左上7番、一部だけ無くなった歯槽骨の再生について

相談者: ねこまたさん (54歳:女性)
投稿日時:2016-02-04 10:32:08
いつもお世話になっています。
神経が無い銀冠の、左上7番の状況についての質問です。

左上7番が「噛んだ時のみ痛い」という状況になったことについて、昔、同じ状況で歯科に行って原因がわからなかったことがあったので、考えられる理由を知って心の準備をしようと、前回10月にご質問させていただきました。

その後、歯科に行き、

「歯周の一部だけ、歯槽骨が無くなっていて数値が4だ」

と言われました。
他の部分はいつも通り、1か2なのにです。
レントゲンでは問題はありませんでした。
部分的に歯周病だ、ということで、グリグリと掃除をしていただきました。
その2か月前隣の虫歯の治療をした時に、噛み合わせのチェックをしていたので、先生は、噛み合わせについては少し見ただけで、問題ないと思っておられました。

歯の掃除をした後には、何もしなくても痛いのが数日続き、その後は、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、少しづつ良い方向に行っているようで、1か月半後に先生が設定した日に、歯科を再訪しました。

良くなって行く方向ではあったものの、まだ噛むと少しは痛いので、

「噛み合わせをもう一度見てほしい」

と言い、5分ほど診ていただいて、問題ないということで、やはり歯茎の掃除をしました。

通院後、また歯が数日痛かった後に、骨が無くなっていると言われたあたりの歯茎に、食後のみ、出来物ができるようになりました。
噛むと痛い症状は下火になっていたし、お正月の間、様子を見ていました。
やがて、出来物が出なくなると同時に、良くなる方向だったのにいきなり、「上下の歯が触れ合うだけで痛い」ということになりました。

身体全体の体調が悪くて熱も出ていたし、「レントゲンでも、外から診てもらっても、わからないのだから、すぐに歯科に行ったら、原因を探すため色々と恐ろしいことをやるだろう」と思っているところに、夫が、

「スマホを左手で持つのが原因で睡眠時に噛みしめているんじゃないか」

と言い出しました。

確かにスマホを一日中使うようになったのと痛みが始まったのは同じ時期です。
そのせいか試してから歯科に行こう、と、左手でスマホを持つのを辞めたところ、痛みの程度は毎日マシになって行きました。

それでも、「原因が噛みしめだとしても、7番だけ痛くなるのはおかしい」と思い、熱が下がったところで歯科に行き、状況を話して、噛み合わせをもう一度見てほしいとお願いし、綿密に診ていただいたところ、

「その7番だけに力がかかっている。
前回からのわずかな間に歯茎の数値が9になっている」

ということで、隣接の6,8番にレジンを盛り、7番を削る大掛かりな調整をして下さいました。

けれども、インプラントもなさる、噛み合わせがご専門だという先生が、それまで気が付かれなかったということは、高さの問題は、睡眠時の噛みしめさえなければ問題にはならなかった微妙な程度だろうと思います。




質問させていただきたいのは、その7番の歯槽骨を再生させる手段があるかということです。

ネットで調べたところ、「歯槽骨は絶対に再生しない」「歯槽骨は普通は再生しないが、特殊な薬剤を入れることによって再生できる」という両方の情報があり、「歯周病の治療により、歯槽骨が自然に再生した」というレントゲン写真も見かけます。

つまり、「再生しない」「特殊な治療で再生」「自然に再生」という、三つの意見があるということです。

私の通っている先生は「再生することはない」と思っておられるようですが、「特殊な治療で再生」ということがあるなら、お願いしてみたいと思っています。

私は、姫路の山田先生のHPを拝見して、歯磨きを頑張るようになり、おかげで歯茎については「ほぼ完ぺき」と通っている先生に言われています。

その山田先生のHPで「骨が再生してきた」というレントゲンを見た記憶があるのに、山田先生の過去の質問へのご返答に「骨は再生しない」というものがありました。

ケースバイケースなら、私はどちらのケースでしょうか。

噛みしめによって消滅した歯槽骨の再生について、先生方のご意見をお伺いしたいです。

ちなみに、問題の歯は、噛むとき以外には、まったく痛くなく、ウズウズすらしません。
炎症をおこしている形跡も、口臭もありません。
その歯でも、9という数値が出ているのは、ピンポイントに一部のみで、他の部分は1か2でした。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-02-04 11:54:45
>その歯でも、9という数値が出ているのは、ピンポイントに一部のみで、他の部分は1か2でした。

この文章だけを読むと「歯根破折の可能性が高い」ような気がしますが…

CT撮影やマイクロスコープによる確認をされてはいかがでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-02-04 12:10:42
おはようございます。

左上7番の骨吸収ですが診察したわけではないので推測にはなるのですが、その点はご承知おきください。


>グリグリと掃除をしていただきました。

おそらく再根管治療抜髄処置かだと思うのですが、過重負担が原因なら基本的には関係ないと思います。

感染根管ならそれはそれで意味がありますが、過重負担とは別のものだと考えています。

歯科に行き、
>「歯周の一部だけ、歯槽骨が無くなっていて数値が4だ」
>と言われました。
>他の部分はいつも通り、1か2なのにです。

これはたまに経験しますが、個人的には過重負担で骨が吸収されたのだと考えています、したがって処置としては過重負担をなくするために咬合しなくなるまで削合することになります。

あとはその部分の歯磨き練習をしてもらってポケットの改善を行います。

>その7番の歯槽骨を再生させる手段があるかということです

個人的には骨マトリックス(はなはだあいまいな記憶です)がなくなっていれば無理だと思います、また治るまで通院してこられた方がきわめて少ないので再生してきた症例は今のとこありません、ただし骨稙がよくなってきた症例は少しですがあります。

>その山田先生のHPで「骨が再生してきた」というレントゲンを見た記憶があるのに、山田先生の過去の質問へのご返答に「骨は再生しない」というものがありました。

骨が再生してくる場合は、レントゲンでは写らない骨マトリックスが残っていて、そこを足場にしてCaが再沈着してきてあたかも骨が再生してきたようにレントゲン的に写るということです。

再生しないというのは、骨マトリックスそのものもなくなってしまった場合で、この時はCaが沈着してくる足場がなくなってしまっているため再生は起こりません。

>ケースバイケースなら、私はどちらのケースでしょうか。

こればっかりは経過をみないことには何とも言えません。

ご理解いただけましたでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ねこまたさん
返信日時:2016-02-04 19:21:59
櫻井先生、山田先生、ご返答ありがとうございました。

櫻井先生、歯根破折についてのご指摘、ありがとうございます。
次に医院に行ったときに聞いてみようと思います。


山田先生、私の書き方が悪くて申し訳ありません。
グリグリ掃除をしていただいたのは、歯周病の治療としての、歯茎のお掃除のみでした。

山田先生のご回答に「骨マトリックスが無くなっていなければ」とあった、「歯槽骨の骨マトリックス」とは何なのか、ネットで調べたのですが、わかりませんでした。

もし、骨マトリックスというものが何なのか、書いてあるページがネットにありましたら、どうかアドレスを教えていただけるようにお願いします。

私の場合は、骨が無くなっていると言われている部分は、ほんのピンポイントのみで、その歯の周囲のほとんどの歯肉も歯槽骨も健全だそうです。
それでも無くなっていそうなものなのか、骨マトリックスについて知ってみたいと思っています。

また、「歯周病で失われた歯槽骨を薬剤等を入れて再生させる治療」のことが、ネットに散見されるのですが、私のような場合、その治療が有効な可能性はありそうなものなのでしょうか?

多少でも可能性がありそうなことなら、チャレンジさせていただきたいと考えています。

いつも温かいご対応、ありがとうございます。
重ねて御礼を申し上げます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-02-04 21:50:26
こんばんは。

>「骨マトリックスが無くなっていなければ」とあった、「歯槽骨の骨マトリックス」とは何なのか

骨マトリックスで検索してみました http://www.jpte.co.jp/stories/story_5.html

>私の場合は、骨が無くなっていると言われている部分は、ほんのピンポイントのみで、その歯の周囲のほとんどの歯肉も歯槽骨も健全だそうです。

もしかすると歯根破折かもしれません。

歯根破折 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=45

>、「歯周病で失われた歯槽骨を薬剤等を入れて再生させる治療」のことが、ネットに散見されるのですが、私のような場合、その治療が有効な可能性はありそうなものなのでしょうか?

おそらくエムドゲインのことだとは思いますが個人的にはエムドゲインによる骨再生は無理だと考えています。

エムドゲイン http://www.straumann.jp/ja/professionals/products-and-solutions/regenerative-solutions/tissue-regeneration.html

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ねこまたさん
返信日時:2016-02-05 17:51:54
山田先生、再度のご返信ありがとうございました。

骨マトリックスについて、わざわざ検索していただき、申し訳ありません。
読ませていただき、理解しました。
私が自分で検索した時には良いサイトに当たりませんでした。
何かしら検索の仕方が悪かったのだと思います。

歯根破折の治療例の貴サイトもじっくり拝見させていただきました。

また、歯槽骨の再生法についての話がネットにはたくさんあるのに、同時に、歯槽骨は再生しないという話もたくさんあるのが謎だったのですが、山田先生のご回答で、無効だと考えておられる先生も多いからだと理解できました。

二人の先生にご指摘いただき、私の場合は、歯根破折の可能性を考えるべきだということがわかりました。

なので、ご返信を拝見した後、歯根破折について延々と検索、学習しました。
いよいよ歯根が折れていた、という時には、山田先生のやっておられるような修復術を受けたいと思っています。
なので、山田先生のサイトの写真などを行きつ戻りつ延々と拝見しました。

その際、ひとつだけ疑問に感じたことがあります。

ひびの入った歯を中から接着剤で修復されておられますが、普通に虫歯を掘った空洞に入っているセメントなども接着作用があるように思います。
中にセメントが入っていてもひびが入って細菌に住まれてしまったのに、接着剤ならばセメントとは違うのでしょうか。
セメントなどでは不可能なレベルで、細菌が入り込む間がないほど、ピタッと着くのでしょうか?

しつこく質問してしまって、申し訳ありません。
インプラントからは逃げたいので、歯根破折の修復術については、とても関心があります。

できれば教えてください。
よろしくお願いします。



タイトル 左上7番、一部だけ無くなった歯槽骨の再生について
質問者 ねこまたさん
地域 非公開
年齢 54歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中