3歳、反対咬合で1番を引っ張って出してやることと床矯正について

相談者: elfさん (34歳:女性)
投稿日時:2009-09-26 23:42:07
参考:過去のご相談
30代の歯科医の勤務日が週1日、経験不足が心配です
専門医にて破折歯の根幹治療終了。痛みがまだ残るがコアは何が良いか?
他多数。


3歳の娘の歯並びについて質問させていただきます。
最初の検診から、反対咬合と指摘されてきました。

最近診察していただいた小児歯科では、

「上1番2本だけが反対咬合になっている。
毎日10分程度前歯を引っ張ってやれば、一週間位で正常になる」

と言われました。
(親の人差し指を前歯の裏側に当てて外側に引っ張る)

そんなに簡単に反対咬合が治るものでしょうか。


また、自分なりに調べた中に、上1番を無理に外側に引っ張ることにより、後ろにある永久歯の生えてくる角度に影響を与えてしまい、さらに内側に向いて生えてきてしまう、というものがありました。

はたして、上1番を外側に引っ張ってやってよいものでしょうか。



父親の顎が大きめで反対咬合気味です。
母親はオーバーバイトで下の歯並びがかなり悪いです。

そのせいで、娘の下のはぎゅうぎゅうづめで、床矯正を勧められました。

反対咬合、下の歯が生えるスペースが狭い、ということですが、床矯正は有効なのでしょうか。


よろしくお願いいたします。

[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-09-27 00:07:46
こんにちは。

前歯がその程度のことで動くかどうかということについては、おそらく動くかと思います。

ですがelfさんが調べた情報によって、担当医と十分話した上でも不安が拭えない様でしたら、無理にやる必要もないでしょうね。

歯並びが悪くなるだけのことですから、それで人生の価値が変わる様なこともないかと思いますよ。
なげやりに聞こえてしまうかも知れませんが・・。



矯正の有効性については拝見してないので分かりかねます。



上記の様な質問を、直接診察されてる担当医の先生に聞かずに(納得できずに?)、ひと目も見ていないこちらの先生方に質問されるのが、ちょっと不思議ですね。

担当されている先生のご説明に納得出来ない様でしたら、他でセカンドオピニオンを求めてみて下さい。

あまりこのサイトに頼り過ぎない方がいいと思いますよ・・^^;



よく話し合われて下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: elfさん
返信日時:2009-09-27 00:41:28
渡辺先生

ご回答ありがとうございます。

私が歯並びについて大変に苦労しましたので、娘の歯並びについては、が生え始めた時から、注意し続けてきました。

診察していただくと、永久歯が生える頃に考えましょう、とおっしゃる先生ばかりでした。


それでも、小さいうちからなにかできることはないかと、最近は大学病院も含めて、3か所の歯科医院で診ていただきました。

その中で、初めて前歯を引っ張ること、床矯正のことを勧められたばかりです。

来月も他の歯科で診ていただく予定ですが、その前に、初めて耳にしたことの予備知識、先生方の一般的なご意見を伺いたく、こちらに投稿させていただいた次第です。


こちらのサイトに全面的に頼るつもりは毛頭ありません。

自分で調べもせず他の歯科医院でセカンドオピニオンを求めもせず、ただ質問だけしているわけではないことだけはご理解ください。

質問の内容、仕方で不快に思われたなら申し訳ありませんでした。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-09-27 01:39:09
elfさまこんばんわ。

御自身が歯並びで苦労なさったので、お嬢さんの歯並びに神経質になっていらっしゃるのはよくわかります。


上顎乳歯2本が反対咬合になっているのを指で引っ張って治すのを勧められたとのことですが、私はそのようにして治したことはないのでよくわかりませんが、うまく引っ張れば治ると思います。

ご自身で出来ることなので試みてみてもいいように思います、ただ子どもさんが嫌がるようなら無理はしないほうがいいと思います。

お母さんの思いと子どもさんの思いが必ずしも同じではありません、嫌がるのを無理やり続けるのはよくないでしょう。

>上1番を無理に外側に引っ張ることにより、後ろにある永久歯の生えてくる角度に影響を与えてしまい、さらに内側に向いて生えてきてしまう、というものがありました。

おそらくそのようなことは起こらないと思います。


>娘の下のはぎゅうぎゅうづめで、床矯正を勧められました。

床矯正の経験はほとんどないので何とも言えませんが、おそらく無駄になると思います。


>永久歯が生える頃に考えましょう、とおっしゃる先生ばかりでした。

反対咬合は乳歯列期に治すことについては異論はないと思いますが、一般的には他のDrが仰っていたように永久歯が生える頃に治し始めるのがいいように思います。

個人的には乳歯の反対咬合も本人が嫌がっているようなら、もっと後でも問題はないと思います。

嫌がるのを無理やり治すと矯正治療そのものが嫌になってしまうことがあります、慎重な対応が必要だと思います。


参考になさってください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-09-27 21:19:48
>そんなに簡単に反対咬合が治るものでしょうか。

指しゃぶりをしている子は、反対咬合の逆で上の出っ歯になります。

そういった発想から上の前歯を外側へ押す力を加えてあげれば反対咬合が改善する可能性はあります。
(うちでは割り箸を噛むように指導しますが、実際にうまく反対咬合が改善する人は少数ですね。)


>また、自分なりに調べた中に、上1番を無理に外側に引っ張ることにより、後ろにある永久歯の生えてくる角度に影響を与えてしまい、さらに内側に向いて生えてきてしまう、というものがありました。

指しゃぶりをすると永久歯も外向きに出てきます。
内向きに出てくると言う考え方は不思議ですね。


>そのせいで、娘の下の歯はぎゅうぎゅうづめで、床矯正を勧められました。

>反対咬合、下の歯が生えるスペースが狭い、ということですが、床矯正は有効なのでしょうか。

有効だとする報告は多数ありますので、うちでは、普通に勧めてます。

ただ、治療法として普及し始めたのは、比較的最近のことですので、「やったことがない」という先生のほうが多いかもしれません。


歯列不正をそのまま放置すると噛む力も弱くなり、顎の成長方向のみならず、顎の骨の構造自体にも悪影響を及ぼすという報告もあります。
つまり見た目だけの問題ではありません。

ですので、早期に改善できるものは改善したほうが、ことが複雑にならずに済むので可能なら早めに治療を開始したほうがよいという考え方に賛成です。


矯正治療は、本人の協力が不可欠ですが、遅くとも3歳児健診の時には歯列不正が確認されることがほとんどであり、4歳くらいから治療を開始しても効果が十分に期待できますので、あわてずじっくりとお子さんに説明をして理解してもらう余裕があります。

まだ年端も行かないお子さんの意見を尊重するのではなくて、elfさんがお子さんの将来をよく考えて、適切な時期に適切な治療を受けさせてあげてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: elfさん
返信日時:2009-09-28 13:41:12
山田先生

いつも、弱ってる相談者の気持ちを組んで、勇気づけるようにご回答いただき、本当にありがとうございます。




森川先生

非常に詳しく回答いただき本当にありがとうございます。
とてもとても参考になりました。

前歯を引っ張ること、床矯正、積極的に検討していきたいと思います。

乳歯のうちから治療を開始することによって、少しでも良い方向に向かえそうですね。

歯並びは健康にも影響を及ぼす大切なものなので、なんとしても娘の歯並びだけは咬み合わせのよいものになるよう努力してやりたいです。

先生方のような担当医がみつかるようがんぱってみます。


ありがとうございました。



タイトル 3歳、反対咬合で1番を引っ張って出してやることと床矯正について
質問者 elfさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
子供の歯並び
子供の歯列矯正
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中