再根管治療を繰り返し粘ったが、またフィステル。それでも歯を残したい
相談者:
コケッコーさん (38歳:男性)
投稿日時:2009-09-09 08:58:22
いつもこのサイトで勉強させてもらっています。
参考:過去の相談
保険で作り直したブリッジを長持ちさせるために気をつけることは?
再根管治療でパーフォレーション。保険内での治療方法は?
他
ところで約3年ほど前に左下7番の再根管治療をしました。
もともとこの歯は,根の治療途中のまま10数年ほったらかしにしてしまっていたもので,大きなフィステルができてから,心配になってあわてて歯医者に駆け込んだのですが,根のまわりに膿がたまっているので抜歯しかないといわれ,セカンドオピニオンの歯科でも抜歯との意見,そして今診てもらっている歯科でサードオピニオンを求めたところ再根管治療を行ってもらった,という経緯があります。
ところが,最近になって歯茎に小さな白いプクッとしたものがあるな,と思い先生に診てもらったところ,
「フィステルの可能性が高いです」
ということでパノラマレントゲンを撮りました。
先生の所見としては,H18からの1年ごとのパノラマレントゲンを比較すると,最初は膿の箇所が黒く移っていたのものが,H19.H20と徐々に薄くなってきて良くなっていたのですが,先日撮ったものをみるとまた膿の影が広がってきている。
おそらくもともと薄くなっていた歯に力が加わったため歯にひびが入ってそこからばい菌が入ってしまっていることが考えられます。
とするとまた根管治療を行っても治る確率は非常に低いので抜歯するか,このまま放置して使えるところまで使うか,とのことでした。
先生が放置でもいいとおしゃるのなら,そのまま使いたいと私が
いうと
「放置がいいとは言っていません。抜歯するかしないかは本人にお任せしますと言っているだけです。現に膿が広がってきているわけですから」
という意見でした。
では放置でお願いしますと先生に言ったのですが,ここまでがんばってきた歯なのでだめもとでなんとかしたいな,というのが本心です。
もともとは歯のケアを怠ってきた自分が悪いのですが。
もし放置する場合は,どのようにケアすれば一日でも長く持たせることができるのでしょうか?
それともここまで行ってしまった歯にはケアという概念はないのでしょうか?
長文になってしまいましたがアドバイスよろしくお願いいたします。
参考:過去の相談
保険で作り直したブリッジを長持ちさせるために気をつけることは?
再根管治療でパーフォレーション。保険内での治療方法は?
他
ところで約3年ほど前に左下7番の再根管治療をしました。
もともとこの歯は,根の治療途中のまま10数年ほったらかしにしてしまっていたもので,大きなフィステルができてから,心配になってあわてて歯医者に駆け込んだのですが,根のまわりに膿がたまっているので抜歯しかないといわれ,セカンドオピニオンの歯科でも抜歯との意見,そして今診てもらっている歯科でサードオピニオンを求めたところ再根管治療を行ってもらった,という経緯があります。
ところが,最近になって歯茎に小さな白いプクッとしたものがあるな,と思い先生に診てもらったところ,
「フィステルの可能性が高いです」
ということでパノラマレントゲンを撮りました。
先生の所見としては,H18からの1年ごとのパノラマレントゲンを比較すると,最初は膿の箇所が黒く移っていたのものが,H19.H20と徐々に薄くなってきて良くなっていたのですが,先日撮ったものをみるとまた膿の影が広がってきている。
おそらくもともと薄くなっていた歯に力が加わったため歯にひびが入ってそこからばい菌が入ってしまっていることが考えられます。
とするとまた根管治療を行っても治る確率は非常に低いので抜歯するか,このまま放置して使えるところまで使うか,とのことでした。
先生が放置でもいいとおしゃるのなら,そのまま使いたいと私が
いうと
「放置がいいとは言っていません。抜歯するかしないかは本人にお任せしますと言っているだけです。現に膿が広がってきているわけですから」
という意見でした。
では放置でお願いしますと先生に言ったのですが,ここまでがんばってきた歯なのでだめもとでなんとかしたいな,というのが本心です。
もともとは歯のケアを怠ってきた自分が悪いのですが。
もし放置する場合は,どのようにケアすれば一日でも長く持たせることができるのでしょうか?
それともここまで行ってしまった歯にはケアという概念はないのでしょうか?
長文になってしまいましたがアドバイスよろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-09-09 09:25:14
>もし放置する場合は,どのようにケアすれば一日でも長く持たせることができるのでしょうか?
骨の中で起きていることなので、なかなか介入できないのが実情です。
化膿を抑えるために抗生物質を飲み続けるわけにもいきません。
これ以上骨が溶けるのを可及的に防ぐことが大事です。
そのためには、確実な診断がなされたら、早めに抜歯するのが良いです。
骨の中で起きていることなので、なかなか介入できないのが実情です。
化膿を抑えるために抗生物質を飲み続けるわけにもいきません。
これ以上骨が溶けるのを可及的に防ぐことが大事です。
そのためには、確実な診断がなされたら、早めに抜歯するのが良いです。
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-09-09 09:31:46
>「放置がいいとは言っていません。抜歯するかしないかは本人にお任せしますと言っているだけです。現に膿が広がってきているわけですから」
>という意見でした。
たぶんコケッコーさんが抜きたくないと強く思われているのをくみ取り、おっしゃられた言葉だと思います。
サードオピニオンまで求めて抜歯と言われれば、私も抜歯をされた方がいいと思います。
また根の病気は歯の中・骨の中で変化が起こるもので、患者さん自身がどうケアしようとも長く持たせられる方法はないと思います。
逆にその歯を下手に保存させたから6番に大きなダメージが及んだ。
ということにならないようにしてくださいね。
>という意見でした。
たぶんコケッコーさんが抜きたくないと強く思われているのをくみ取り、おっしゃられた言葉だと思います。
サードオピニオンまで求めて抜歯と言われれば、私も抜歯をされた方がいいと思います。
また根の病気は歯の中・骨の中で変化が起こるもので、患者さん自身がどうケアしようとも長く持たせられる方法はないと思います。
逆にその歯を下手に保存させたから6番に大きなダメージが及んだ。
ということにならないようにしてくださいね。
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-09-09 10:09:54
松山先生、井野先生に同意です。
「根の病気は歯の中・骨の中で変化が起こるもので患者さん自身がどうケアしようとも長く持たせられる方法はないと思います。」
です。
慢性炎症 → 何かの拍子で急性化 → 腫れる痛い
→ 骨にダメージ → インプラントが不可能に&6番にもダメージ
と言う流れが予想されます。
おそらく、次の展開が見えないので抜歯に対しての不安や恐怖心が広がってしまうのだと思います。
7番を抜歯後は
1 ブリッジ(お勧めしません)
2 入れ歯(これも‥)
3 インプラント
4 放置
と言う選択ができます(もちろん、お口の状態により変わります)。
長い目で見て、また、お口全体の状況を見て「7番を残すのが良いのか?」「早めに抜歯してしまった方が良いのか?」を検討された方が良いと思います。
「根の病気は歯の中・骨の中で変化が起こるもので患者さん自身がどうケアしようとも長く持たせられる方法はないと思います。」
です。
慢性炎症 → 何かの拍子で急性化 → 腫れる痛い
→ 骨にダメージ → インプラントが不可能に&6番にもダメージ
と言う流れが予想されます。
おそらく、次の展開が見えないので抜歯に対しての不安や恐怖心が広がってしまうのだと思います。
7番を抜歯後は
1 ブリッジ(お勧めしません)
2 入れ歯(これも‥)
3 インプラント
4 放置
と言う選択ができます(もちろん、お口の状態により変わります)。
長い目で見て、また、お口全体の状況を見て「7番を残すのが良いのか?」「早めに抜歯してしまった方が良いのか?」を検討された方が良いと思います。
回答4
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2009-09-09 10:21:50
>根の治療途中のまま10数年ほったらかしにしてしまっていたもので
普通に考えて、最初の時点で抜歯の適応だったのでは??
厳しい言い方ですが、自業自得です。
早く抜いた方が良いと思います
(ただし、実際に拝見していないのでわかりませんが・・・)
起きてしまったことは仕方ない。
未来を見ていきましょう!!!
これから、歯を大事にしてくださいね
(^_^)
普通に考えて、最初の時点で抜歯の適応だったのでは??
厳しい言い方ですが、自業自得です。
早く抜いた方が良いと思います
(ただし、実際に拝見していないのでわかりませんが・・・)
起きてしまったことは仕方ない。
未来を見ていきましょう!!!
