妊娠中の歯科検診・歯石取り・クリーニングについて
相談者:
すいか5963さん (38歳:女性)
投稿日時:2016-06-25 21:08:06
現在妊娠6か月目に入ったばかりです。
高齢の初産のため、色々と心配になり、こちらに相談させて頂きます。
妊娠14週の頃に、つわりが納まったので、かかり付けの歯科医に行きました。
自覚症状があったわけではなく、つわりが納まったら歯科検診を受けよう、という記事を目にしたからです。
その際の先生のお話では、
「安定期(5ヶ月)に入ったら検診OKと言われているけど、安定期と言っても人それぞれで、まだ体調が不安定な人もいる。初産だし、7ヶ月過ぎてからの方がいい」
とのことでした。
30週目以降での受診を勧められ、30週0日の日にクリーニングと診察の予約を取りました。
上記のような状況なのですが、以下について、ご助言を頂けますでしょうか?
@マタニティ雑誌やインターネットで調べると、5〜7ヶ月での歯科受診を勧めている記事がよく出ています。
もっと早い時期を推奨しているものもあります。
私が予約した30週0日は、遅すぎるのでしょうか?
それとも、先生が仰ったように、初産の場合は遅めの受診がよいのでしょうか?
A14週で受診した際、クリーニングや歯周ポケットの測定等の細かい検査は受けていませんが、先生に歯の状態を目視で診て頂き、治療が必要な歯は無いとのことでした。
それまでにも歯磨きはしっかりとしており、定期検査やクリーニングにも通っていたので、歯周病の心配も無いとのことでした。
それでも、再度、歯科検診やクリーニングを受ける必要があるのでしょうか?
安定期で体調は安定しておりますが、診て頂いている歯科医が少し遠方(電車で1.5時間)ですし、お腹が結構大きめで歯科の診察時の体勢がつらく、必要がなければ受診を見合わせてもいいのではないかと思いまして…(できるだけ、体の負担になることは避けたいです)。
以上、長文で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。
高齢の初産のため、色々と心配になり、こちらに相談させて頂きます。
妊娠14週の頃に、つわりが納まったので、かかり付けの歯科医に行きました。
自覚症状があったわけではなく、つわりが納まったら歯科検診を受けよう、という記事を目にしたからです。
その際の先生のお話では、
「安定期(5ヶ月)に入ったら検診OKと言われているけど、安定期と言っても人それぞれで、まだ体調が不安定な人もいる。初産だし、7ヶ月過ぎてからの方がいい」
とのことでした。
30週目以降での受診を勧められ、30週0日の日にクリーニングと診察の予約を取りました。
上記のような状況なのですが、以下について、ご助言を頂けますでしょうか?
@マタニティ雑誌やインターネットで調べると、5〜7ヶ月での歯科受診を勧めている記事がよく出ています。
もっと早い時期を推奨しているものもあります。
私が予約した30週0日は、遅すぎるのでしょうか?
それとも、先生が仰ったように、初産の場合は遅めの受診がよいのでしょうか?
A14週で受診した際、クリーニングや歯周ポケットの測定等の細かい検査は受けていませんが、先生に歯の状態を目視で診て頂き、治療が必要な歯は無いとのことでした。
それまでにも歯磨きはしっかりとしており、定期検査やクリーニングにも通っていたので、歯周病の心配も無いとのことでした。
それでも、再度、歯科検診やクリーニングを受ける必要があるのでしょうか?
安定期で体調は安定しておりますが、診て頂いている歯科医が少し遠方(電車で1.5時間)ですし、お腹が結構大きめで歯科の診察時の体勢がつらく、必要がなければ受診を見合わせてもいいのではないかと思いまして…(できるだけ、体の負担になることは避けたいです)。
以上、長文で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。
[過去のご相談]
回答1
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2016-06-26 19:22:56
すいか5963さんこんばんは。
5〜7ヶ月での歯科受診を勧めている記事がよく出ていたり、あるいはもっと早い時期を推奨しているものもあり、予約した30週では遅かったのか不安なのですね。
つわりが強い場合は歯磨きが上手に出来ないこともあり、またホルモンバランスが変わることによって妊娠性の歯周病が発症することもあり、妊娠した場合はしっかりと御自身のために歯科受診を勧める場合があります。
そして、最近ではマイナス1歳あるいはマイナス2歳からお子様の歯を考えていくこともあります。
歯が作られるのはお腹の中で、そのための体づくりであるとマイナス2歳。
また、虫歯菌などの母子感染を妊娠中に口腔内の環境をきちんと整えていこうという考えがあります。
担当の先生が仰っていたのであれば、それに従うのが1番その歯科医院では良いのではないでしょうか。
通常の定期検診では、歯茎の状態や歯周ポケットの測定等の検査後に、必要に応じてクリーニングを行うと思います。
歯周病かどうかは、検査値があると経過が分かりやすいと思います。
クリーニングに関しては、すいか5963さんのお口の状態を1番分かっているかかりつけの先生と良く相談するといいでしょう。
5〜7ヶ月での歯科受診を勧めている記事がよく出ていたり、あるいはもっと早い時期を推奨しているものもあり、予約した30週では遅かったのか不安なのですね。
つわりが強い場合は歯磨きが上手に出来ないこともあり、またホルモンバランスが変わることによって妊娠性の歯周病が発症することもあり、妊娠した場合はしっかりと御自身のために歯科受診を勧める場合があります。
そして、最近ではマイナス1歳あるいはマイナス2歳からお子様の歯を考えていくこともあります。
歯が作られるのはお腹の中で、そのための体づくりであるとマイナス2歳。
また、虫歯菌などの母子感染を妊娠中に口腔内の環境をきちんと整えていこうという考えがあります。
担当の先生が仰っていたのであれば、それに従うのが1番その歯科医院では良いのではないでしょうか。
通常の定期検診では、歯茎の状態や歯周ポケットの測定等の検査後に、必要に応じてクリーニングを行うと思います。
歯周病かどうかは、検査値があると経過が分かりやすいと思います。
クリーニングに関しては、すいか5963さんのお口の状態を1番分かっているかかりつけの先生と良く相談するといいでしょう。
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2016-06-27 08:43:58
ご相談ありがとうございます。
>@もっと早い時期を推奨しているものもあります。
ふつうはそういう考えです。
>初産の場合は遅めの受診がよいのでしょうか?
>電車で1.5時間
妊娠後半は出産の異常が起きやすい時期です。
長時間電車に乗ることがいいのかどうか産科の先生と相談すると良いと思います。
>Aそれでも、再度、歯科検診やクリーニングを受ける必要があるのでしょうか?
初産の場合はとくにご心配がいろいろ出ると思います。
産科の先生とも相談の上で、もう一度ご担当の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
>@もっと早い時期を推奨しているものもあります。
ふつうはそういう考えです。
>初産の場合は遅めの受診がよいのでしょうか?
>電車で1.5時間
妊娠後半は出産の異常が起きやすい時期です。
長時間電車に乗ることがいいのかどうか産科の先生と相談すると良いと思います。
>Aそれでも、再度、歯科検診やクリーニングを受ける必要があるのでしょうか?
初産の場合はとくにご心配がいろいろ出ると思います。
産科の先生とも相談の上で、もう一度ご担当の先生に相談してみてはいかがでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
すいか5963さん
返信日時:2016-06-28 21:46:21
加藤先生、さがら先生、お忙しい中ご回答を頂きありがとうございます。
ご回答を拝見して、妊娠中に歯科検診を受けることは大切であること、一方で妊娠中は体調の変化もあり、歯科検診の受け方については担当の歯科医と産科医に相談するべきであること等を学びました。
自分の口の中の状態を診て下さっている歯科医の先生、体の状態を見て下さっている産科の先生に、きちんとお話を伺おうと思います。
もしよろしければ、参考のために、以下の内容についてお教え頂けますでしょうか?
妊婦の体調も口の状態も個人差があり一概には言えない部分もあると存じますが、一般的にというご意見で結構ですのでお願い致します。
@妊娠中に歯石取りやクリーニングをしても問題はないのでしょうか?
妊娠してから、歯磨き粉の成分も気になっているくらいでして…。
上記の処置で使用する薬剤や、削り取った歯石等のカスなどを飲み込んでも、胎児に影響はありませんか?
A担当の先生のお話では、歯周ポケットを測る等の出血を伴う処置があるため、しっかり安定した時期にするべき、なので、7ヶ月過ぎてから。とのことでした。
こういった出血を伴う処置というのは、それほど影響があるものなのでしょうか?
具体的にどんな影響があるのでしょうか?
単に刺激が良くないという事であれば、あまり後期に近づいてから行うのもかえって怖いような気がします(早産のきっかけになったり)。
Bさがら先生のご返信で、
>@もっと早い時期を推奨しているものもあります。
>ふつうはそういう考えです。
と頂きましたが、これは、5〜7ヶ月よりもっと早い時期(6ヶ月までとか)が一般的という事でしょうか?
たくさんお伺いしてしまい、申し訳ありません。
お答え頂ける範囲で結構ですので、よろしくお願い致します。
ご回答を拝見して、妊娠中に歯科検診を受けることは大切であること、一方で妊娠中は体調の変化もあり、歯科検診の受け方については担当の歯科医と産科医に相談するべきであること等を学びました。
自分の口の中の状態を診て下さっている歯科医の先生、体の状態を見て下さっている産科の先生に、きちんとお話を伺おうと思います。
もしよろしければ、参考のために、以下の内容についてお教え頂けますでしょうか?
妊婦の体調も口の状態も個人差があり一概には言えない部分もあると存じますが、一般的にというご意見で結構ですのでお願い致します。
@妊娠中に歯石取りやクリーニングをしても問題はないのでしょうか?
妊娠してから、歯磨き粉の成分も気になっているくらいでして…。
上記の処置で使用する薬剤や、削り取った歯石等のカスなどを飲み込んでも、胎児に影響はありませんか?
A担当の先生のお話では、歯周ポケットを測る等の出血を伴う処置があるため、しっかり安定した時期にするべき、なので、7ヶ月過ぎてから。とのことでした。
こういった出血を伴う処置というのは、それほど影響があるものなのでしょうか?
具体的にどんな影響があるのでしょうか?
単に刺激が良くないという事であれば、あまり後期に近づいてから行うのもかえって怖いような気がします(早産のきっかけになったり)。
Bさがら先生のご返信で、
>@もっと早い時期を推奨しているものもあります。
>ふつうはそういう考えです。
と頂きましたが、これは、5〜7ヶ月よりもっと早い時期(6ヶ月までとか)が一般的という事でしょうか?
たくさんお伺いしてしまい、申し訳ありません。
お答え頂ける範囲で結構ですので、よろしくお願い致します。
回答3
タイトル | 妊娠中の歯科検診・歯石取り・クリーニングについて |
---|---|
質問者 | すいか5963さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 38歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
妊娠中の歯科治療 その他(歯科検診・デンタルドック) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。