回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2022-08-23 07:27:05
さくらがひらひらさんこんにちは。

左上奥歯歯茎に、疲れがたまると丸い膿の袋が溜まる時があり、抗生物質は服用した方が治りがいいか知りたいのですね。

お薬では治すわけではありません。
治すには根の治療をするなど、膿の原因の部分を処置する必要があります。
歯科医院で根本的な治療を受けるといいと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さくらがひらひらさん
返信日時:2022-08-23 09:11:52
加藤先生、ご回答ありがとうございます。

少し長くなりますが、現在、根本的な治療が出来にくい状況で

(医師からは次に根管治療できる程の歯の高さがもうないので抜歯になる可能性が高い、もし根管治療ができたとしてもまた膿がたまる可能性がある。

また膿が溜まる原因が根管ではなく、埋まって横向きになっている親知らずがあり問題の歯(歯茎に膿が溜まる歯茎の歯)を押しているからなってしまっている可能性もある。

ただ歯茎にしっかり埋まってしまっている親知らずで外科手術必要で年齢的に手術後の歯茎の下がりや癒着の心配があるので、、、原因もはっきり特定出来ない上にリスクがかなり高いので治療に進めない状況です)


ですので根本治療は先延ばししつつ(医師もそのように言っています、当面は膿が膨らんだ時には対処療法をしてもらう予定です。


ただ膿の対処療法として
@抗生物質のみ。
A切開し、抗生物質。
B抗生物質なしで切開だけ。
対処療法の膿を抑える場合の話でよろしいので、@〜Bどれもあり得るのか、抗生物質は飲むのは基本でBはあまりないなどと教えていただけましたら幸いです。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2022-08-23 12:10:33
こんにちは。

フィステルではありませんか。

フィステル http://yamadashika.jugem.jp/?cid=87

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さくらがひらひらさん
返信日時:2022-08-23 13:57:19
はい。

フィステルです。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2022-08-23 14:21:12
感染根管が原因なら根管治療が必要です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さくらがひらひらさん
返信日時:2022-08-23 16:59:51
返信1にも書いたのですが膿の原因が感染根管が原因と言い切れず親知らずの可能性も否定できないのです。

抜歯覚悟で最後の根管治療に臨んだとしても別の原因であった場合無駄になりますので、歯医者さんでは対処療法のみと言われます。



最初の質問にも書いたのですが、今回私が知りたいのは膿の原因ではなく、膿の応急処置の際の抗生物質の必要の有無なのですが...

再度になりますが膿の対処療法は
@抗生物質のみ。
A切開し、抗生物質。
B抗生物質なしで切開だけ。
対処療法の場合の話でよろしいので、@からBどれもあり得るのか、抗生物質は飲むのは基本でBはあまりないなどと教えていただけましたら幸いです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2022-08-23 18:05:54
フィステルの原因が感染根管なら根管治療です、クラックなら抜歯か接着修復です、ペリオなら歯磨き練習になります。

個人的には急性炎症がなければ投薬も切開も考えません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: さくらがひらひらさん
返信日時:2022-08-28 22:23:43
フィステルの原因の場合は、根管治療をした歯の根本がレントゲンで黒く写るかと思いますが(骨がなくなっているから)、今回も、昨年9月に腫れた時も黒くなっていないとのことでした。


フィステルの原因が根管以外では何がありますでしょうか?
7番の歯の辺りにフィステルがあります
。隣に斜めに生えている親知らずがあるのですがフィステルに関係しますか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2022-08-29 12:59:44
クラックが有ればフィステルの原因になると思います、またペリオでも極めてまれですがフィステルを作った症例を経験したことはあります、しかし大多数は感染根管が原因です。


>隣に斜めに生えている親知らずがあるのですがフィステルに関係しますか?

通常はないと思います。




タイトル 歯茎の膿、対処療法は?
質問者 さくらがひらひらさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中