神経ギリギリの虫歯治療5日経ってからしみる症状と違和感が発生
相談者:
 ヤムチャさん (46歳:女性)
投稿日時:2014-11-29 22:43:26
お世話になっております。
左下4、5辺りに1ヶ月前頃からじわーっとした違和感が出たため、歯科でバイトウィングで撮って診て頂いたところ左下5と6の間に虫歯があるということで削っていきました。
5番はセラミッククラウンを被せてありますが神経は取っていなかったようです。
神経ギリギリで虫歯が削れたそうで、クラウンも壊さずにすみました。その後、4,5日は問題無かったのですが、5日後頃から時々、水がしみるようになり、ジワーッとした不快感が出ています。
痛みというほどではないのですが、浮くような違和感が2週間ほどずっと続いています。
お伺いしたいのですが、歯の神経は削った直後数日間は痛みが無く問題は無かったのかと思っていても、時間をおいて違和感がでるということもあるのでしょうか?
そして、あくまでも一般論としてなのですが・・・過敏になった神経が時間をかけて治まるということもあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
左下4、5辺りに1ヶ月前頃からじわーっとした違和感が出たため、歯科でバイトウィングで撮って診て頂いたところ左下5と6の間に虫歯があるということで削っていきました。
5番はセラミッククラウンを被せてありますが神経は取っていなかったようです。
神経ギリギリで虫歯が削れたそうで、クラウンも壊さずにすみました。その後、4,5日は問題無かったのですが、5日後頃から時々、水がしみるようになり、ジワーッとした不快感が出ています。
痛みというほどではないのですが、浮くような違和感が2週間ほどずっと続いています。
お伺いしたいのですが、歯の神経は削った直後数日間は痛みが無く問題は無かったのかと思っていても、時間をおいて違和感がでるということもあるのでしょうか?
そして、あくまでも一般論としてなのですが・・・過敏になった神経が時間をかけて治まるということもあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
[過去のご相談]
 回答1ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2014-11-30 01:10:09
こんにちは。
>歯の神経は削った直後数日間は痛みが無く問題は無かったのかと思っていても、時間をおいて違和感がでるということもあるのでしょうか?
あります。
>過敏になった神経が時間をかけて治まるということもあるのでしょうか?
あります。
1ヶ月前頃からじわーっとした違和感が出たということですが、治療前の神経の状態がどのようであったかによって、今後よくなるか悪くなるかが分かれると思います。
>歯の神経は削った直後数日間は痛みが無く問題は無かったのかと思っていても、時間をおいて違和感がでるということもあるのでしょうか?
あります。
>過敏になった神経が時間をかけて治まるということもあるのでしょうか?
あります。
1ヶ月前頃からじわーっとした違和感が出たということですが、治療前の神経の状態がどのようであったかによって、今後よくなるか悪くなるかが分かれると思います。
 相談者からの返信相談者:
ヤムチャさん
返信日時:2014-12-01 22:20:22
樋口先生、有難うございます。
なるべく神経は取りたくないので、もう少し様子を見たいと思います。
なるべく神経は取りたくないので、もう少し様子を見たいと思います。
| タイトル | 神経ギリギリの虫歯治療5日経ってからしみる症状と違和感が発生 | 
|---|---|
| 質問者 | ヤムチャさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 46歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
虫歯治療後の痛み むし歯 治療後の痛み  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





