歯科医は虫歯でないというが痛みが続く

相談者: ふろーとさん (45歳:女性)
投稿日時:2020-02-01 15:10:43
7月に左上、6番か7番の歯のことで相談した者です。
(どっちなのか、お医者様はわかっているようですが、私には説明ありませんでしたのでわかりません)


何もしなくてもしみるような痛みが2か月以上続き、かかりつけのお医者さんでは知覚過敏と言われ、コーティング剤を塗っていただきました。
しかし痛みがあるのは冷たいものや熱いものを飲食したときとかではなく、常に痛みがあり電気をあてる検査?をすると60でも反応がないので、かかりつけ医は抜髄をお考えでした。

しかし食いしばりの癖があり、抜髄後歯にかかる負担を考えてセカンドオピニオンをと、都内歯科大学付属病院を8月に受診しました。


付属病院でもレントゲン、打診検査、電気?をあてる検査をし、電気は23で反応があったので、虫歯の所見ではない、神経を抜く必要はないとのことで、痛み止めの漢方薬をいただいて帰ってきました。



しかし痛みは現在も続いています。
ずきんずきんと眠れないような痛みであれば、また違ったのかもしれませんががまんできるような痛みだったためいままでがまんしてしまいました

でもやはり痛みが気になるからかよく歯を磨いてしまい、歯茎が赤く腫れ、出血もしてしまい今日かかりつけ医を受診すると、磨きすぎとヘルペスといわれ、軟膏をいただきました。



そこで質問ですが、かかりつけ医は、経過を見せに来る必要はなく歯茎の赤みがなおったら、それで軟膏終了でいいとおっしゃいましたが、歯茎が痛むほど磨いてしまうのでその周辺にある痛みが気になっているからなのでこの歯については、根の治療=抜髄をお願いしたほうがいいでしょうか。

現在は、歯の痛みに加え目の奥の痛み、左目がしら上の額あたりにも鈍痛があります。
歯の神経を残したい気持ちはあるものの、続く痛みに気持ちが落ち込んでしまっています。


先生方の経験から、どんなことが考えられますか。
ぜひ教えてください
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2020-02-01 16:30:39
TCHのある方の多くに似たような症状が出ると思います。

参考:TCH、歯列接触癖



相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふろーとさん
返信日時:2020-02-01 21:51:55
櫻井先生、早速にありがとうございます

TCHが考えられるのですね。

2年前にかかりつけの医師から歯ぎしりで歯のエナメル質が失われ、象牙質が露出している歯がある、今後も寝ている間の食いしばりで、エナメル質が傷つき、くさび形に欠けていくよと言われ歯を守るためにマウスピースを作るように言われ毎日はめて寝ています。

なので夜間の食いしばりや歯ぎしりについては自覚があったのですが、先生からのURLを見て、食いしばりとTCHは違うことを初めて知りました。


虫歯でないなら、抜髄では痛みはとれないということですね。
左下の臼歯抜歯してから、自然と右で噛むことが多くなり右肩はいつも凝っています。

夜間はストレスから歯をくいしばっていることが多いようですが仕事がストレスの原因と考えられるのでストレスをなくすのは難しく
TCHにしろ、食いしばりにしろどうやって治療していいか、わかりません。
心療内科の受診とかをしている患者さんはいるんでしょうか?


また近くにはTCHやくいしばりに詳しい先生はいないのですがどうやって治療先を探したらいいですか?
やはり歯科大学の付属病院でしょうか・・・


また抜歯した左下にはインプラントも入れられずぽっかり穴があいています。
それを気にして舌で触ってしまうのか舌の左側面も赤くなってぴりぴり痛くこれもまたストレスとなっています。


痛みから解放されるようにするにはどうしたらいいかぜひアドバイスをお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-02-02 11:35:33
こんにちは。


痛み止めの漢方薬が出たようですがすべて飲まれたのでしょうか?

その後の経過について受診された歯科大学へはご相談に行かれましたか?


かかりつけ歯科医院では痛みを無くす治療として抜髄を提案されており歯科大学では抜髄の必要はなくお薬を飲んで経過を聞かせてくださいということではなかったのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふろーとさん
返信日時:2020-02-03 10:57:19
ふなちゃん先生、ご返信ありがとうございます

歯科大学附属病院を一回目に受診したとき立効散という薬をいただきました。
痛みは目に見えて軽減する様子もなく2回目の診察時にそのことは附属病院の先生に伝えました。


附属病院の先生は、夜寝ている時に歯を食いしばっていることが問題でそれにはストレスを解消するしかないとおっしゃいました。

あとは歯を守るためにマウスピースをする、そういう指示で診療は終わりました。

ストレスの軽減のための努力はしましたが、夜ストレスから歯を食いしばったいるのはなかなか治りません。
マウスピースはして寝ています。


右肩も常に凝っているのですがそれは2018年11月に左下の臼歯を失いなるべく両側で噛むようにしていますが 、右で噛むことが多くなったからでしょうか。
歯に加え、左目の奥、こめかみの痛みもあるのですが、関係ありますか?
(眼科異常なし、耳鼻科副鼻腔炎なしでした)

インプラントを入れたかったのですが、左の親知らずが横向きに生えておりさらに骨の中にある、ということで親知らずの抜歯は難しい、そのためのインプラントも難しいということでかかりつけの先生は、インプラントをしない、ブリッジもしない選択をなさいました。


私としては、抜髄をすれば治る痛みなのか歯や歯髄の問題ではなく、食いしばりや左下臼歯を抜いたことによる痛みなのか知り、もし抜髄すれば痛みから解放されるなら、抜髄もやむなしと考えています。
ぜひアドバイスよろしくお願いします。



タイトル 歯科医は虫歯でないというが痛みが続く
質問者 ふろーとさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯の痛み
歯の痛み その他
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい