根分岐部病変の治療後に診療体制が変わった、今後どうしたら?

相談者: 20191105rさん (29歳:女性)
投稿日時:2020-05-07 18:00:31
左下6番の根管治療分岐部病変の治療をしました。

分岐部病変についてはsrpを行い、3ヶ月ほど様子を見ると言われました。


その後歯科医院の診療体制が変わり、自費専門の美容歯科のようになりました。

私のような患者はターゲット層から外れたようです。
前回行った時にこれで治療は終わりと言われました。



問題のある歯は元々痛みもなく、レントゲンを撮影して偶然発覚したものです。
歯科医に治療した方がいいか尋ね、した方が良いと言われたので治療を始めました。

症状といえば歯周ポケットから血と膿が出るくらいです。
あと分岐部の歯周ポケットが10ミリ以上になっているくらい。

レントゲンを見ても歯の根の周りは黒いままです。
以前言っていた経過観察はする気はなさそうです。


痛みもないのでこのまま放置で良いのでしょうか?

それとも転院して経過観察をお願いしたほうが良いのでしょうか?
そもそも治療してないしレントゲンの資料も無いのに経過観察だけお願いして引き受けてもらえるのでしょうか?


痛みもないのに別の歯医者に行くのも気が引けます。
なんと言えばいいのかも分かりません。

アドバイスをいただけたら幸いです。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-07 18:56:37
こんにちは。

>症状といえば歯周ポケットから血と膿が出るくらいです。
>あと分岐部の歯周ポケットが10ミリ以上になっているくらい。

十分問題が生じている歯だと思います。


>痛みもないのでこのまま放置で良いのでしょうか?
>それとも転院して経過観察をお願いしたほうが良いのでしょうか?
>そもそも治療してないしレントゲンの資料も無いのに経過観察だけお願いして引き受けてもらえるのでしょうか?

6番は大切な歯ですから治療を行ってもらえる歯科医院に転院されてもよいのかもしれませんね。
ご年齢からまず歯内療法の専門医にご相談にいかれたらよいのではないかと思います。


転院を希望されてご相談にいかれたら、初診扱いで検査から行うことになるように思います。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2020-05-08 07:45:54
20191105r さんこんにちは。

左下6番の根管治療分岐部病変の治療をした歯科医院の診療体制が変わり、自費専門の美容歯科のようになり、前回行った時にこれで治療は終わりと言われてどうしたら良いか悩まれているのですね。


御自身では、症状といえば歯周ポケットから血と膿が出るくらいで、分岐部の歯周ポケットが10ミリ以上になっているくらいで問題ないと思われているのだと思いますが、健康ですと歯周ポケットから血と膿が出ることはなく、歯周ポケットは2ミリ以下となります。
ですから、この歯はとても問題を抱えていると言えます。

レントゲンを見ても歯の根の周りは黒いままであれば、引き続き治療が必要と思われます。
現在の歯科医院で改善を試みるか、新たに歯周病歯内療法をしっかりとしている所で診てもらってはどうでしょうか?



>痛みもないのに別の歯医者に行くのも気が引けます。
>なんと言えばいいのかも分かりません。

治療していたが、前回行った時にこれで治療は終わりと言われてどうしたら良いか悩んでおり、1度診て欲しいと電話でまずは訪ねてみてはどうでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-05-08 13:57:53
29歳の方ですか。

下6番の根分岐部病変は、条件次第では手術が有効な場合があります。
まずは診査が必要となりますが、そのための歯科医院探しが重要となります。

もし適切な医療機関がなければ、「いっそ何もしなかったほうがまだ良かったのでは?」とさえも思える予後不良ケースを診ることもあります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2020-05-08 21:00:36
歯周ポケットが10oもあり血と膿が出ている大臼歯は、大問題だと思います。

経過観察ではなくて、歯周病治療専門の先生を探されて、ちゃんと治療をお受けになることを強くお勧めします。


どう言う状態なのかが実際に拝見してないので分かりませんが、もしかしたら手遅れで抜歯になってしまうかも知れません。

検診でたまたま見付けたのを良いきっかけとして、歯周病治療、予防に本格的に取り組まれることを強くお勧めします。


今のご年齢でそこまでの歯周病の歯があるとなると、他の歯もとても心配です。

これからの人生のために、治療を受けて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 20191105rさん
返信日時:2020-05-09 16:06:17
船橋先生、加藤先生、藤森先生、松元先生、回答ありがとうございます。


転院して一から診てもらうしかないんですね。

歯周病専門と歯内療法専門、どちらが良いのでしょうか?

以前セカンドオピニオンに伺った歯内療法専門の歯科医院では歯周病の治療は紹介元の医院に任せると言ってました。

ただ歯に穴が開いてこうなってるんだと思うよとも言っていたので、
だったらよくある、歯磨き不良による歯周病とは治療法が異なるのではないかと思います。
ちなみに分岐部以外の箇所の歯周ポケットは正常と言われてます。


根管治療は歯内療法専門の歯科医院ではなく元の歯科保険で受けました。
穴に対しては何もしてません。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-05-10 08:20:09
ご年齢と部位から根に穴があいているからだろうと想像していました。
この場合根管治療の専門医を受診されたらよいだろうと思います。


専門医は数が非常に少ないので予約が取りにくいだろうと思います。
また自費治療になるので10万円以上の見積もりが来るかもしれませんが、しっかり治療をしてくれるはずです。

それ以外でしたら根管治療を丁寧に行っている歯科医院でわかりやすいものではMTAセメントを扱っている歯科医院でしょうか。

とりあえず複数の歯科医院でご相談してみる必要があるのかもしれませんね。
なかなか難しい状態になっている可能性が高いのだろうと想像しています。


〉根管治療は歯内療法専門の歯科医院ではなく元の歯科保険で受けました。
〉穴に対しては何もしてません。

それでは治らないだろうと思いますからセカンドオピニオンに行かれた歯内療法専門医は穴はご自分の所では治せないといわれていましたか?

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2020-05-10 12:37:12
やはり、ネットでの患者さんが書ける情報だけからのご相談の限界を感じますね。

歯根に穴が開いていると言う情報はとても重要です。

今回の病状の大きな原因であると考えられ、肝の情報だと思います。


患者さんにはそういう基本的なことも分かられませんから、ネット相談にはかなり限界がある、と思います。

患者さんは、自分が気になることだけ、を書かれ、我々にとって知りえない情報が分からないから書かれません。

本当に難しい問題だと思います。



やはり、専門家に受診してみていただくこと、が最重要だと言わざるを得ませんね。

最初に書かれた情報の中に重要な情報が入ってないのは、我々には分かりようがありません。


歯根に穴が開いてると言うことは、その歯は根管治療を以前に受けている感染根管、と言うことなんでしょうか?

そのまま放置しておけば、歯質が侵されてしまって歯根がボロボロになって抜歯するしかなくなると思います。

歯を残したいなら、急を要する、と言って良いと思います。


根管治療と歯周病治療が絡み合っている病状ですので、両方に詳しい先生を探される他ありません。

失礼ですが、そう言うちゃんとした説明をしない根管治療専門医を紹介されてるようですので、他を当たって下さい。

予知性、長期予後の話も含めて、ちゃんとお聴きになった方が良いと思います。


どれぐらい健全歯質が残ることが可能か、で予後は決まります。

残念ですが、と言う話も出るかも知れませんね・・・


書かれている医院2つの対応を書かれてることだけで想像すると、予後不良が読めるので言及を避けているのか?とも疑ってしまいます。

まともに責任持って治療受けてくれそうな専門家を探されて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 20191105rさん
返信日時:2020-05-17 09:00:46
船橋先生

歯内療法専門の先生は根管治療だけすると言っていたので、分岐部病変の治療法については詳しく聞きませんでした。

その先生は穴について、若いと治ることもあるという文献もあるって言ってましたが、、
納得出来るまで複数の先生の意見を聞こうと思います。




松元先生

歯科医とのコミュニケーション難しいです。

歯に穴が開いていると聞いたのは2回目に伺ったときでした。
1度目は歯病、分岐部病変と言われて、歯磨きが良くなかったのかなあと考えてました。

治療したら治るのか聞きたくてもう一度伺った時に歯に穴が開いていてこうなっているんだと思うよと言われました。


患者には難しいことは話さないようにしてるのか分かりませんが、一度の説明で言って欲しかったです。。
2回目ももちろん有料ですから。。

先生方お忙しい中回答いただきありがとうございました。



タイトル 根分岐部病変の治療後に診療体制が変わった、今後どうしたら?
質問者 20191105rさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根分岐部病変
根の穴・穿孔(パーフォレーション)
根の穴・穿孔(パーホレーション)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい