右下親知らず抜歯後、隣の7番に動揺がある

相談者: Mae3さん (35歳:女性)
投稿日時:2021-10-26 09:57:57
宜しくお願いします。

先月の21日に、右下親知らず抜歯したのですが、それからずっと隣の7番の歯がグラグラします。

歯医者に相談したところ、骨が再生するまで半年かかるから、それまでは様子見てもいいと言われました。

7番はブリッジになってます。
本当にそのままで大丈夫でしょうか。
[過去のご相談]


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Mae3さん
返信日時:2021-10-26 13:46:23
すみません、それと、前回相談させて頂いたのですが、初診でかかった歯医者で、噛み合わせがおかしくなってると言われました。

1回目に画像を撮り、2回目に衛生士さんに歯の掃除をしてもらいました。

一度も実際口の中を先生に診てもらってはいないのですが、画像でもわかるくらい、おかしいのだと思います。

おそらく、右上6番と右下7番が高すぎると言われました。
なので、これを作ってくれた前の歯医者さんで、作り直してもらった方がいいとアドバイス頂きました。

でも、私は前の歯医者さんで、また作り直してというのは、言いづらくて、、

ブリッジ入ってますが、もう入れ歯にしてもらいたいので、ブリッジ外して入れ歯にしてくださいとも言えないんです。

入れ歯にするにしても、右下7番を作り直さないといけないとは言われましたが。。

とりあえず、今の歯医者さんで模型で削ってみてくれるそうです。
削って噛み合うかどうか見てくれるそうです。

前歯が、上下あたらないので、前歯でラーメンとか食べれないし、奥歯が両方高いので歯軋りが増えた気がします。

あと、なぜか左下6番の治療をしたら、いろんな食べ物が噛みきれなくて、食事中ティッシュに吐き出してます。

右側は特殊なブリッジなので、噛まないので使えてません。
普段から過去何年も左で噛んでます。
特殊なブリッジ外して、まだ入れ歯にした方がかめるのかなと思います。

噛み合わせは、元に戻した方がいいと言われますが、どうなのでしょうか
回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-10-27 11:03:01
こんにちは。

過去に遡って確認する時間は、なかなか歯科医によっては取り難いので、今回の内容に絞っての回答になります。

>特殊なブリッジ外して、まだ入れ歯にした方がかめるのかなと思います
噛み合わせは、元に戻した方がいいと言われますが、どうなのでしょうか

35歳で特殊な使えないブリッジを入れておかれる意味は、少ないように感じます。
80歳までかなりの年月がありますから、片側咀嚼しかできない状態は、顔を歪めたり身体の歪みに繋がってくる場合もあり、望ましくないだろうと想像します。

特殊でない両側咀嚼可能な修復法を、選択される方がよいと思います。

そのためには、インプラントを選択されるか?
前後の歯を削って、ブリッジを選択されるというのが致し方ない場合がしばしばあると思います。
ブリッジにするには、抜髄が必要という場合もあり得るでしょう。

現状に満足されていて両側で咬めてバランスがよいというのであれば、特殊なブリッジでよかったねという事になるように思います。

入れ歯は前後の歯を心棒状に削らずに試すことが可能ですが、結局多くの方が若いと使用されません。(少ないですが使用される方もおられます)

試してみるという事は可能かもしれませんね。

ただ、その際も咬合平面というものをよく考えた、全顎的な考察が必要になることが多いでしょう。
その方が後々困らないことに繋がります。


おかかりの歯科医にしっかり診察してもらい、十分な説明を受けられた上でよくお考え下さい。

>隣の7番の歯がグラグラします。
>7番はブリッジになってます。

56番欠損の67延長ブリッジと、45延長ブリッジをコンタクトさせて空隙閉鎖をしているだけという認識でよかったでしょうか?

負荷過剰で7番の動揺が大きすぎれば、骨も作り難くなるのかもしれません。

咬合負荷過剰ではないか?を、歯科医に確認してもらうほうがよいでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Mae3さん
返信日時:2021-10-28 10:49:08
ふなちゃん先生

お忙しいのに親身になって頂き、本当にありがとうございます。
嬉しいです。

7番の噛み合わせが高かったりすると負荷がかかって、骨が作られにくかったりするのですね?

入れ歯を以前試したことがあったのですが(部分的な入れ歯でミラクルテンチャーというもの)、何度治しても適合せず、やめてしまいました。
部分的なものより、下顎全部にかかるようなものの方がいいかもしれないのですね?

ブリッジは、もともと、5.6.7で繋がってましたが、それも圧迫感が続いて違和感あったので歯医者で相談したら無理やり5番の神経を抜かれてしまい、予約が中々取れなくて、根の治療は月1でその間にバイキンが入り、結局何の問題も無かった5番が抜歯になった経緯なので、もうブリッジはこりごりなんです。

ブリッジは自分の歯を削るので、それはもう嫌で、それなら入れ歯の方がいいと思ってるんです。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-10-28 11:19:43
>特殊でない両側咀嚼可能な修復法を選択される方がよいと思います。

>部分的なものより、下顎全部にかかるようなものの方がいいかもしれないのですね?

左右の歯列の構造体を繋ぐ大連結子(リンガルバーやリンガルエプロン)は、違和感が強く嫌がられる傾向があります。
お若く片側ではまだ噛めるならば尚更我慢し難いでしょう。

また、入れ歯が巨大化しますからいかにも入れ歯生活というのから逃れられない為、それも若い方にはマイナスポイントになるでしょう。

残存歯を守る決め手は、現代では中間欠損の単純ケースではインプラントです。
特に下顎はインプラントには条件が良い場合がほとんどです。

インプラントにマイナスイメージを持たれる多くの方が、難ケース対応のインプラントと混同して誤解されている場合が多いです。

20年30年くらい問題なく持ち他の歯を守ることができるのですから、ご検討されても良いのかもしれませんね。
力学的に今の補綴状態は好ましい状態ではないのは、きっとおかかりの歯科医院でも説明を受けておられますよね?




タイトル 右下親知らず抜歯後、隣の7番に動揺がある
質問者 Mae3さん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずの隣の歯(7番)への影響
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中