これから、歯を大事にしてくださいね
(^_^)
回答5
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2009-09-09 10:44:29
こんにちわ
ご質問拝見させて頂きました。
>先生が放置でもいいとおしゃるのなら,そのまま使いたいと私が
いうと
>「放置がいいとは言っていません。抜歯するかしないかは本
人にお任せしますと言っているだけです。現に膿が広がってきてい
るわけですから」
>という意見でした。
僕個人的な意見ですので参考までしといてくださいね。
患者さんの気持ちからすればやはり歯は 抜きたくないな―って気持ちがありますよね。
なんとかならないかなーっと考えますよね。
お気持ちわかります。(*^_^*)
そのうえでなんですが、将来はどのように考えてるかによって僕は 患者さんと相談するのですが インプラントってお考えであれば、やはり早めに抜歯されるほうがいいと思われます。
現実やはり大きくなっていけば骨も吸収されるので・・・
でも 入れ歯や 放置って考える方もおられますから、その場合も本当は 良くないのですがもう少しだけ様子をみて、本人の気持ちが抜く方向に向くまで僕は 待つことがあります。
でも正直待つのは良くないことなんですが、その歯は僕の歯では
なくあなた様の歯ですので本人が やはり決めることなんですよ。
患者さんが 抜きたくないなーって思ったらやはり抜けないですもんね(>_<)
誰だって抜かれるのは嫌だし、歯が減っていくのも嫌ですもんね
実際に歯やレントゲンを診ていないので推測ですからなんとも言いようがないのですが、お気持ち考えると・・・。
もし抜かれたとしてその後の治療は、タイヨウ先生が書いてくれてますので割愛させていただきますね。
確定的なことはわかりませんが、よく主治医の先生と相談してみてくださいね。
ではお大事になさってくださいね。
ご質問拝見させて頂きました。
>先生が放置でもいいとおしゃるのなら,そのまま使いたいと私が
いうと
>「放置がいいとは言っていません。抜歯するかしないかは本
人にお任せしますと言っているだけです。現に膿が広がってきてい
るわけですから」
>という意見でした。
僕個人的な意見ですので参考までしといてくださいね。
患者さんの気持ちからすればやはり歯は 抜きたくないな―って気持ちがありますよね。
なんとかならないかなーっと考えますよね。
お気持ちわかります。(*^_^*)
そのうえでなんですが、将来はどのように考えてるかによって僕は 患者さんと相談するのですが インプラントってお考えであれば、やはり早めに抜歯されるほうがいいと思われます。
現実やはり大きくなっていけば骨も吸収されるので・・・
でも 入れ歯や 放置って考える方もおられますから、その場合も本当は 良くないのですがもう少しだけ様子をみて、本人の気持ちが抜く方向に向くまで僕は 待つことがあります。
でも正直待つのは良くないことなんですが、その歯は僕の歯では
なくあなた様の歯ですので本人が やはり決めることなんですよ。
患者さんが 抜きたくないなーって思ったらやはり抜けないですもんね(>_<)
誰だって抜かれるのは嫌だし、歯が減っていくのも嫌ですもんね
実際に歯やレントゲンを診ていないので推測ですからなんとも言いようがないのですが、お気持ち考えると・・・。
もし抜かれたとしてその後の治療は、タイヨウ先生が書いてくれてますので割愛させていただきますね。
確定的なことはわかりませんが、よく主治医の先生と相談してみてくださいね。
ではお大事になさってくださいね。
回答6
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2009-09-09 13:57:09
>3年ほど前に左下7番の再根管治療をしました。
>もともとこの歯は,根の治療途中のまま10数年ほったらかしにしてしまっていたもので,大きなフィステルができてから,心配になってあわてて歯医者に駆け込んだのですが,根のまわりに膿がたまっているので抜歯しかないといわれ,セカンドオピニオンの歯科でも抜歯との意見,そして今診てもらっている歯科でサードオピニオンを求めたところ再根管治療を行ってもらった,という経緯があります。
3人目の先生はよく頑張られたと思いますよ。
言い換えれば3年間よく持たすことができたと思います。
患歯の中は勿論、根っこの周りにもバイ菌がいっぱいになっているのでしょう。
タイヨウ先生が書かれていますがこの先の症状は良いことはありません。
歯のかたちのあるうちに抜歯をされたらどうでしょう。
ダメを押すようですが・・・・。
ダメ元で3人目の先生がやられたと思います。
そう考えられたらどうですか?
今はダメ元を過ぎている段階かと思います。
厳しい回答になりますがお考えください。
>もともとこの歯は,根の治療途中のまま10数年ほったらかしにしてしまっていたもので,大きなフィステルができてから,心配になってあわてて歯医者に駆け込んだのですが,根のまわりに膿がたまっているので抜歯しかないといわれ,セカンドオピニオンの歯科でも抜歯との意見,そして今診てもらっている歯科でサードオピニオンを求めたところ再根管治療を行ってもらった,という経緯があります。
3人目の先生はよく頑張られたと思いますよ。
言い換えれば3年間よく持たすことができたと思います。
患歯の中は勿論、根っこの周りにもバイ菌がいっぱいになっているのでしょう。
タイヨウ先生が書かれていますがこの先の症状は良いことはありません。
歯のかたちのあるうちに抜歯をされたらどうでしょう。
ダメを押すようですが・・・・。
ダメ元で3人目の先生がやられたと思います。
そう考えられたらどうですか?
今はダメ元を過ぎている段階かと思います。
厳しい回答になりますがお考えください。
回答7
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-09-09 14:07:17
歯科難民を生みそうで、回答しようか迷ったのですが。。。
7番であれば『意図的再植術』があります。
ただし出来る先生がもの凄く限られてくるのと、健康な歯質が少ないような歯では、術中に折れてくるのでかなりシビアな手術法になりますが、ないことはないです。
ただ、保険治療でここまでしている歯科医院はたぶん100件に1件ぐらいではないかと思いますので、歯科難民にならないようにしてくださいね。
放浪した結果、6番に問題が起きては元も子もないですから。
また、健康な歯の部分が少なそうなので出来ない可能性の方が多いような・・・
>患者さんが 抜きたくないなーって思ったらやはり 抜けないですもんね
私はこの考え方ある意味間違っていると思います。
患者さんの意見に迎合して、抜歯時期を遅らせたために患者さんを不幸にしてしまうのであれば、医学的な見地から「抜歯です」と診断を下すべきだと思います。
その説明を受け患者さんが納得できなければ、セカンドオピニオン・転院を決められれば良いだけの話で、迎合して治療基準をファジーにし過ぎるのはどうかと思います。
悪くなった歯を抜かない歯医者が良い医者ではなく、適切な診断の元「抜歯」と言える歯科医師が良い医者だと私は学んできました。
この辺りは患者さんに受け入れられにくいですが。。。
逆を言えば、
「抜きたくない」のなら ⇒ 歯科医院で診断を仰がない方が最も歯を長く保存できる
という結論になると思います。
生意気申して申し訳ありません。
7番であれば『意図的再植術』があります。
ただし出来る先生がもの凄く限られてくるのと、健康な歯質が少ないような歯では、術中に折れてくるのでかなりシビアな手術法になりますが、ないことはないです。
ただ、保険治療でここまでしている歯科医院はたぶん100件に1件ぐらいではないかと思いますので、歯科難民にならないようにしてくださいね。
放浪した結果、6番に問題が起きては元も子もないですから。
また、健康な歯の部分が少なそうなので出来ない可能性の方が多いような・・・
>患者さんが 抜きたくないなーって思ったらやはり 抜けないですもんね
私はこの考え方ある意味間違っていると思います。
患者さんの意見に迎合して、抜歯時期を遅らせたために患者さんを不幸にしてしまうのであれば、医学的な見地から「抜歯です」と診断を下すべきだと思います。
その説明を受け患者さんが納得できなければ、セカンドオピニオン・転院を決められれば良いだけの話で、迎合して治療基準をファジーにし過ぎるのはどうかと思います。
悪くなった歯を抜かない歯医者が良い医者ではなく、適切な診断の元「抜歯」と言える歯科医師が良い医者だと私は学んできました。
この辺りは患者さんに受け入れられにくいですが。。。
逆を言えば、
「抜きたくない」のなら ⇒ 歯科医院で診断を仰がない方が最も歯を長く保存できる
という結論になると思います。
生意気申して申し訳ありません。
タイトル | 再根管治療を繰り返し粘ったが、またフィステル。それでも歯を残したい |
---|---|
質問者 | コケッコーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が抜けた・抜く予定 その他 根管治療の失敗・再治療 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) 意図的再植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。