9歳、話す時に微かに聞こえる歯が当たる音が気になって仕方ない

相談者: まっしろしろすけさん (41歳:女性)
投稿日時:2024-03-16 11:19:15
昔、歯を当てないと摩擦音がハッキリしないと勘違いして話すことが不自然で力みがあり苦しい期間がありましたが、摩擦音を作るのは舌で歯を当てる必要などない。
歯をくっつけても息がただ出るだけ。
と、わかり自然に会話を楽しめるようになり、苦しい期間はすぎました。

なので、子ども9歳が、最近、話しているとカチと微かに歯が当たる、歯がすれるようか音が微かにするのが気になって仕方ないです。

兄弟はカチと聞こえないよ、というほど微かな音で、本人も痛くもないし、気にならないから気にしないで、というかんじですから、わたしが、過去のことから歯や発音に敏感になったから、気にしすぎている、寝ても覚めても考えて強く気にしすぎな状況なのはわかっています。

何が気になるかとは、カチいう微かな音ですが、なぜ、なるのか、当たるのか、過去の理解もあるし納得いかなくて寝ても覚めても考えています。

歯並び的に上下接近していたり当たりやすいところがあっても、話しているときに当たらないものです。
周りの人たちを見ていても歯並びが当たりやすいとこあっても当たらずカチといわず話しています。

基本的に話していて歯は当たらないもの、話すときに当たらないと見たことあります。
昔の考えのわたしからすれば安堵ですし。

歯並びは関係なく当たらないのだからなぜ、カチと9歳の子どもはいうのか、昔、歯を当てないと摩擦音がハッキリしないと勘違いして話すことが不自然で力みがあり苦しい期間がありましたが、摩擦音を作るのは舌で歯を当てる必要などない。
歯をくっつけても息がただ出るだけ。
と、わかり自然に会話を楽しめるようになり、苦しい期間はすぎました。

なので、子ども9歳が最近、話しているとカチと微かに歯が当たる、歯がすれるようか音が微かにするのが気になって仕方ないです。

兄弟はカチと聞こえないよ、というほど微かな音で、本人も痛くもないし、気にならないから気にしないで、というかんじですから、わたしが、過去のことから歯や発音に敏感になったから、気にしすぎている、寝ても覚めても考えて強く気にしすぎな状況なのはわかっています。

何が気になるかとは、カチいう微かな音ですが、なぜ、なるのか、当たるのか、過去の理解もあるし納得いかなくて寝ても覚めても考えています。

歯並び的に上下接近していたり当たりやすいところがあっても、話しているときに当たらないものです。

周りの人たちを見ていても歯並びが当たりやすいとこあっても当たらずカチといわず話しています。

基本的に話していて歯は当たらないもの、話すときに当たらないと見たことあります。
昔の考えのわたしからすれば安堵ですし。

歯並びは関係なく当たらないのだからなぜ、カチと9歳の子どもはいうのか、いまは閉じたりしすぎたり、いまは微かに当たるようなことがある口の動きなだけか、いま、成長段階の過程かなど、寝ても覚めても色んな考えをして納得できるものをさがしていますが、、、



(ヤフー知恵袋などでは口を閉じる音では歯が当たるもので…など納得いかないことをネットでは色々見ることもありますが、、嫌になります)

いまは閉じたりしすぎたり、いまは微かに当たるようなことがある口の動きなだけか、いま、成長段階の過程か
など、寝ても覚めても色んな考えをして納得できるものをさがしていますが、、、

気がかりです。
気持ちが晴れないので安らぐために相談しました。

困惑したくないので、内容を否定するような困惑を招く内容は避けて頂きたいです。
宜しくお願いします。



…ヤフー知恵袋などでは口を閉じる音では歯が当たるもので…など納得いかないこと正解でない変な情報がネットでは見ることもありますが、、、
話すとき基本的に
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2024-03-16 18:02:48
こんにちは。
一度、小児歯科矯正歯科歯並びを診ていただくと良いのかもしれませんね。

小児期に歯科で主に問題にするのは、虫歯歯肉炎、歯並び、噛み合わせですが、最近は口腔機能獲得不全が保険病名に入りましたから、機能的形態的な問題を一般開業医がよく勉強を始めていて歯科医院総出でそれについて指導や観察、機能訓練を担ってくれます。

小児期は親御さんは他に色々お子様の成長に関わらないといけず、行き届かない事が多くなるでしょうから、お口に関しては専門家である歯科にご相談されてみてはいかがでしょうか?

よくある例として、成長発育期には歯の生え変わりの隙間がなければ乳歯歯根の吸収が進み過ぎて早期脱落する事で一見歯並びが良さそうに見えてしまうが、実際は全ての永久歯が生えるスペースが無いがパノラマレントゲン撮影でおかかりの保険医自費矯正治療の知見がなく見逃されるパターンです。

そうなる原因が小児期から継続する口腔機能獲得不全であったりします。

現在、この口腔機能に関しては保険では17歳で一旦終わりその後放置され、65歳(ケースにより60歳)から今度はオーラスフレイルの保険病名として口腔機能低下症となり保険適用になるのですが、この年齢の隙間に様々な問題を歯や身体や精神的安定に影響を与えてしまいます。

保険適用で可能な、良い口腔機能で良い歯並びを獲得する17歳以下の時期を逃さない事が良いと思います。口腔機能を上手く発育させやすい身長が伸びどまるまで(できたら乳歯列期で歯並びがよければ前歯が生え変わる前から継続して)の時期には歯科でよく診てもらうのが良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まっしろしろすけさん
返信日時:2024-03-19 02:00:51
話すときに歯が当たらないという理屈理論は納得ですし、その自信は不安定にはするべきでないので、自信を持つこと。

その一方、子どもが、話してごくたまにカチと歯が当たる音が聞こえるかもしれないことは、そんなに問題でしょうかρ(・・、)

なぜなのかわからずどうしてなのか、と過大にモヤモヤしすぎで相談したのですが…



まだ犬歯も生えかわっていないので、上下小さな歯と大きな歯でそんな生えかわりの影響を、たまたま閉じるときに受ける状態の歯の生えかわり状況、上下位置でいまは音がなることがたまにあるのかもしれないです。
それまでなかったので。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2024-03-21 09:50:10
>過大にモヤモヤしすぎで相談したのですが…

ほとんどのお子さんが同じ事を経て大きくなっているならば、教科書内の範疇になりネット相談で解決できるでしょうが、小児期の成長発育にかなりのバリエーションがあり、不安定な時期を経て成人形態になりしばらく安定期を迎えるので、個別にご心配な事があれば、成長発育期の専門家である小児歯科を受診されご相談いただくのが良いと思います。

現在、国や自治体からかなりの補助が出ており、小児期の歯科受診は保険の範疇では月額数百円か無料ではないかと思います。
その間、成長のバランスが悪い部分があれば歯科が発見してサポートできます。

細かい事が気になる方はより積極的に小児歯科を受診してみてください。

>まだ犬歯も生えかわっていないので、上下小さな歯と大きな歯でそんな生えかわりの影響をたまたま閉じるときに受ける状態の歯の生えかわり状況、上下位置でいまは音がなることがたまにあるのかもしれないです。

成長途中の不安定な時期の事は、気にしないという選択もありますね。




タイトル 9歳、話す時に微かに聞こえる歯が当たる音が気になって仕方ない
質問者 まっしろしろすけさん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児歯科その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい