[写真あり] 右歯茎が痛いが左ブリッジの治療が先になる(第三者より)
相談者:
でんたるるーとさん (75歳:男性)
投稿日時:2015-02-01 15:00:48
父はパソコンができないので、本人にかわって、相談しています。
2ヶ月程前、虫歯がみつかり、ブリッジ(左上側)をするために治療に通っています。
しかし正月あけに、ブリッジ治療とは別に、ご飯が食べられなくなるくらいに上下左右の歯茎全体が腫れて痛いです。
特に左下側の歯茎がとても痛くて、カリフラワーのような黄色い突起物(6番のあたり)ができていました。
先生は「膿んでいる」ということで、一度その出来物の箇所に光のようなものを照射し、その後はずっと痛み止めを飲んでいます。
痛み止めでご飯が食べられるようにはなっていますが、それでもやはり痛くて、硬い物は食べられません。
特に出来物がある箇所が痛いです。
この出来物は、以前は黄色い花が咲いているような形だったのですが、最近いつの間にか、花びらが取れてしまったかのように(食事の時に取れて一緒に食べたのかも?)、今はただ丸く、白赤い色に変わったようです(画像)。
父はブリッジの設置よりも、出来物がある箇所を中心に上下左右全体の歯茎が痛いのでこちらのほうの治療を先にして欲しいようですが、先生は歯茎の治療はブリッジの治療の後でということだそうです。
しかし父はそろそろ痛みの限界がきて、すぐに治療して欲しい旨を再度言いたいけれど、先生の機嫌を悪くしてはいけないと、躊躇しているようです。
急ぐ治療でなければ、我慢するしかないと思っています。
先生方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
画像1 画像2
2ヶ月程前、虫歯がみつかり、ブリッジ(左上側)をするために治療に通っています。
しかし正月あけに、ブリッジ治療とは別に、ご飯が食べられなくなるくらいに上下左右の歯茎全体が腫れて痛いです。
特に左下側の歯茎がとても痛くて、カリフラワーのような黄色い突起物(6番のあたり)ができていました。
先生は「膿んでいる」ということで、一度その出来物の箇所に光のようなものを照射し、その後はずっと痛み止めを飲んでいます。
痛み止めでご飯が食べられるようにはなっていますが、それでもやはり痛くて、硬い物は食べられません。
特に出来物がある箇所が痛いです。
この出来物は、以前は黄色い花が咲いているような形だったのですが、最近いつの間にか、花びらが取れてしまったかのように(食事の時に取れて一緒に食べたのかも?)、今はただ丸く、白赤い色に変わったようです(画像)。
父はブリッジの設置よりも、出来物がある箇所を中心に上下左右全体の歯茎が痛いのでこちらのほうの治療を先にして欲しいようですが、先生は歯茎の治療はブリッジの治療の後でということだそうです。
しかし父はそろそろ痛みの限界がきて、すぐに治療して欲しい旨を再度言いたいけれど、先生の機嫌を悪くしてはいけないと、躊躇しているようです。
急ぐ治療でなければ、我慢するしかないと思っています。
先生方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
画像1 画像2
[過去のご相談]
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2015-02-01 19:15:51
こんばんは。
写真拝見いたしました、おそらくフィステルだと思います、もしフィステルなら根管治療をしなければなりません。
しかし根管治療は歯医者が一番嫌がる治療で、最近は自費診療と称してこれだけを自費診療でおこなうDrすら出てきているくらいです。
私なりの解釈は、歯医者が一番嫌がる根管治療を自費診療ということにすれば、診療報酬を自分で決めることができるのでそれなりのうまみが出てくるからだと思っています。
要するに今の主治医は保険診療で根管治療をしたくないのだと思います。
フィステル http://www.yamadashika.jp/infection.html#a01
感染根管治療 http://www.yamadashika.jp/infection.html
写真拝見いたしました、おそらくフィステルだと思います、もしフィステルなら根管治療をしなければなりません。
しかし根管治療は歯医者が一番嫌がる治療で、最近は自費診療と称してこれだけを自費診療でおこなうDrすら出てきているくらいです。
