起床時に仮歯が噛みあわず違和感がある

相談者: elfさん (34歳:女性)
投稿日時:2009-09-02 18:19:45
過去のご相談
特定できない歯の痛みが続き歯茎も腫れたが原因は何?
30代の歯科医の勤務日が週1日、経験不足が心配です
6番(有髄歯)の歯茎の痛みと違和感と口内炎、死髄したのでしょうか?
他多数


仮歯の調節について検索しましたが、回答が得られなかったので質問させていただきます。


根幹治療奥歯に仮歯を付けました。
初めて装着した時は違和感なく、ぴったりでした。

翌朝からは起床後数十分間、噛みあわず違和感があるのですが、だんだん合ってきて、わずかな違和感のみ残る程度です。

少し高いのかな、という感じです。

毎日、その繰り返しで、仮歯の調節をすべきなのか、このまま様子を見ていてよいのか迷っています。


質問です。

?朝、噛みあわない症状があるというのは、就寝中に噛み合わせが変わるということなのでしょうか。


?その場合、起床時も噛み合わせに違和感がなくなるように仮歯の調整をした方がよいのでしょうか。


?仮歯の調整とは、いったん仮歯を器具を使用してグイグイと外して削るか、または、作り直すのでしょうか。

それとも、付けたまま、表面を削るのでしょうか。

外す場合、外す作業でかなりの衝撃を受け、弱っている土台が痛むこともあるのでしょうか。



仮歯を装着して、2週間程度です。
ぐっと噛みしめるとわずかに痛みがあります。

よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-09-02 18:30:03
>初めて装着した時は違和感なく、ぴったりでした。

>翌朝からは起床後数十分間、噛みあわず違和感があるのですが、だんだん合ってきて、わずかな違和感のみ残る程度です。

仮の接着剤が溶け出して仮歯が浮いてきているのかもしれませんね。
仮の接着剤は唾液で溶けてしまいますので、気になればまず担当の先生に問い合わせてみてください。


>外す場合、外す作業でかなりの衝撃を受け、弱っている土台が痛むこともあるのでしょうか。

そんなことはありませんよ。


あまり悩むより一度担当の先生に診て頂いた方が解決は早いと思います。

 
おだいじに

 

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-09-02 21:10:32
こんばんは。

まず?

寝ている時に咬み合わせが変わるのではなく、日中だんだんその高さに慣れてしまったが就寝中はもしかしたら咬んでいないのかも知れません。

または逆に就寝中に噛み締めている時があり、そのに何らかの症状が出ている事に朝気がついているのかも知れません。



?の回答にもなると思いますが、通常何か意図的に咬合をいじったりしたのでなければ咬み合わせに違和感や痛みはたとえ仮歯であろうと感じません。

あるいは仮歯を装着するためのセメントの厚みが厚過ぎて、やや浮き気味に装着されている場合もあるかも知れません。


故に、いずれにせよ担当医にご相談して対処していただくとよいでしょう。


調整はその時々によって方法は違います。
付けたままの場合も、外して調整もどちらも変わりはありません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-09-03 14:17:32
こんにちは。

田中先生のご意見に同意します。

ただ、経験上、夜間の噛み締めが原因で、起床時にしばらくの間、そのに違和感を感じるケースの方が多いような気がします。

担当の先生にお話してみてはいかがでしょう。


それと寝ているときと、起きているときで、噛み合わせの位置がわずかながらズレる患者さんもいます。

多くの歯科診療は寝ている状態で調整しますが、もし起き上がってから違和感を感じるならば、担当の先生に申し出てみて下さい。


お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: elfさん
返信日時:2009-09-04 04:00:19
井野先生
田中先生
大野先生

ご回答ありがとうございます。

担当の先生はとても丁寧に診察してくださり信頼しておりますので、次回診察時にはよく診ていただく予定です。

ただ、初めての仮歯なので、事前に知識を得ておきたかったので質問させていただいた次第です。


ずっと歯ぎしりがひどく現在ナイトガードを装着しています。

気がついてはいませんが、夜間噛みしめていると思います。

朝は噛みあわないのですが、だんだん合ってきて、わずかに当たる程度です。


仮歯を外すとなると、グイグイとペンチのようなもので引っ張るというイメージがあります。
かなり不安感があります。

わすかな違和感なので、そのような処置をする位なら我慢してしまった方がいいかな、などといろいろ考えてしまっています。


起きている時に合わせて、当たらないように調整していただくことが一般的と、考えてよいでしょうか。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-09-04 04:15:32
もし次回の受診がかなり先であるのなら、一度その事をご相談していただいたほうがよいかも知れません。

往々にしてのトラブルで非常に多いのは咬合です。
基本的な原因となりうる事を見逃してしまうと、余計に治療が複雑になりかねません。


前回の回答に重複しますが、慣れなければいけない咬みあわせなどという状態は矯正治療の途中や意図的に咬合を変化させる等、何か特別な理由がなければ滅多にはありません。



仮歯を外す時にはペンチ様の物で引っ張る場合もありますし、リムーバーという器具でガンガンと引っ張る方向に衝撃を与えて緩ませたりします。

される側はかなり強引に思えるかも知れませんが、その他周囲の部分などを傷めないための専用器具ですので、気持ち的には恐ろしくても我慢いただくしかないかも知れません。

手用の器具で引っ掛けて簡単に外れる場合もあります。


しかし、そのいくつかの方法については担当医が日常慣れている方法を選択してもらうべきです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: elfさん
返信日時:2009-09-04 04:44:46
田中先生

敏速なご回答ありがとうございます。


のトラブルで非常に多いのは咬合です。

>慣れなければいけない咬みあわせなどという状態は〜ありません。



ということは、仮歯の調整(高さを低くする)ことだけではなく、咬合に関する何らかの処置が必要ということでしょうか。

勿論、診ていただかなければ何ともいえないということになるかと思いますが、参考までにお聞かせください。


このような症状の患者に対し、田中先生でしたら、どのような処置をされるのでしょうか。

よろしくお願いします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-09-04 05:08:41
>ということは、仮歯の調整(高さを低くする)ことだけではなく、咬合に関する何らかの処置が必要ということでしょうか。

これからまだ治すなので、現時点で咬合全体の処置が必要という意味ではありません。

まずは既に症状の現れている仮歯の調整のみでよいと思います。
調整が必須という意味ではありません。

要はその痛みなり違和感をなんとかした方がいいのではないかな?と想像しているだけですので。


その後は実際の補綴に進んでから何か再び問題が現れるのならば、その他の原因を探らなくてはなりませんが、それは今から先に懸念するような事では無いように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: elfさん
返信日時:2009-09-04 11:20:04
田中先生

朝早くにご回答ありがとうございます。

いろいろ教えていただいたので予備知識ができ、安心して受診することができそうです。


担当の先生を大変信頼しておりますので、症状を申して治療していただきます。

本当にありがとうございました。



タイトル 起床時に仮歯が噛みあわず違和感がある
質問者 elfさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせに関するトラブル
噛み合わせ(咬合)その他
仮歯に関する質問・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい