開咬のため矯正予定、非抜歯で可能かセカンドオピニオンを受けたい

相談者: Schinさん (47歳:女性)
投稿日時:2019-09-01 16:28:09
開咬の為矯正手術を受ける事にし、先日かかりつけの大学病院で受ける意思表示をしました。

本当は矯正はどのようにするのか、抜歯は必要か等の説明を聞きたかったのですが、何度聞いても

「それはこれから検査してからになる」

との事で、何も聞けませんでした。
手術をした方が現状維持よりも将来歯を残せるのかという質問にも答えてもらえませんでした。


前回も説明を聞きましたが、同じ内容で先に進まないので手術を受ける意思表示をし、次回は検査になりました。

しかし、質問や意見を聞いてもらえない感じがして不安を覚えました。

私としては抜歯をなるべく避けたいので、他にどんな方法があるのか等セカンドオピニオンをしたいと思っておりました。



●手術を受ける意思表示をしてから他の所でセカンドオピニオンは無理でしょうか。

●非抜歯矯正を行っている所は沢山ありますが、情報が氾濫していて、どうやって探して良いのかわかりません。
何を基準に探せば良いか等ありますでしょうか。


非抜歯については、自分の歯を診てもらわないとできるかどうかもわからないと思いますが。

どうぞよろしくお願い致します。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-09-01 17:11:12
こんにちは。

抜歯矯正に関しては膨大な数の研究会や研究グループがある中でネーミングでわかりやすいものに、非抜歯矯正研究会という団体が一応ありますから参考にされてもよいかもしれませんね。

別に研究会に入っていなくても非抜歯で矯正治療をすることを多くの先生が目標とされていて色々な場所で勉強を深めて研鑽を積んでいますから、あくまでも参考にされればよいのかな程度になりますが。


最近は非抜歯で矯正治療を行う先生達の多くがインビザライン等のアライナー矯正の勉強を深めておられるように思います。

アライナーの動きは開咬の矯正が得意なので(圧下と拡大が簡単に可能)セカンドオピニオンで非抜歯でと言うことをご希望でしたら、一度そういうものを取り扱ってかなり多くのケースをされている矯正専門医(矯正専門医制度はブラケット矯正の専門医制度のように思いますので専門医でなくてもよいのですが)でご相談してみてもよいかもしれませんね。


日本の大学ではこの分野の研究も臨床も全く遅れていることが指摘されていますし、そもそも扱いがないだろうと思いますので片手落ちになってしまうかもしれません。

とはいえ、どういう矯正治療でも精密な検査をしなければ何も詳しいことは教えてもらえないだろうと思いますので、検査費に数万円は必要になるでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Schinさん
返信日時:2019-09-01 22:42:42
ふなちゃん先生
ご回答ありがとうございます。


教えて頂いた非抜歯矯正研究会を見てみました。
そこで比較的通えそうな場所に1件クリニックを見つけました。

私のかみ合わせは今まで診てもらった全ての大学病院で、手術と併用じゃないと矯正だけでは無理と言われました。

なのでクリニックに相談した場合、そこの提携している大学病院と手術&矯正になるか、断られるかになるかと思うのですが…


とりあえずどのような方法があるかだけでも聞きたいので相談してみようと思います。

他にも探してみますが、非抜歯の矯正専門医の中を探すことが難しいなと感じています。


詳しい情報を頂き、大変助かりました。
本当にありがとうございました。



タイトル 開咬のため矯正予定、非抜歯で可能かセカンドオピニオンを受けたい
質問者 Schinさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
外科矯正
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中