食いしばりと筋弛緩作用のある薬

相談者: 桜娘さん (22歳:女性)
投稿日時:2011-06-10 21:11:41
参考:過去のご相談
食いしばっていないと落ち着かない
他約20件



いつもこちらのサイトで勉強させてもらってます。
今回は食いしばりと薬の関係について教えてください。


最近就職活動等の関係でストレスが溜まっている影響か、食いしばりが以前より酷くなったような気がします。

別件で以前から(ホリゾン2r)を処方して戴いております。
ご存知の先生方も大勢いらっしゃるとは思いますが、効能として筋弛緩作用があるため、食いしばりにも利くかなぁと思い服用を考えています。

そこでお聞きしたいのは、筋弛緩作用のある薬は食いしばりの緩和に役立つことがあるのでしょうか。


もしかして虫歯かも・・・?って歯があるので、来週の月曜ぐらいに歯医者さんに行こうとは思うのですが、しょうもない質問するのも申し訳ないからなぁ・・・と思い迷っています。
お忙しい中とは思いますがよろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-06-11 01:21:26
こんにちは。

抗不安薬の一種の「デパス」が夜間の歯軋りを緩和したという報告はあります。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬が持つ筋弛緩作用のおかげでしょう。

日中の食いしばりに関しては一定の効果はあるでしょう。
その効果は筋肉を脱力させることで食いしばりの力を弱めることです。

食いしばりそのものをやめさせる効果はないと思います。


日中は食いしばっているかどうか自覚できるはずです。
食いしばらないように注意する方がより高い効果が得られるはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 桜娘さん
返信日時:2011-06-11 10:31:09
>樋口先生
返信ありがとうございます。


ホリゾンも抗不安薬の一種で、同じような作用を持ってるかと思います。

食いしばりの酷さは普通じゃないみたいで、試しに歯ブラシの持ち手を噛んでみたらすぐにダメになるぐらいでした。


職業柄ストレスがかかりやすいですが、何とか改善の方法は無いか試してみます。
ありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-06-11 14:53:49
桜娘さん

甘いものはお好きですか?
あるいは食事が白米、パン、うどん、パスタなどの炭水化物中心になっていませんか?

全てではありませんが、甘いものや炭水化物を控える事で、食いしばりが改善することがあります。


私の患者さんにもいますし、糖質制限を実際に経験されている方からも、多くの改善例をいただいています。

ご参考まで
http://orthomolecule.jugem.jp/



相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 桜娘さん
返信日時:2011-06-11 16:52:27
>大原先生

はじめましてですよね。
よろしくお願いします。

炭水化物摂取率はかなり多いですね。
社用車等で移動したりすることが多かったりするため手軽に食べられるもの=炭水化物になってしまいがちで、最近は虫歯のリスクが高まるので控えていますが和洋問わずスイーツは大好きです。

記してくださっているURL参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。



タイトル 食いしばりと筋弛緩作用のある薬
質問者 桜娘さん
地域 大阪
年齢 22歳
性別 女性
職業 大学生・短大生・専門学生
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
薬剤その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい