンドの方がツルツルでしょうね^^;


>仕上がりもガサガサしている、というのは、どうなのでしょうか? 

研摩不足かもしれませんね。
気になる場所を再研磨してもらえばいいと思いますよ。



>色も含めて、

セレックは基本単色ですから色はそれなりでしょうね。
(グラデーションブロックもありますが)

基本的に白い詰め物が入っていればいいという患者さんであればいいのですが、自分の歯の色に近い物をという患者さんには不向きな物でしょうね。

因みにもし自分の口に入れるのであれば、セレックは治療の選択肢にはいれませんね^^;

人の手間をかけない分、コストを抑えた形で治療できますが、やはり質を求めると上手な技工士が作る物に比べると、適合、色、形、全てにおいて劣ってしまいます。

 
私もセレックのメリットは「早い」、これだけのように思えます。


一度担当の先生にざらつきなどは相談してみてくださいね。

おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Sandyさん
返信日時:2014-01-20 16:00:10
井野先生

さっそく、ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。


>私の友人の先生はマージンが縁下になるような場合、一度模型を作って石工模型をトリミング後に光学印象してセレックを使用していると言っていました。


そのような方法もあり、なのですね。
そのほうが、精度が良いのですね。



>現在のスキャナーは発展途上ですからね^^;
>インレーなどの縁上で窩洞が納まる条件が整ったケースならいいのですが、マージンがはっきりしないようなケースになると仕方がない面はあると思います。

>個人的にはいい加減に光学印象でクラウンを作るよりは手間をかけてきちんと作ろうとしている感じはします。

スキャナーで光学印象をとる→通常の象りのわずらわしさがない、ということをセレックでは謳われているので、逆にメリットである
と思い込んでおりました。
ですので、本当にセレックでやったのかさえ疑問でおりました^^;



>研摩不足かもしれませんね。
> 気になる場所を再研磨してもらえばいいと思いますよ。

研磨すると滑らかになるのですね。
なんとなく、研磨して更に歯が短くなりそうな感じなら、このままちょっと様子をみようかなとも思います(噛み合わせの関係もありますが、必要以上に、右上2と比べるとアンバランスに短いのです)。



>セレックは基本単色ですから色はそれなりでしょうね。
>(グラデーションブロックもありますが)

色については、グラデーションブロックでしたが、通常のセラミックに比べると、あまりバリエーションがないことは説明してもらいました。

ただ、隣のMB(左上1)が非常に白いから、左上3との間ぐらいの色になるという説明を受けたのですが、仕上がりは左上1よりも白いので、おかしいなあと思った次第です。



>因みにもし自分の口に入れるのであれば、セレックは治療の選択肢にはいれませんね^^;

>人の手間をかけない分、コストを抑えた形で治療できますが、やはり質を求めると上手な技工士が作る物に比べると、適合、色、形、全てにおいて劣ってしまいます。
 
>私もセレックのメリットは「早い」、これだけのように思えます。

とても納得できます^^;
担当の先生は、色と形のことは、多少触れていましたが、セレックに使うセラミックブロックは通常のセラミックより硬いけど、粘性?(ちょっと単語は不確かですが)が良いので対合歯にも優しい、とべた褒めでしたので、なんだかなあ、という印象です。

セレックのインレーも、すべてにおいて、やはり同じでしょうか?
削る量も多いのですよね? 
それなら、多少の価格差ならば通常のセラミックインレーを考えたほうが良いですね。


お忙しいところ、長々と申し訳ありません。



タイトル セレッククラウンの工程と仕上がりに疑問がある
質問者 Sandyさん
地域 非公開
年齢 53歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーその他
オールセラミック(陶器の被せ物)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい