根管充填後の経過観察はいつまで?

相談者: にんにさん (46歳:女性)
投稿日時:2017-11-16 06:41:25
前回「根管充填後の流れについて」の質問をさせていただきましたが、解決済みにしてしまったため、追加コメントができないので新しく質問をさせていただきました(すみません。。)

11/11に根管充填し、昨日(11/15)に充填後初の診察でした。

今回は土台をつくるのかなと思っていましたが、現在の仮蓋をセメントのしっかりしたものに変えて、しばらく様子をみるとのこと。
(その間に他の虫歯治療する事になっています)


先日撮った根充後のレントゲンも見せてもらえなかったし不安です。

@痛みなどの自覚症状はないのですが、この経過観察は予後がよくないってことなのでしょうか?

A経過観察とはよくある事ですか?

Bまた、通常経過観察は長くてどのくらいの期間なのでしょうか?

Cあと今回は仮蓋をセメントに交換、別の歯(右上6番)のレントゲン、すでに銀歯なのですが、かぶせものが削れて浮いていたため、やりなおしは歯根が割れるリスクがある(6,7がつながっていて芯?が入っているため)とのことでかぶせもので浮いた部分、歯ぐきとかぶせの隙間を食べ物が挟まらないようにセメントで埋めていただきました(診察時間40分)が料金が初・再診料51点、画像診断48点のみで300円でした。
この場合処置の料金などないのでしょうか?(安すぎで不安)


質問ばかりですみません。


不安でいっぱいなので予想の範囲や、いままでの症例など教えていただきたいです。

お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-11-16 08:36:08
ご相談ありがとうございます。

>@痛みなどの自覚症状はないのですが、この経過観察は予後がよくないってことなのでしょうか?

そうなのかもしれません。
聞いてみましょう。


>A経過観察とはよくある事ですか?

長い人生のために医療として治療したのであれば、当然です。

逆にその場しのぎで構わないのであればしなくて良い選択肢もあります。


>Bまた、通常経過観察は長くてどのくらいの期間なのでしょうか?

根の治療の専門医は1年くらい後には経過を調べるようです。
ただし、一生の健康であれば定期的に一生観察するべきです。

たとえば、お腹に腫瘍ができて外科処置をした後、定期的に観察してもらいたいとは思いませんか?
歯科治療も外科処置です。


>Cあと今回は仮蓋をセメントに交換、

その歯や別の歯を一生残したければ、仮歯で噛めるようにするべきです。


>(診察時間40分)が料金が初・再診料51点、画像診断48点のみで300円でした。この場合処置の料金などないのでしょうか?

おそらく保険規則通りに計算されていると思います。
保険規則では再診料51点に全て含まれる、という解釈であり、治療費は認めないという政府の方針だからです。


>(安すぎで不安)

保険の問題にやっと気がつかれましたね。
大事な体の治療の値段が、毎日買うお惣菜くらいの値段に抑え込まれています。
それで、かけがいのない大事な体を守れるのでしょうか。

これから一生、毎日悩まされるかどうかという、大問題の治療費がこのように保険規則ではタダみたいな治療費にされています。
これはここ2・30年ずっと変わりません。

私は個人的に、歯は人間が食べて健康に若々しく生きるため、命に直結すると思っていますから、命の値段がこれで良いのかと思います。

ちなみに東南アジアを含め海外の治療費の何分の1、何十分の一、何百分の一です。
これが、皆様が選んだ政府の日本人への値段のつけかたです。


>不安でいっぱいなので予想の範囲や、いままでの症例など教えていただきたいです。

うまくいけばずっとうまく行きます。

しかし、なぜ経過観察が欠かせないかといえば、感染が体内に深く侵入してしまったからです。

もう免疫反応という、最も効果的な自然治癒を引き出せる限界を突破されてしまったからです。
それほど、深く体内へと細菌感染に侵されてしまったからです。
それが体全体の大きな病気の原因ともなってしまうことは、100年くらい前にすでに証明されているからです。

これが、エナメル質という、自然の最大の防御バリアを突破されてしまった状態だからです。

だからこそ、虫歯予防が命に関わるほど、一生に関わる重要な医療なのです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-11-16 08:48:17
>先日撮った根充後のレントゲンも見せてもらえなかったし不安です。

なぜなのでしょう。

>@痛みなどの自覚症状はないのですが、この経過観察は予後がよくないってことなのでしょうか?

わかりかねます、主治医に尋ねるしかありません。

>A経過観察とはよくある事ですか?

良くはありませんが気になる症例は説明したうえで必ず経過を見ます。

経過観察T http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3457
経過観察U http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3438
経過観察V http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3374
経過観察W http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3329
経過観察X http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3292


>Bまた、通常経過観察は長くてどのくらいの期間なのでしょうか?

基本的には半年です。

>料金が初・再診料51点、画像診断48点のみで300円でした。この場合処置の料金などないのでしょうか?(安すぎで不安)

保険診療で認められている具体的な処置がわからないのでお答えいたしかねます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にんにさん
返信日時:2017-11-18 19:30:49
さがら先生、ご丁寧にありがとうございます。

経過観察するというのは少なくともその場しのぎですぐに土台を作るよりはいいのでしょうかね。。。

ただやはり周りの歯の事を考えると仮歯はあった方がいいのですね。

予後が悪いかどうかは、担当医に聞きたくても歯医者が苦手すぎてきけないのです。。。


保険診療の料金。。。安すぎですよね。

歯科医の技術料と考えれば保険でももっと高くてもいいような気がしますね。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: にんにさん
返信日時:2017-11-18 19:35:01
山田先生、ありがとうございます。

私の主治医はとても治療は丁寧なのですが、説明不足なところがあります。

私としてはレントゲンを一緒に見ながら説明してもらいたいのですが。。

今までも何回かレントゲンを撮ったのですが、ほとんど見せてもらっていません。

根充にしても、ちゃんとしっかり根の先まで充填されたのか自分の目で確認したいですね。。。



タイトル 根管充填後の経過観察はいつまで?
質問者 にんにさん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管充填
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい