下顎7番抜歯後放置(短縮歯列)の考えの歯科を探し18軒すべて玉砕
相談者:
まじっくさん (31歳:男性)
投稿日時:2012-06-28 13:08:26
⇒参考:過去のご相談
「根管治療が痛かった、次回の治療も痛みが伴うのか?」他多数
これに私の性格的な所なんですが私は必ずセカンドオピニオンやそれに準じる事を行うようにしています。
その成果もあり、根管治療の専門医をスムーズに頼ることができて、治療も上手くいきました。
しかし、近い将来に左下7番の抜歯がくることも告げられました。
その隣の8番は既に抜歯済みです。
そして、6番は神経有です。
現在通わせていただいておる歯医者さんは放置も容認し、経過観察を行う事もひとつの選択肢にいれていただけました。
しかし、その歯医者さんも一生こちらの病院におられる事はないかもしれません。
もし、退職されて開業(開院)された時に非常に遠いところなった場合などは通うことすら困難になります。
万が一のために、7番欠損放置でも容認して、経過観察を続けていただけるような歯医者さんを探して電話や、実際に足を運び伺ってみると、すべて「放置は絶対に行わない」という返答でした。
放置にする事の悪影響だけを延々と聞かされて、放置を検討していた私の判断にも大きな不安が出てきます。
7番放置はやはりかなりの少人数派なんでしょうか?
なんとか見つけたいと思うのですが、いい方法はありませんでしょうか?
現在のところ18件すべて玉砕でした。
しかし、治療方針の中で「延長ブリッジ」をすすめてくる歯科医師の方もおられました。
少し患者力を軽視するような印象も持ちました(偉そうな事を言って申し訳ございません)
「根管治療が痛かった、次回の治療も痛みが伴うのか?」他多数
これに私の性格的な所なんですが私は必ずセカンドオピニオンやそれに準じる事を行うようにしています。
その成果もあり、根管治療の専門医をスムーズに頼ることができて、治療も上手くいきました。
しかし、近い将来に左下7番の抜歯がくることも告げられました。
その隣の8番は既に抜歯済みです。
そして、6番は神経有です。
現在通わせていただいておる歯医者さんは放置も容認し、経過観察を行う事もひとつの選択肢にいれていただけました。
しかし、その歯医者さんも一生こちらの病院におられる事はないかもしれません。
もし、退職されて開業(開院)された時に非常に遠いところなった場合などは通うことすら困難になります。
万が一のために、7番欠損放置でも容認して、経過観察を続けていただけるような歯医者さんを探して電話や、実際に足を運び伺ってみると、すべて「放置は絶対に行わない」という返答でした。
放置にする事の悪影響だけを延々と聞かされて、放置を検討していた私の判断にも大きな不安が出てきます。
7番放置はやはりかなりの少人数派なんでしょうか?
なんとか見つけたいと思うのですが、いい方法はありませんでしょうか?
現在のところ18件すべて玉砕でした。
しかし、治療方針の中で「延長ブリッジ」をすすめてくる歯科医師の方もおられました。
少し患者力を軽視するような印象も持ちました(偉そうな事を言って申し訳ございません)
[過去のご相談]
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-06-28 13:34:02
>7番放置はやはりかなりの少人数派なんでしょうか?
どうなんでしょうか?
このサイトの先生方は比較的肯定的な先生が多いように思うのですが…。
>なんとか見つけたいと思うのですが、いい方法はありませんでしょうか?
>現在のところ18件すべて玉砕でした。
う〜ん。
ゆはり根気よく探すしかないような気がします。
ただ、18件全件と言う事は咬み合わせや周囲の歯に何らかの問題点がおありで勧められなかった可能性もありますよね。
こればっかりは実際に拝見して見ないと解らない事なので…。
どうなんでしょうか?
このサイトの先生方は比較的肯定的な先生が多いように思うのですが…。
>なんとか見つけたいと思うのですが、いい方法はありませんでしょうか?
>現在のところ18件すべて玉砕でした。
う〜ん。
ゆはり根気よく探すしかないような気がします。
ただ、18件全件と言う事は咬み合わせや周囲の歯に何らかの問題点がおありで勧められなかった可能性もありますよね。
こればっかりは実際に拝見して見ないと解らない事なので…。
相談者からの返信
相談者:
まじっくさん
返信日時:2012-06-28 13:57:25
回答2
回答日時:2012-06-28 14:23:28
やはり少数派なんでしょうかね・・
ウチは7欠損放置(正確には"経過観察")はもとより5欠損、6欠損、67欠損、567欠損などよりどりみどりですけど・・^^;
ただそれでも実際にお口を見て、歯や噛み合わせの状態など考慮して8番の抜歯すら避ける様に勧める場合もありますし、ケースバイケースです。
明確な基準があるのかと言われればある様なない様な・・勘や経験から来る様な部分も大きいですよね。
短縮歯列咬合に関連する研究が盛んなのはヨーロッパの方なので、そっち系の勉強をよくしてそうな医院を選ぶというのは手かも知れません。
・・が、そういったことは相当分かりづらいですので、イメージ的には予防に思い切り力を入れている様な医院に、そういう方向性の医院が多い様な気がしますよ・・なんとなくですが。
まじっくさんにとって放置(経過観察)が適切かどうかも分かりませんので、否定的な意見もそれはそれとして耳を傾けられると良いと思いますよ。
お大事にどうぞ。
ウチは7欠損放置(正確には"経過観察")はもとより5欠損、6欠損、67欠損、567欠損などよりどりみどりですけど・・^^;
ただそれでも実際にお口を見て、歯や噛み合わせの状態など考慮して8番の抜歯すら避ける様に勧める場合もありますし、ケースバイケースです。
明確な基準があるのかと言われればある様なない様な・・勘や経験から来る様な部分も大きいですよね。
短縮歯列咬合に関連する研究が盛んなのはヨーロッパの方なので、そっち系の勉強をよくしてそうな医院を選ぶというのは手かも知れません。
・・が、そういったことは相当分かりづらいですので、イメージ的には予防に思い切り力を入れている様な医院に、そういう方向性の医院が多い様な気がしますよ・・なんとなくですが。
まじっくさんにとって放置(経過観察)が適切かどうかも分かりませんので、否定的な意見もそれはそれとして耳を傾けられると良いと思いますよ。
お大事にどうぞ。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2012-06-28 14:30:10
まじっく さん、こんにちは
私はどちらかというと短縮歯列は否定派なんですが・・・
渡辺先生が回答しているように何でもかんでも短縮歯列がOK!!
というわけではありません。
大丈夫な場合もあればこれは短縮歯列には向かないということもあります。
そのあたりも含めてよく説明を聞くことをおすすめします。
参考になれば幸いです。
私はどちらかというと短縮歯列は否定派なんですが・・・
渡辺先生が回答しているように何でもかんでも短縮歯列がOK!!
というわけではありません。
大丈夫な場合もあればこれは短縮歯列には向かないということもあります。
そのあたりも含めてよく説明を聞くことをおすすめします。
参考になれば幸いです。
回答4
回答日時:2012-06-28 15:44:18
まじっくさん
こんにちは
今担当されている主治医の先生は、勤務医なのですね?
いずれ開業するのですか?
僕は先日、長く自分が診ている患者さんに
「先生もそろそろ開業したらええやん」
と言われました。
「いやいや、僕、ここの院長やで!」
という事件がありました。
さて、まじっくさんが信頼されている今の主治医医の先生に相談されてみられるのはいかがですか?
その医院のコンセプトが7番欠損放置でも容認であれば、次に担当される歯科医師もそのことを引き継いでくれるかもしれません。
もしくは、同じ考えを持った歯科医師を紹介してくださるかもしれません。
こんにちは
今担当されている主治医の先生は、勤務医なのですね?
いずれ開業するのですか?
僕は先日、長く自分が診ている患者さんに
「先生もそろそろ開業したらええやん」
と言われました。
「いやいや、僕、ここの院長やで!」
という事件がありました。
さて、まじっくさんが信頼されている今の主治医医の先生に相談されてみられるのはいかがですか?
その医院のコンセプトが7番欠損放置でも容認であれば、次に担当される歯科医師もそのことを引き継いでくれるかもしれません。
もしくは、同じ考えを持った歯科医師を紹介してくださるかもしれません。
回答5
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2012-06-28 16:46:17
こんにちわ
なるほど、確かに理論でいえば放置は、よくないですが現実は放置していることがあります。
悪いことかもですが、今気にいってる医院があればそこをベースの主治医としとくのですが、放置否定派だと言われても聞き流すことはできないでしょうか。
当院にもよくないので何かしたほうがいいよとい言っても、聞いてくれない方もいますよ。 (>_<)
18件も聞かれたのが逆にすごいなと思ったのですが・・・。
僕の意見は、参考にあまりならないですがそのような方法はどうかなと思って書かせていただきました。(^_^;)
どうしても賛同してくれる先生がいいねん ということであれば櫻井先生が書かれています気長に探すしかないかもですね。。。
なるほど、確かに理論でいえば放置は、よくないですが現実は放置していることがあります。
悪いことかもですが、今気にいってる医院があればそこをベースの主治医としとくのですが、放置否定派だと言われても聞き流すことはできないでしょうか。
当院にもよくないので何かしたほうがいいよとい言っても、聞いてくれない方もいますよ。 (>_<)
18件も聞かれたのが逆にすごいなと思ったのですが・・・。
僕の意見は、参考にあまりならないですがそのような方法はどうかなと思って書かせていただきました。(^_^;)
どうしても賛同してくれる先生がいいねん ということであれば櫻井先生が書かれています気長に探すしかないかもですね。。。
相談者からの返信
相談者:
まじっくさん
返信日時:2012-06-28 19:38:02
返信したのに消えてしまっていました(汗
もう一度書きますね。
ありがとうございました。
この欠損放置をした後なんですが、上の歯が出てくる事があるとの事です。
これをある程度防ぐために、歯周病の治療はもちろんですが欠損放置を希望していてなんなんですが、寝る時だけ義歯を付ける事も結局同じ負担を歯に掛ける事になるのでしょうか?
日中はマウスガードのような物を装着する時間を長くしておけばある程度の防止には有効なのでしょうか?
それと、私は過去に歯とは無関係の病気で入院していたことがありました。
その時の主治医が私に何も告げずに移動してしまい、その医師を探すのにあなり苦労した記憶がありますので、今回のようにある程度の対策を予備的に行うことを今でもしております。
私の歯の主治医は、とあるクリニックで働く勤務医の一人です。
ですので、今後のことを考え、欠損放置の容認の医師の事を詳しく聞いて必要ならば紹介していただくことも検討しておきます。
あまり歯科医師の方と治療方針が違うと、治療自体もしてくれないかな?という心配もあるので・・・
もう一度書きますね。
ありがとうございました。
この欠損放置をした後なんですが、上の歯が出てくる事があるとの事です。
これをある程度防ぐために、歯周病の治療はもちろんですが欠損放置を希望していてなんなんですが、寝る時だけ義歯を付ける事も結局同じ負担を歯に掛ける事になるのでしょうか?
日中はマウスガードのような物を装着する時間を長くしておけばある程度の防止には有効なのでしょうか?
それと、私は過去に歯とは無関係の病気で入院していたことがありました。
その時の主治医が私に何も告げずに移動してしまい、その医師を探すのにあなり苦労した記憶がありますので、今回のようにある程度の対策を予備的に行うことを今でもしております。
私の歯の主治医は、とあるクリニックで働く勤務医の一人です。
ですので、今後のことを考え、欠損放置の容認の医師の事を詳しく聞いて必要ならば紹介していただくことも検討しておきます。
あまり歯科医師の方と治療方針が違うと、治療自体もしてくれないかな?という心配もあるので・・・
回答6
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-06-28 19:59:39
まじっく さん、こんばんは
>寝る時だけ義歯を付ける事も結局同じ負担を歯に掛ける事になるのでしょうか
>日中はマウスガードのような物を装着する時間を長くしておけばある程度の防止には有効なのでしょうか
現実的ではないし、根本的な解決には、あまりならないような気がします。
>主治医が私に何も告げずに移動してしまい
急な移動・・・勤務医なら、あるかもしれません。
ご参考まで。
>寝る時だけ義歯を付ける事も結局同じ負担を歯に掛ける事になるのでしょうか
>日中はマウスガードのような物を装着する時間を長くしておけばある程度の防止には有効なのでしょうか
現実的ではないし、根本的な解決には、あまりならないような気がします。
>主治医が私に何も告げずに移動してしまい
急な移動・・・勤務医なら、あるかもしれません。
ご参考まで。
回答7
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-06-28 20:15:52
漠然とした質問なんですが、7番の経過観察って何するんですか!?
「あ〜、延びてきているねぇ」とコメントするのが経過観察!?
パターンとして、上の7番がどんどん下りてくるだけでさほど大きな問題は起こらないと思うのですが・・・
また上の7番が歯茎に咬みこんだ時点で多少削る、抜歯をすれば良い様にも思えますが^^;
どちらにせよ、下の7がなく咬み合わせのない上の7はあ殆ど機能していない歯ですから、抜けるまでの時間稼ぎにも思えます。
ただ、中には何の処置をしなくても殆ど動かず、そのまま止まっている人もいますので、何かあった際の移植候補としてそのまま置いておくこともあります。
>下7番抜歯後放置で経過観察をしていただける歯医者さんが見つけられません
他の先生が出した治療方針は引き入れにくい現状は確かにありますね。
何か起った時に責任問題も発生しますし。
なので、今後長く診てもらいたい先生の治療方針に従った方が良い部分もあります。
個人的には、経過観察をしてくれるかで担当医は見つけない方がいいと思いますよ。
(下の7が無い時点で上の7に大きな価値はありませんので、その他の健康な歯をどうするか?と言う基準の方がいいような・・・)
予防が充実しているとか、先生がきちんと説明してくれるなどの方が重要だと思いますよ。
>18件も聞かれたのが逆にすごいなと思ったのですが・・・。
確かに凄い^^;
ただ、18件保険証を出して受診しているとしたら、無駄な医療費の使い方ですね。
保険治療は個人の希望を叶える制度ではありませんし、国民の税金も使っていることになるので、保険で受診されるのであればその点は考えて受診してくださいね。
おだいじに
「あ〜、延びてきているねぇ」とコメントするのが経過観察!?
パターンとして、上の7番がどんどん下りてくるだけでさほど大きな問題は起こらないと思うのですが・・・
また上の7番が歯茎に咬みこんだ時点で多少削る、抜歯をすれば良い様にも思えますが^^;
どちらにせよ、下の7がなく咬み合わせのない上の7はあ殆ど機能していない歯ですから、抜けるまでの時間稼ぎにも思えます。
ただ、中には何の処置をしなくても殆ど動かず、そのまま止まっている人もいますので、何かあった際の移植候補としてそのまま置いておくこともあります。
>下7番抜歯後放置で経過観察をしていただける歯医者さんが見つけられません
他の先生が出した治療方針は引き入れにくい現状は確かにありますね。
何か起った時に責任問題も発生しますし。
なので、今後長く診てもらいたい先生の治療方針に従った方が良い部分もあります。
個人的には、経過観察をしてくれるかで担当医は見つけない方がいいと思いますよ。
(下の7が無い時点で上の7に大きな価値はありませんので、その他の健康な歯をどうするか?と言う基準の方がいいような・・・)
予防が充実しているとか、先生がきちんと説明してくれるなどの方が重要だと思いますよ。
>18件も聞かれたのが逆にすごいなと思ったのですが・・・。
確かに凄い^^;
ただ、18件保険証を出して受診しているとしたら、無駄な医療費の使い方ですね。
保険治療は個人の希望を叶える制度ではありませんし、国民の税金も使っていることになるので、保険で受診されるのであればその点は考えて受診してくださいね。
おだいじに
回答8
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-06-28 22:04:43
7番欠損を補綴すべきという根拠も無いはずです。
経過観察というのは、金輪際手を付けないという意味ではなく、問題が出てくるようなら手を付けますが、それまでは様子をみてみましょう、というものなんですがね。
ちょっと、過剰に考えすぎな先生もいるようですね。
ちなみに、私は経過観察肯定派です。
経過観察というのは、金輪際手を付けないという意味ではなく、問題が出てくるようなら手を付けますが、それまでは様子をみてみましょう、というものなんですがね。
ちょっと、過剰に考えすぎな先生もいるようですね。
ちなみに、私は経過観察肯定派です。
相談者からの返信
相談者:
まじっくさん
返信日時:2012-06-28 23:34:16
ありがとうございます。
今後の予防の貴重なご意見させていただきます。
井野先生へ
たしかに、すべて保険証診断ですと税金を無駄に使っていると思います。
私も保険証診断の事をあまり深く考えておりませんでした。
今後は気を付けます。
18件中実際の保険証診断は4件です。
家の近くだったの話だけでもと思い行きました。
数が問題なのではなく、考え方であると痛感しました。
今後の予防の貴重なご意見させていただきます。
井野先生へ
たしかに、すべて保険証診断ですと税金を無駄に使っていると思います。
私も保険証診断の事をあまり深く考えておりませんでした。
今後は気を付けます。
18件中実際の保険証診断は4件です。
家の近くだったの話だけでもと思い行きました。
数が問題なのではなく、考え方であると痛感しました。
回答9
回答日時:2012-06-28 23:48:53
>漠然とした質問なんですが、7番の経過観察って何するんですか!?
>「あ〜、延びてきているねぇ」とコメントするのが経過観察!?
例えば、
U級傾向であれば上7番挺出で下6番と早期接触を起こす可能性
下8番との早期接触
顎関節のクリック、症状など
苦痛には感じなくても片噛みになっている場合のその弊害の有無の確認
隣接6番のマイクロクラック
上7のプラークコントロール
など・・です。
>個人的には、経過観察をしてくれるかで担当医は見つけない方がいいと思いますよ。
には同意です。
>「あ〜、延びてきているねぇ」とコメントするのが経過観察!?
例えば、
U級傾向であれば上7番挺出で下6番と早期接触を起こす可能性
下8番との早期接触
顎関節のクリック、症状など
苦痛には感じなくても片噛みになっている場合のその弊害の有無の確認
隣接6番のマイクロクラック
上7のプラークコントロール
など・・です。
>個人的には、経過観察をしてくれるかで担当医は見つけない方がいいと思いますよ。
には同意です。
回答10
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-06-29 00:22:39
>18件中実際の保険証診断は4件です。
不安だと誰もがしてしまうことなので、それほど気にしなくていいですが、2ケタ受診は止めてくださいね^^;
過剰に考えている張本人ですが、
経過観察と放置(広義の意味で)紙一重だと思うと言うか、殆ど言葉の問題かと思うんですよ。
今日、何回か根管治療をさせてもらって、なかなか痛みの引かない300キロぐらい離れた遠方の患者さんと電話で診察を行いましたが、今もなかなか痛みが引かず15分ぐらい話して私が出した答えは、「もう1ヶ月放置する」でした。
ただ患者さんには「何かあったら遠慮なく電話してね」と話しています。
経過を追うなら、定期的に前のモノなどの基準と比較して診る必要がありますよね。
今回、私はいつものようにカルテに患者さんの今の痛みの感じ方、大きさ、頻度、痛み止めを飲んでいる期間、回数しか書いていません。
これ経過観察ですか!?放置ですか!?
私は管理下の元での「放置」と言う言葉の方がしっくりきます^^
書いていても思うのは言葉の問題だと・・・
私の考え方が違うのであれば、言葉だけでも「経過観察」と言いますが^^;
>U級傾向であれば上7番挺出で下6番と早期接触を起こす可能性
>下8番との早期接触
>顎関節のクリック、症状など
>苦痛には感じなくても片噛みになっている場合のその弊害の有無の確認
>隣接6番のマイクロクラック
>上7のプラークコントロール
これらは、保険治療で病名・点数が付く項目ですか!?
(つかないところはサービスで毎回するのですか!?)
保険治療と言う、疾病保障の枠の中でどこまでできますかね。
(たぶん渡辺先生は自費で診ていると言われると思いますが^^;)
因みに片方の7番抜歯して、その場所だけ定期的に経過観察している先生を私は知りません。
不安だと誰もがしてしまうことなので、それほど気にしなくていいですが、2ケタ受診は止めてくださいね^^;
過剰に考えている張本人ですが、
経過観察と放置(広義の意味で)紙一重だと思うと言うか、殆ど言葉の問題かと思うんですよ。
今日、何回か根管治療をさせてもらって、なかなか痛みの引かない300キロぐらい離れた遠方の患者さんと電話で診察を行いましたが、今もなかなか痛みが引かず15分ぐらい話して私が出した答えは、「もう1ヶ月放置する」でした。
ただ患者さんには「何かあったら遠慮なく電話してね」と話しています。
経過を追うなら、定期的に前のモノなどの基準と比較して診る必要がありますよね。
今回、私はいつものようにカルテに患者さんの今の痛みの感じ方、大きさ、頻度、痛み止めを飲んでいる期間、回数しか書いていません。
これ経過観察ですか!?放置ですか!?
私は管理下の元での「放置」と言う言葉の方がしっくりきます^^
書いていても思うのは言葉の問題だと・・・
私の考え方が違うのであれば、言葉だけでも「経過観察」と言いますが^^;
>U級傾向であれば上7番挺出で下6番と早期接触を起こす可能性
>下8番との早期接触
>顎関節のクリック、症状など
>苦痛には感じなくても片噛みになっている場合のその弊害の有無の確認
>隣接6番のマイクロクラック
>上7のプラークコントロール
これらは、保険治療で病名・点数が付く項目ですか!?
(つかないところはサービスで毎回するのですか!?)
保険治療と言う、疾病保障の枠の中でどこまでできますかね。
(たぶん渡辺先生は自費で診ていると言われると思いますが^^;)
因みに片方の7番抜歯して、その場所だけ定期的に経過観察している先生を私は知りません。
回答11
回答日時:2012-06-29 01:17:30
詳しくないですけど、上から順に
外傷性咬合
外傷性咬合
顎関節症
”弊害”→上か下のどれか
歯冠破折
歯肉炎とか歯周炎とか?
が、発生さえしていれば病名になると思うのですが、発生してなければ健康、すなわち厳密に言うなら保険給付対象外になるでしょうね。 っていうかそんな話でした??
というか井野先生の言わんとすることがようやく理解出来た気がします。
「経過観察」(※発症する前の段階の、つまり定期検診的な・・)は、保険では出来ないですよ、って意味ですよね?
ごもっともですけど、ご相談の主旨とはちょっと違う様な気も・・??
あと「放置」と言うのは一般的に、処置後「さようなら〜」というのを言うのではないでしょうか。
目的を持って、時期を決めて本人の確認や受診を促し、以前と比較するならそれは経過観察でいいと思いますよ。
ただまあ、言葉の使い方ですし、どっちでもいいですね、確かに^^;
納得しました^^;
すみません、話がそれました。
外傷性咬合
外傷性咬合
顎関節症
”弊害”→上か下のどれか
歯冠破折
歯肉炎とか歯周炎とか?
が、発生さえしていれば病名になると思うのですが、発生してなければ健康、すなわち厳密に言うなら保険給付対象外になるでしょうね。 っていうかそんな話でした??
というか井野先生の言わんとすることがようやく理解出来た気がします。
「経過観察」(※発症する前の段階の、つまり定期検診的な・・)は、保険では出来ないですよ、って意味ですよね?
ごもっともですけど、ご相談の主旨とはちょっと違う様な気も・・??
あと「放置」と言うのは一般的に、処置後「さようなら〜」というのを言うのではないでしょうか。
目的を持って、時期を決めて本人の確認や受診を促し、以前と比較するならそれは経過観察でいいと思いますよ。
ただまあ、言葉の使い方ですし、どっちでもいいですね、確かに^^;
納得しました^^;
すみません、話がそれました。
相談者からの返信
相談者:
まじっくさん
返信日時:2012-06-29 01:31:03
申し訳ございません。
私の立てたレスで先生方の討論に発展しまわないか?どうか冷や冷やしておりました。
私の説明不足でした。
放置はそのままで経過観察は経過観察として放置という意味で汲み取っていただければ幸いです。
ただ、渡辺先生の
U級傾向であれば上7番挺出で下6番と早期接触を起こす可能性
下8番との早期接触
顎関節のクリック、症状など
苦痛には感じなくても片噛みになっている場合のその弊害の有無の確認
隣接6番のマイクロクラック
上7のプラークコントロール
は保険診療ではできないんですね
ここまでいかなくても、欠損放置をした後で歯石取りの時に今の歯の様子を見ていただこうと思っていたのですが・・・(汗
私の立てたレスで先生方の討論に発展しまわないか?どうか冷や冷やしておりました。
私の説明不足でした。
放置はそのままで経過観察は経過観察として放置という意味で汲み取っていただければ幸いです。
ただ、渡辺先生の
U級傾向であれば上7番挺出で下6番と早期接触を起こす可能性
下8番との早期接触
顎関節のクリック、症状など
苦痛には感じなくても片噛みになっている場合のその弊害の有無の確認
隣接6番のマイクロクラック
上7のプラークコントロール
は保険診療ではできないんですね
ここまでいかなくても、欠損放置をした後で歯石取りの時に今の歯の様子を見ていただこうと思っていたのですが・・・(汗
回答12
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-06-29 09:07:53
>私の立てたレスで先生方の討論に発展しまわないか?
全然気にしないでください。
昔はしょっちゅうでしたから^^;(最近議論に発展しませんね)
>放置はそのままで経過観察は経過観察として放置という意味で汲み取っていただければ幸いです。
普通に歯科医院を受診して、先生に何か言われたら
「このままにしておいてください」
と言ってもらえれば何の問題もありませんよ。
治療しないといけないと言うこともありませんし、説明の後に治療する・しないは患者さんが決めることですから普通に受診してもらえば、普通に流れていく問題だと思いますよ。
(たぶん7の経過観察を申し込んでいるので話がややこしくなっているだけだと思います^^;)
全然気にしないでください。
昔はしょっちゅうでしたから^^;(最近議論に発展しませんね)
>放置はそのままで経過観察は経過観察として放置という意味で汲み取っていただければ幸いです。
普通に歯科医院を受診して、先生に何か言われたら
「このままにしておいてください」
と言ってもらえれば何の問題もありませんよ。
治療しないといけないと言うこともありませんし、説明の後に治療する・しないは患者さんが決めることですから普通に受診してもらえば、普通に流れていく問題だと思いますよ。
(たぶん7の経過観察を申し込んでいるので話がややこしくなっているだけだと思います^^;)
回答13
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-06-29 09:16:03
井野先生の
「たぶん7の経過観察を申し込んでいるので話がややこしくなっているだけだと思います^^;」
に同意です。
普通に歯医者さんを受診され担当の先生から「何かした方がいい」と言われても「何もしたくない」と答えれば良いだけの事のような気がします…。
(食事の時に邪魔になってきたとか)何かあったら「じゃあ上の7番を抜いてください」でいいんじゃないかと。
「たぶん7の経過観察を申し込んでいるので話がややこしくなっているだけだと思います^^;」
に同意です。
普通に歯医者さんを受診され担当の先生から「何かした方がいい」と言われても「何もしたくない」と答えれば良いだけの事のような気がします…。
(食事の時に邪魔になってきたとか)何かあったら「じゃあ上の7番を抜いてください」でいいんじゃないかと。
回答14
回答日時:2012-06-29 12:00:15
すみません、私が悪かったです^^;
「たぶん7の経過観察を申し込んでいるので話がややこしくなっているだけだと思います^^;」
ですね。
そっか井野先生はそういうことを書きたかったんですね。
意図を汲み取らずに、揚げ足取りみたいなことしてしまいました・・m(_ _)m
「たぶん7の経過観察を申し込んでいるので話がややこしくなっているだけだと思います^^;」
ですね。
そっか井野先生はそういうことを書きたかったんですね。
意図を汲み取らずに、揚げ足取りみたいなことしてしまいました・・m(_ _)m
回答15
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-06-29 12:51:22
ちなみに、6年前に不幸にして下顎7番を抜歯し、そのまま経過観察(放置?)している方が本日いらっしゃったので、その方のお写真を載せておきますね。
6年経っても全く問題が無い事が御理解いただけると思います。
(もちろん、6番の過重負担と言う意味では影響があるかもしれませんが…)
画像1
6年経っても全く問題が無い事が御理解いただけると思います。
(もちろん、6番の過重負担と言う意味では影響があるかもしれませんが…)
画像1
回答16
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-06-29 14:15:35
>すみません、私が悪かったです^^;
いえいえ、こちらこそすみませんでした^^;
ウチにお越しの患者さんで、櫻井先生みたいなケース
7番に豆粒ぐらいのインプラントが入っていたり、わざわざ5・6の天然歯削って延長ブリッジにして、5の負担が大きいのか歯根膜炎起こしたり・・・
治しているんだか、悪くしているんだか・・・
実際、何も虫歯をなかった生活歯をブリッジの土台にすると何パーセントかは歯髄が死んでネクローシスパルプになるとの報告もありますし、何もなかった歯の神経の処置までするリスクを考えると・・・
私の歯なら何もしませんね^^
(他の先生から怒られそうですが、リスクとベネフィットを私が考えた場合ですから)
脱線しまくりですが^^;
いえいえ、こちらこそすみませんでした^^;
ウチにお越しの患者さんで、櫻井先生みたいなケース
7番に豆粒ぐらいのインプラントが入っていたり、わざわざ5・6の天然歯削って延長ブリッジにして、5の負担が大きいのか歯根膜炎起こしたり・・・
治しているんだか、悪くしているんだか・・・
実際、何も虫歯をなかった生活歯をブリッジの土台にすると何パーセントかは歯髄が死んでネクローシスパルプになるとの報告もありますし、何もなかった歯の神経の処置までするリスクを考えると・・・
私の歯なら何もしませんね^^
(他の先生から怒られそうですが、リスクとベネフィットを私が考えた場合ですから)
脱線しまくりですが^^;
相談者からの返信
相談者:
まじっくさん
返信日時:2012-06-29 23:46:32
ありがとうございました。
私の投稿でここまで多くの歯科医師の方々のやりとりをしていただくことになり申し訳ございませんでした。
しかし、本日に左下7番の根管治療が終了しました!!!
と声を大きくしてお伝えしたいのですが、少しトラブルかな?という自体が発生しております。
保険外治療なので、色々な機械を使用されておられたのですがその中で口を開けたまま固定する物を使用して治療をしていただいておりました。
しかし、今回の治療は30分程度で終了して帰宅すると固定していた右側が少し顎がしんどく感じ噛み合せると右側が少し浮いている(高く感じる)ように感じます。
今回の神経治療の状態(腐った神経)になってから、一ヶ月半程度右側に依存した噛み方になっておりました。
元々口を開けることが少し苦手なんですが、固定していただいた機械を少し強く噛んでいたと思うのですがこれは時間が経てば少しづつ回復していくのでしょうか?
ナイトガードでは、あまり変化は感じ取れません。
こういった治療で悪くなるような事はあるのでしょうか?
私の投稿でここまで多くの歯科医師の方々のやりとりをしていただくことになり申し訳ございませんでした。
しかし、本日に左下7番の根管治療が終了しました!!!
と声を大きくしてお伝えしたいのですが、少しトラブルかな?という自体が発生しております。
保険外治療なので、色々な機械を使用されておられたのですがその中で口を開けたまま固定する物を使用して治療をしていただいておりました。
しかし、今回の治療は30分程度で終了して帰宅すると固定していた右側が少し顎がしんどく感じ噛み合せると右側が少し浮いている(高く感じる)ように感じます。
今回の神経治療の状態(腐った神経)になってから、一ヶ月半程度右側に依存した噛み方になっておりました。
元々口を開けることが少し苦手なんですが、固定していただいた機械を少し強く噛んでいたと思うのですがこれは時間が経てば少しづつ回復していくのでしょうか?
ナイトガードでは、あまり変化は感じ取れません。
こういった治療で悪くなるような事はあるのでしょうか?
回答17
回答18
回答日時:2012-06-30 10:01:41
この場合の顎の違和感は、しばらく安静にされた方がいいと思います。
時間の経過で軽減されることがほとんどですが、軽減されない場合は、担当の先生にご相談してみてください。
時間の経過で軽減されることがほとんどですが、軽減されない場合は、担当の先生にご相談してみてください。
相談者からの返信
相談者:
まじっくさん
返信日時:2012-06-30 11:53:56
ありがとうございます。
桜井先生へ
元々私が神経質すぎるところがあり、少し過敏になっている可能性もあるとは思いますが、昨日と比べると少しだけ良くなったような気はします。
橋本先生へ
了解いたしました。
開口機で噛んでいた部分がまだ少ししんどい感じはします。
それと、安静にするとはどういった事を注意すればよろしいのでしょうか?
現在、風邪をひいております。
昨日から少し体調が悪かったのですが、本日起床して喉の痛みがありやはり風邪であると考えられます。
こういったことも影響しているのでしょうか?
もし、最悪なケースがあるとするならばどういったことが発生するのでしょうか?
今回風邪をひいた事も元々私はついてないことが多いです。
万が一の時にも精神的なダメージは少なくしたいと思っておりますので・・・
桜井先生へ
元々私が神経質すぎるところがあり、少し過敏になっている可能性もあるとは思いますが、昨日と比べると少しだけ良くなったような気はします。
橋本先生へ
了解いたしました。
開口機で噛んでいた部分がまだ少ししんどい感じはします。
それと、安静にするとはどういった事を注意すればよろしいのでしょうか?
現在、風邪をひいております。
昨日から少し体調が悪かったのですが、本日起床して喉の痛みがありやはり風邪であると考えられます。
こういったことも影響しているのでしょうか?
もし、最悪なケースがあるとするならばどういったことが発生するのでしょうか?
今回風邪をひいた事も元々私はついてないことが多いです。
万が一の時にも精神的なダメージは少なくしたいと思っておりますので・・・
回答19
回答日時:2012-06-30 11:57:20
>それと、安静にするとはどういった事を注意すればよろしいのでしょうか?
食いしばったりしない
大きいお口を開けない
硬い食べ物を食べない
ことで、顎を安静にしてみてください。
食いしばったりしない
大きいお口を開けない
硬い食べ物を食べない
ことで、顎を安静にしてみてください。
相談者からの返信
相談者:
まじっくさん
返信日時:2012-06-30 13:50:28
回答20
相談者からの返信
相談者:
まじっくさん
返信日時:2012-06-30 14:26:13
仮封が高いのでしょうか?
一応低く調整していただいたのですが根管治療をしたのは左下7番で、今回違和感を感じる右側の方が高くなったような気がして、左側と上手く噛み合わないような感じがするのですが・・・
右がしっかり高くかみ合っており、左が少し空間が空いているような気もします
右側の治療は行なっておりませんが開口機で固定していたのは右側です。
少し(もしかしてかなり)開口機を噛んでいたような気もします。
うまく説明ができなくて申し訳ございません。
一応低く調整していただいたのですが根管治療をしたのは左下7番で、今回違和感を感じる右側の方が高くなったような気がして、左側と上手く噛み合わないような感じがするのですが・・・
右がしっかり高くかみ合っており、左が少し空間が空いているような気もします
右側の治療は行なっておりませんが開口機で固定していたのは右側です。
少し(もしかしてかなり)開口機を噛んでいたような気もします。
うまく説明ができなくて申し訳ございません。
タイトル | 下顎7番抜歯後放置(短縮歯列)の考えの歯科を探し18軒すべて玉砕 |
---|---|
質問者 | まじっくさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 抜歯:7番(第二大臼歯) 歯が抜けた・抜く予定 その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。