右上7番抜歯、親知らずが倒れてきている

相談者: いっしさん (26歳:男性)
投稿日時:2019-10-02 18:11:13
こんにちは。

現在自分は右上の1番奥の歯を諸事情で抜歯しました。
そのため、奥から2番目の歯と比較的まっすぐ生えた親知らずがあり、その歯同士の間隔も少し狭くなっております。

現在は親知らずがあるため右下側の1番奥の歯が噛めている状態です。


しかし、やはりいつまで経っても親知らずの変な違和感が消えず、抜歯したいと考えています。
しかし、そうしますと一番奥の歯が下側にしかない状態になり噛むことができません。

ここでなのですが、仮に抜歯した場合そのあと1番奥の歯はどのような処置が必要でしょうか。
行きつけの歯医者の方に聞いたところブリッジのようなやり方が奥から2番目と3番目の歯を使えばできると言われました。

(ちなみに奥から2番目の歯は神経を抜いており銀色のが被っています。
3番目の歯は神経は抜いていませんが治療をしています。)


さまざまな先生方の意見をお聞きしたく質問しました。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-10-03 00:18:59
こんにちは。
一番奥の歯が親知らずになるのが普通です。


お書きになった内容から第2大臼歯抜歯して第3大臼歯(親知らず)と第1大臼歯の間に抜歯後のスペースが残っている状態なのかな?と思いました。

抜歯から時間が経っているので第3大臼歯(親知らず)が生えてきて抜歯スペースも閉鎖してくる傾向にあるのかな?と想像してみました。

隣接する歯がなく孤立している歯は弱いのと比較的まっすぐではあるがちゃんとまっすぐではない為親知らずでは噛めないかまたは不潔になりやすいのかな?と考えてみました。

対向する下の歯は親知らずですか?第2大臼歯ですか?


上の親知らずを抜歯する必要があるのか?もわかりませんからまずその歯についてよく診て考えてもらう必要があるでしょう。

もしも抜歯が妥当という判断になれば抜歯してしまうと右上は第一大臼歯の負担が増えそうですね。
お若いのに右ではあまり噛めないので左噛みが今後ずっと続く事になりそうですね。
それでよいのでしょうか?


対向する下の歯はコンタクトがしっかりしていれば案外落ち着いているかもしれませんし、対向がなくなることで挺出や傾斜が起こるかもしれませんね。

そうなるようならば連結固定するという意味でおかかりになった歯科医から説明があったのでしょうか?



このように文書ではわかりにくい事が多くなりますから実際はきちんと診てもらうのが一番です。
よく診てもらい意見をしてもらうのがよいでしょう。
検査と診断料は必要になりますが間違いがないでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いっしさん
返信日時:2019-10-07 11:14:36
ご回答ありがとうございます。


質問での一番奥の歯は「親知らず」の除いてという意味合いでした。

ですので現状右上の歯は奥から「親知らず→第2大臼歯抜歯)→第1大臼歯・・・・」となっており親知らずが少し内側に来たのか抜歯した箇所が狭くなってきています。

対して右下の歯は親知らずは抜歯しておりそれ以外の歯は治療はしておりますが残っています。


そして現状ですが右上の親知らずと右下の第2大臼歯で噛めている状態です。

そして右上の親知らずを抜歯してしまうと右下の第2大臼歯に対応する上の歯がなくなってしまうため噛めない状態となってしまいます。



タイトル 右上7番抜歯、親知らずが倒れてきている
質問者 いっしさん
地域 非公開
年齢 26歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中