保険適用のCAD/CAM冠は有髄歯にはお薦めでないのか?

相談者: うさぎ0606さん (40歳:女性)
投稿日時:2015-10-03 13:24:50
去年から保険適用になった、第一小臼歯第二小臼歯CAD/CAM冠ですが、問い合わせた歯科医院

「あまりやらないけど、やるなら神経のない歯にだけやります」

と言われました。

「時間がかかるから(2週間)あまりオススメしないけど。
時間がかかっても良いとおっしゃるならやることはやります」

とちょっと嫌そうでした。


有髄歯には適用ではない、という話を聞きませんが、なぜ出来ない(やらない)のでしょうか?

あと、嫌そうだったのは、お金にならないからでしょうか?


教えて下さい。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-03 17:54:02
有髄歯には適用ではない、という話を聞きませんが、なぜ出来ない(やらない)のでしょうか?

想像ですが、CAD/CAMはメタル修復に比べると削る量が多く、凍みたり歯髄炎を起すリスクが高いので、入れても直に外して歯科医院の負担で入れ直さないといけなくなるので、生活歯は避けているのかもしれませんね。


>あと、嫌そうだったのは、お金にならないからでしょうか?

と言うより、保険の縛りで一度入れた被せ物は2年間歯科医院の負担でやり代えねばなりません。

現状保険治療では1度やり直しをすれば必ず赤字ですから、やり直しがないような方法を歯科医師側も考えると思います。

ただ、白い被せ物の為に神経は取らない方がいいと思いますよ。


おだいじに

6人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-03 22:59:15
うさぎ0606 さんこんばんは

私も想像する限り井野先生と同じことを考えました。

あとは、担当の先生があまり経験がないなどでしょうか??

私もそうですが、やり慣れている手技や得意な方法の方が失敗も無く結果的に良い方向に向かうからです。

正直で良い先生の方に感じられます。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ0606さん
返信日時:2015-10-04 10:10:44
伊野先生 水川先生

ご回答を頂きありがとうございました。

2年間は医院の負担でやりなおし、という件は知りませんでした。

納得がいきました。



タイトル 保険適用のCAD/CAM冠は有髄歯にはお薦めでないのか?
質問者 うさぎ0606さん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ クラウン(差し歯・被せ)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい