虫歯にならない糖分の量と、シュガーレスの飴は問題ないですか

相談者: みゆうママさん (9歳:女性)
投稿日時:2010-07-09 18:43:58
参考:過去のご相談
3mix法で治療を始めて2年近く・・・まだ治療が終わりません(ご自身のご相談)
他多数

8歳、9ヶ月前に治療した歯がまた虫歯。心配で悩み過ぎて眠れません(お子様のご相談)他多数


いつもお世話になっております。

9歳になる娘は軽度のエナメル質形成不全なのですが、つい最近になって、2年前に私が切迫早産で入院していて、母に預けていた2ヶ月間の間にお菓子を毎日のように与えていた事が判明しました。

エナメル質形成不全の為、虫歯予防には神経質なくらい気を付けており、母にもあれほど強く言っていたのに、ショックを通りすぎて怒りさえ感じました。

正直、母を恨んでいます。
乳歯の時も初孫かわいさに隠れて飴を与え、2歳で前歯サホライドで真っ黒でした。)



私が一番ショックだったのは、一番虫歯になりやすい棒キャンティーを週に2〜3回は舐めていたというのです!

アメリカで人気のプッシュポップという14グラムの透き通った硬い飴なのですが、試しに買って舐めてみたら、大人でも40分程かかるものでした。


それが原因かどうかは分かりませんが、退院後に歯科検診に行ったところ、新たに虫歯が3本も見つかり、全てレジンで治療されてしまいました。

しかも、全て一番大切な6歳臼歯です。
おかげで娘は7歳にして6歳臼歯全てが治療済みです。
本当にショックで悔しくて仕方ありませんでした。



山田先生の『虫歯になる砂糖の量』など、読ませて頂き、参考にさせて頂いていますが、間食での砂糖の量は20グラムとありますが、そう考えると、毎日14グラムの飴を舐めていたとしても、虫歯の原因にはならないという事でしょうか?


もう過ぎてしまった事を今更原因を追求しても仕方のない事なのですが、もしこの虫歯の原因が母ではないとしたら、母に申し訳ないと思い、質問させて頂きました。

今後のお菓子の与え方についても、参考にしたいので教えて頂きたいのですが、俗に言う、シュガーレスの飴はどうなんでしょう?

キシリトールのガムは逆に歯にいいと聞くので積極的に与えているのですが、キシリトール配合のシュガーレスの飴も歯に良いのでしょうか?

原材料名の中に還元水飴とありますが、これは虫歯にはならないのでしょうか?

ご返答よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-07-09 20:05:15
砂糖は1日摂取量より、とり方です。

うちは子供さんの虫歯予防生活に2時間ルールというのをつくっていて、何かをを食べたら2時間は、水かお茶いがいは食べないように言ってます。

何かを食べると、唾液が酸性になって、歯からカルシウムが溶け出す、脱灰がおこります。

が、2時間なにもたべないと、中性の新しい唾液のなかで、今度は唾液中のカルシウムが歯に戻る再石灰化が起こって食事で失ったカルシウムをとりもどしてくれるという理由からです。



あと、寝る前に、カルピスなんか飲んで寝ると、寝てる間は唾液が新しく出ないので(唾液は、梅干しを見たりとか外からの刺激を受けて出る、眠っしまうと刺激が来ないので新しい唾液が出にくい)眠っている間に脱灰がどんどん進みます。

寝る前は何も食べさせずに歯みがきをして寝ること、もし食べたらもう一回歯磨きをして寝る。

以上2つが虫歯予防生活のコツと説明してます。

還元水あめが虫歯の原因になるかどうかはわかりませんが、ノンシュガー、のほうが虫歯になるリスクは少ないはずです。

キシリトールは虫歯予防効果があります。
あと、リカルデントガムも。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆうママさん
返信日時:2010-07-09 20:33:23
ご返答ありがとうございます。

では、一つ5グラムの飴を1時間置きに3つ食べるより、一つ14グラムの飴を1時間近くかけて一気に食べる方が虫歯になりにくいという事でしょうか?

であれば、今回の虫歯の原因は飴ではなく、エナメル質形成不全という歯の質が原因と考えた方が妥当なのでしょうか?


もちろん、歯磨きは仕上げ磨きもし、寝る前の飲食はしていなかったようです。

母曰く、歯を磨いているのだから、飴くらい大丈夫と考えていたようです。



現在、1歳7ヶ月の息子にも寝る前や夜泣き際に母乳を与えているのですが、それも虫歯の原因になりますか?

還元水飴については、シュガーレスと謳っているものであっても、現在材料の中に入っているので、水飴自体に砂糖は入ってないという事ですよね?


最近、100%ジュースや砂糖不使用と書いてある野菜ジュースも虫歯にはなってしまうと聞いて驚愕しました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-07-10 08:06:53
そうですよ、一気に食べたほうが虫歯のリスクは低くなります。

ですから、甘いものを食べるときは、食後のデザートとして続けて与えたほうが虫歯にはなりにくいということです。


あと、歯科医師会が推奨しているお菓子で、ビーンスタークスノーのハキラというラムネ菓子があります。

これは、卵の黄身から取り出したオーバルゲンという特許成分がはいっていて、虫歯の原因のミュータンス菌の働きを抑制します。

キシリトールで味付けしてあって甘くておいしいお菓子です。

うちは、待合室でうってます。
一般ドラッグストアでも買えます。

母乳は精神的安定という大きなメリットがありますから、ほしがる間は与えることはやむを得ないと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-07-10 08:34:45
みゆうママさまおはようございます。

お子様のむし歯予防に注意していらっしゃったにもかかわらず永久歯にむし歯を作ってしまって悔やんでいらっしゃるようですね。

育児につまずきは付き物です、むし歯を作ろうと思って飴を与えたわけではないのでお母さんを責めてみても仕方がありません。

どのような経緯があったか文面だけでは判りませんが、もう少し工夫をして伝えておけばお母さんも理解されたのかもしれません。

御自身の育児方針をジジババに伝えるのは案外難しいものです、孫の笑顔を見たくてこっそり与えてしまいがちです。

頭ごなしにお菓子を与えないでといっても理解していただけないことはよくあります。

なにしろみゆうママさまのおしめを代えて育てたのはジジババですから今でも自分の子どもという意識は残っていると思います。

この辺りもみゆうママさまの考えを素直に受け入れることが出来ない原因かもしれません。




>1歳7ヶ月の息子にも寝る前や夜泣き際に母乳を与えているのですが、それも虫歯の原因になりますか?

母乳でむし歯を作ることはありません。
あくまでもお菓子の中の砂糖が原因だと考えてください。



>100%ジュースや砂糖不使用と書いてある野菜ジュースも虫歯にはなってしまうと聞いて驚愕しました。

蔗糖はプラークの原因になります。
プラークが残っていればブドウ糖や果糖でも乳酸は産生されるといわれています。

したがってプラークが付着していれば甘いものはむし歯の原因になりえると思います。


しかしこのようなことを詮索しても あまり意味はないと考えています。
要するにそれなりに歯を磨いていてお菓子を一日一種類一個になさっていればむし歯を作ることは無いと考えています。

むし歯予防だけが育児ではありません。
育児の中の一場面なのでバランス感覚も大切だと思います。

参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆうママさん
返信日時:2010-07-10 14:49:06
上田先生、再度ご返答ありがとうございます。

ビーンスタークスノーのハキラは私も上の子の為に購入した事があります^^ 

私も食べてみましたが、味も良く子供も喜んで食べてくれるのですが、ラムネの為、すぐに噛み砕いて飲み込んでしまうのと、やはり少々割高ですよね。



昨日、ネットでこのような商品を見つけました。
参考:http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=135085080&p=y%23body

こちらもかなり割高ではありますが、10日間食べただけで、3〜6ヶ月間虫歯を予防してくれるというとても魅力的なキャンディーなので、購入を考えているのですが、お医者様からの目から見てどう思われますか?

アメリカ製で日本の厚労省で認可されたものでも無いので、安全性に不安もあります。
 


山田先生、育児に関するアドバイスまで頂き感謝致します。
確かに、虫歯予防と頭でっかちになってはいけないとは反省する部分もありますが…

>しかしこのようなことを詮索しても あまり意味はないと考えています、要するにそれなりに歯を磨いていてお菓子を一日一種類一個になさっていればむし歯を作ることは無いと考えています。

とありますが、改めてどうしても質問させて頂きたいのですが、
そう考えると、毎日1日1回14グラムの飴だけを舐めていたとしたら、虫歯の原因にはならないという事でしょうか?

結論として、『今回の虫歯は母が2ヶ月間週に2〜3回与えた飴によってできたものでは無い、または飴だけによってできたものと考えにくいという事でしょうか?』

今後の参考にもさせて頂きたいのでしつこいようですがご返答お願い致します。
 

母乳、100%ジュースや砂糖不使用の野菜ジュースに関してはとても参考になりました。

シュガーレスやキシリトール配合の飴につても、ネットで調べても曖昧な答えしか見つからないのですが、やはりこちらも

>蔗糖はプラークの原因になります。

>プラークが残っていればブドウ糖や果糖でも乳酸は産生されるといわれています。
>したがってプラークが付着していれば甘いものはむし歯の原因になりえると思います。

と同じく考えて差し支えないのでしょうか?

何度も同じ様な質問をしてしまい、申し訳ございませんがご説明お願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-07-10 20:22:14
>母乳、100%ジュースや砂糖不使用の野菜ジュースに関してはとても参考になりました。

母乳ですが、むし歯にならないとは言えません。

何度も書いてるんですけどね・・・


母乳はそれ以外にも、不規則にだらだらと摂食するといった(しかも寝る直前に飲食するという)むし歯予防にとっては良くない食生活習慣が付けられてしまう側面も併せ持っています。

むし歯ができてしまった場合は、卒乳をできるだけ急いだほうがよいと思います。


下記も読んでみてください。
参考
母乳は虫歯の原因になる?ならない?
1歳半、虫歯のような黒い点。また乳幼児の虫歯と母乳の関係は?
3才、乳歯の根幹充填で血液が混入したが大丈夫ですか?
1歳、乳歯に虫歯らしきものを発見しました。どんな治療になりますか?



あと、還元水あめは、歯垢中では酸をほとんど産生しないのでむし歯を起こす可能性はないと考えてよいと思います。

ただ、母乳のところでも書きましたが、むし歯は生活習慣病といった捕らえ方もできますので、甘いものを不規則に摂食してしまう習慣をつけてしまう(キシリトール入りを含む)シュガーレスの食品(≒お菓子)は個人的にはお勧めしません。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-07-11 05:46:24
おはようございます。

>毎日1日1回14グラムの飴だけを舐めていたとしたら、虫歯の原因にはならないという事でしょうか?

量的にはむし歯にならないかもしれませんがどれ位お口の中に滞留しているかにもよると思います。


>『今回の虫歯は母が2ヶ月間週に2〜3回与えた飴によってできたものでは無い、または飴だけによってできたものと考えにくいという事でしょうか?』

おそらく飴だけで出来たものでは無いようには思いますが、詳しく調べようとすれば、その間食べたものを全て書き出せば問題点は浮かび上がってくると思います。



もしよければ3日間続けて食事記録をとってみてそれを食事の点検表に転記なさると食事の内容が深く理解できるようになって来るでしょう。

その過程のなかでお子さんの食事内容の問題点が浮かび上がってくると思います。



例えばお菓子の食べた量とか食事内容の偏りとかが理解できるようになるでしょう。

むし歯が出来てしまったということはとりもなおさず食事内容がむし歯を作った原因な訳ですから振り返ってみられるのが今後のむし歯予防の参考になってくると思います。

何もフッ素を塗りたくるだけが予防歯科ではないと考えています、参考になさってください。

参考
食事記録 http://www.yamadashika.jp/food.html#01
食事の点検表 http://www.yamadashika.jp/food.html#02

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆうママさん
返信日時:2010-07-11 15:22:06
森川先生、子供に関する相談にいつもご返答頂き、感謝しています。

母乳に関しての過去の質問は読ませて頂いたものもいくつかありましたが、ネットで調べても母乳は虫歯になるかどうかの決定的な回答が得られなかった為、不安なまま与えていました。

再度、読んでいなかった全ての過去の質問を読んだ上での自分なりの結論が出ました。

もし、虫歯ができてしまった際には思い切って卒乳させようと思います。
幸いにも1歳半検診では虫歯はなっかったので・・・

シュガーレスの飴に関しても、やはりそうしてもおとなしくさせたい時などについ与えてしまうのですが、普段は虫歯にならないからと言って、不規則に与えるのは控えるように致します。



山田先生、幾度となくご返答頂き、ありがとうございます。

食事の記録、一度試してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。


最後にもうひとつだけ・・・

>量的にはむし歯にならないかもしれませんがどれ位お口の中に滞留しているかにもよると思います。

>>大きさにすると普通の飴の3個分をくっつけたような大きさの棒キャンディーなので食べ終わるのに40〜50分はかかると思います。

>>この場合は十分虫歯になりますか?
>>1日1種類1個にはならないですか?

脱灰と再石化についてちょっと調べてみたのですが、食べ始めて数分で酸性に傾き脱灰が始まり、食べ終わって40分で中性になるとあったのですが、食事や間食は何分以内に食べ終えれば虫歯にならないのですか?

40分で中性に戻るのであれば、時間を決めて1時間以上空ければまた間食していいという事にはならないのですか?

娘は食事を食べ終わるのに普通の子より時間がかかり、給食もいつも食べきれないと言います。

テレビを見ながらとか会話に夢中で・・・という事はないのですが、よく噛み少しずつ食べているからなのですが、こういった食べ方も良くないのでしょうか?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-07-12 07:06:12
おはようございます。

>大きさにすると普通の飴の3個分をくっつけたような大きさの棒キャンディーなので食べ終わるのに40〜50分はかかると思います。

どのような飴なのか文面でははっきり判りませんが、現にむし歯が出来てしまっているようなのでそのような飴を食べるのは控えておかれるのが賢明な判断だと思います。

お子さんも9歳になっているわけですから説明してあげれば理解すると思いますよ。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-07-12 20:46:36
>この場合は十分虫歯になりますか?
>1日1種類1個にはならないですか?

お菓子をあまり食べないと言っている人でも虫歯になることがあるのに、「お菓子を一日一種類一個になさっていればむし歯を作ることは無い」なんて言えるはずないですよ。


>食事や間食は何分以内に食べ終えれば虫歯にならないのですか?

炭水化物を食べ始めた瞬間から脱灰は始まります。

つまり食事をすれば必ずむし歯の初期段階は発現してしまいます。
その後、再石灰化が行われ元に戻るといったことを繰り返していると考えてよいかと思います。


>40分で中性に戻るのであれば、時間を決めて1時間以上空ければまた間食していいという事にはならないのですか?

再石灰化は中性になって終了ではなくて、中性に戻ってから再石灰化は始まります。

(非常にアバウトな数字ですが)脱灰は数分でも起こりますが、再石灰化には数時間程度はかかると思われます。

ですので、早く中性に戻し、十分に再石灰化が行なわれるまで新たに摂食しないことが、むし歯予防としては有効なのではないかと思います。



あと、
山田先生>
>何もフッ素を塗りたくるだけが予防歯科ではないと考えています

ですが、
フッ化物の塗布だけがむし歯予防でないのは当たり前ですよね。

歯科医師なら誰でも知ってますし、当たり前すぎて、フッ化物の塗布を行なう、ほとんどの患者さんもご存知のことかと思います。

ただ、フッ化物を応用するだけで、それ以外は特に何もしないでむし歯を予防できる人が多数存在します。(ですのでフッ化物を塗布するために予防歯科を受診すると考えている患者さんはおられると思います)


フッ化物を過大評価しないことは大切だと思いますが、

 フッ化物の応用は、むし歯予防の第一選択

というのはWHOでも勧めていますし、ほとんどの患者さんにあてはまる、根拠のあるむし歯予防の常識だと考えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゆうママさん
返信日時:2010-07-15 12:32:38
お忙しい中、多数ご返答頂きありがとうございました。

先生方々の貴重なお話を参考にし、虫歯予防に努めていきたいと思います。



タイトル 虫歯にならない糖分の量と、シュガーレスの飴は問題ないですか
質問者 みゆうママさん
地域 非公開
年齢 9歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯その他
その他(その他)
子供(子ども)の虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中