私なりの解釈は、歯医者が一番嫌がる根管治療を自費診療ということにすれば、診療報酬を自分で決めることができるのでそれなりのうまみが出てくるからだと思っています。
要するに今の主治医は保険診療で根管治療をしたくないのだと思います。
フィステル http://www.yamadashika.jp/infection.html#a01
感染根管治療 http://www.yamadashika.jp/infection.html
相談者からの返信
相談者:
でんたるるーとさん
返信日時:2015-02-02 07:27:17
教えてくださりありがとうございます。
山田先生のご指摘通り、まさにフィステルだと思いました。
拝見しました。
父も一緒に拝見して、この病気は思っていた以上にずっと治療が難しく長期になりそうで、心配しています。
思い起こせば、担当した先生がこの出来物について「ややこしい」と言っていたそうです。
この出来物は、当初、米粒くらいの大きさだったのが、だんだん大きくなってきており、また夜は痛くて寝られなくなってきたので、毎日痛み止め薬を飲みたいと言うと、
「この薬は極力飲まないように」
と言われたそうです。
もし治療するとしたら、総合病院や大学病院で治療したほうが良いのでしょうか?
父が通院している所は、個人の歯医者さんです。
山田先生のご指摘通り、まさにフィステルだと思いました。
拝見しました。
父も一緒に拝見して、この病気は思っていた以上にずっと治療が難しく長期になりそうで、心配しています。
思い起こせば、担当した先生がこの出来物について「ややこしい」と言っていたそうです。
この出来物は、当初、米粒くらいの大きさだったのが、だんだん大きくなってきており、また夜は痛くて寝られなくなってきたので、毎日痛み止め薬を飲みたいと言うと、
「この薬は極力飲まないように」
と言われたそうです。
もし治療するとしたら、総合病院や大学病院で治療したほうが良いのでしょうか?
父が通院している所は、個人の歯医者さんです。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2015-02-02 07:57:24
おはようございます。
別にどこの病院でもいいので腕の確かな親切なDrがいいと思います。
患者さんは大学病院に大きな期待を抱いていらっしゃいますが、癌や口腔外科疾患でもない限り、大学病院は思っていらっしゃるほどいいとは個人的には思えません。
たとえば大学病にで勤務していた保存科のDrも、私の感覚では褒められた治療はしていないように思います、すぐに抜歯してインプラントを勧めるそうです。
別にどこの病院でもいいので腕の確かな親切なDrがいいと思います。
患者さんは大学病院に大きな期待を抱いていらっしゃいますが、癌や口腔外科疾患でもない限り、大学病院は思っていらっしゃるほどいいとは個人的には思えません。
たとえば大学病にで勤務していた保存科のDrも、私の感覚では褒められた治療はしていないように思います、すぐに抜歯してインプラントを勧めるそうです。
回答3
相談者からの返信
相談者:
でんたるるーとさん
返信日時:2015-02-02 09:44:32
回答4
水川歯科医院(荒川区東日暮里)の水川です。
回答日時:2015-02-02 10:40:44
でんたるるーと さんこんにちは
>総合病院や大学病院で治療したほうが良いのでしょうか?
総合病院に関しては、通常の歯科医院とあまり変わらないのではないでしょうか?
それよりも、歯科大学の付属病院で、歯内療法の治療であればその専門の科で診て頂くのが良いと思います。
しかし、大学病院なので、若い先生もいらっしゃいますし、ベテランの先生もいらっしゃるので担当による所も多いかと思います。
そう出なければ、自由診療になりますが、歯内療法の専門医にかかられるのが確実かと思います。
専門医の先生は、大学の歯内療法の専門の科で指導されていたあと、独立された先生も多くいらっしゃいます。
保険制度の中の根幹治療は、治療費だけで言うと欧米の約10分の1程度の金額でしかありません。
その中で、欧米並みの治療内容をおこなおうとすると、自由診療でないと出来ないのが現状です。
中には赤字覚悟でされている先生もいらっしゃいますが、被せものを必ず自由診療のものでして頂くなどしてなんとか医院がつぶれないように努力されているのが現状ではないでしょうか?
それか、治療を積極的にしないで抜歯をしてしまう、などの選択肢になってしまうかと思います。
現状の保健制度の仕組みの矛盾なので一概に誰が悪いと言えないのです。
ご参考になれば
>総合病院や大学病院で治療したほうが良いのでしょうか?
総合病院に関しては、通常の歯科医院とあまり変わらないのではないでしょうか?
それよりも、歯科大学の付属病院で、歯内療法の治療であればその専門の科で診て頂くのが良いと思います。
しかし、大学病院なので、若い先生もいらっしゃいますし、ベテランの先生もいらっしゃるので担当による所も多いかと思います。
そう出なければ、自由診療になりますが、歯内療法の専門医にかかられるのが確実かと思います。
専門医の先生は、大学の歯内療法の専門の科で指導されていたあと、独立された先生も多くいらっしゃいます。
保険制度の中の根幹治療は、治療費だけで言うと欧米の約10分の1程度の金額でしかありません。
その中で、欧米並みの治療内容をおこなおうとすると、自由診療でないと出来ないのが現状です。
中には赤字覚悟でされている先生もいらっしゃいますが、被せものを必ず自由診療のものでして頂くなどしてなんとか医院がつぶれないように努力されているのが現状ではないでしょうか?
それか、治療を積極的にしないで抜歯をしてしまう、などの選択肢になってしまうかと思います。
現状の保健制度の仕組みの矛盾なので一概に誰が悪いと言えないのです。
ご参考になれば
回答5
ポプラ小児歯科医院(千葉県茂原市)の森川です。
回答日時:2015-02-02 14:30:36
>父はブリッジの設置よりも、出来物がある箇所を中心に上下左右全体の歯茎が痛いのでこちらのほうの治療を先にして欲しいようですが、先生は歯茎の治療はブリッジの治療の後でということだそうです。
この文章から察するに、ブリッジを予定している部分は症状がなく、それ以外の部分が痛んでいるということですよね。
でしたらまずは安定しているブリッジを完成させてから別の歯の治療に取り掛かるというのが歯科医としては常識的な選択だと思います。(担当医の選択と同じということです)
患者さんと目の付け所が同じなのが必ずしも良い歯科医師ではないです。
一般論ですが、(根が感染していることからくる)フィステルができているようなケースでは、症状が強くなく急を要さないことが多いです。
ですので、フィステルができているのに強い症状がある場合には重度の歯周病がある、あるいは歯根破折等が疑われます。
そういうケースでは通常抜歯の適応となりますので、急いで行う歯科医師は少ないようにも思えます。
ただ、あまり強い痛みがあるようでしたら担当医に告げ、必要なら抜歯してもらったほうが良いかもしれません。(しばらくの間、咬むところがなくなってしまいますが)
この文章から察するに、ブリッジを予定している部分は症状がなく、それ以外の部分が痛んでいるということですよね。
でしたらまずは安定しているブリッジを完成させてから別の歯の治療に取り掛かるというのが歯科医としては常識的な選択だと思います。(担当医の選択と同じということです)
患者さんと目の付け所が同じなのが必ずしも良い歯科医師ではないです。
一般論ですが、(根が感染していることからくる)フィステルができているようなケースでは、症状が強くなく急を要さないことが多いです。
ですので、フィステルができているのに強い症状がある場合には重度の歯周病がある、あるいは歯根破折等が疑われます。
そういうケースでは通常抜歯の適応となりますので、急いで行う歯科医師は少ないようにも思えます。
ただ、あまり強い痛みがあるようでしたら担当医に告げ、必要なら抜歯してもらったほうが良いかもしれません。(しばらくの間、咬むところがなくなってしまいますが)
回答6
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2015-02-02 14:47:37
こんにちは。
>大学病院は学生が多いので、不安も大きいのですが、
上顎前歯ならイザ知らず、これを学生や新米の歯科医に任せる大学はおそらくないと思います。
>この病気は、半年とか一年とか長期になりそうでしょうか?
根尖まできれいに根管形成が出来れば1週間もあればフィステルは消失します。
根管形成が不十分なときや、根尖まできれいに出来ないときが問題になります。
>大学病院は学生が多いので、不安も大きいのですが、
上顎前歯ならイザ知らず、これを学生や新米の歯科医に任せる大学はおそらくないと思います。
>この病気は、半年とか一年とか長期になりそうでしょうか?
根尖まできれいに根管形成が出来れば1週間もあればフィステルは消失します。
根管形成が不十分なときや、根尖まできれいに出来ないときが問題になります。
相談者からの返信
相談者:
でんたるるーとさん
返信日時:2015-02-06 10:58:23
回答して頂いた先生方、ありがとうございました。
あれから父は先生に、痛くて夜寝られない。
これはフィステルではないか?治療が難しいのではないかと心配している。
この治療については、別の所で治療することも考えたいと伝えました。
すると先生は
「これはフィステルです。
何度か治療しているので心配するようなことない」
と、励まされたそうです。
当初はこちらで先生方のアドバイスを拝見し、他で治してもらうことを考えていたのですが、通院先の先生に励まされたことで、父はもう20年近くもそこの個人病院に通っていることもあり、変に義理堅いというか頑固というか、今の医院で治してもらうともう決めたようです。
また新しい病院へ行くにはシステムが違う、慣れていない、勝手が分からない、少しでも遠い所は困難などの理由で、懸念しているようです。
しかし、まだ治療をしていません。
また先生が自信を持って仰っていたことで精神的に安心したようですが、抜歯のリスクまでは、まさかと思っているようです。
こちらの質問は2週間で閉め切るようなので間に合わないかもしれませんが、もし間に合えば経過や結果をお伝えしたいと思います。
あれから父は先生に、痛くて夜寝られない。
これはフィステルではないか?治療が難しいのではないかと心配している。
この治療については、別の所で治療することも考えたいと伝えました。
すると先生は
「これはフィステルです。
何度か治療しているので心配するようなことない」
と、励まされたそうです。
当初はこちらで先生方のアドバイスを拝見し、他で治してもらうことを考えていたのですが、通院先の先生に励まされたことで、父はもう20年近くもそこの個人病院に通っていることもあり、変に義理堅いというか頑固というか、今の医院で治してもらうともう決めたようです。
また新しい病院へ行くにはシステムが違う、慣れていない、勝手が分からない、少しでも遠い所は困難などの理由で、懸念しているようです。
しかし、まだ治療をしていません。
また先生が自信を持って仰っていたことで精神的に安心したようですが、抜歯のリスクまでは、まさかと思っているようです。
こちらの質問は2週間で閉め切るようなので間に合わないかもしれませんが、もし間に合えば経過や結果をお伝えしたいと思います。
相談者からの返信
相談者:
でんたるるーとさん
返信日時:2015-02-06 11:40:50
水川先生
アドバイスありがとうございます。
歯内療法の専門医で(自由診療というのがとても気になりますが)診て頂こうと、専門医を取っている先生とその医院の住所を調べていました。
しかし私にとっては通院できる所なのですが、父にしたら通院するだけで大変だと言います。
そのなかでも一番近い所へ通院しようとしたのですが、先の通り、今の個人病院の先生が「大丈夫」ということによりそちらで治療するようです。
総合病院は通常の歯科医院と変わらないのですね。
だったら個人病院のほうが通院しやすいですよね。
自由診療、知識の無い私であれば、言われるがままになって、こういうものなんだとあっさり自己解決してしまうかもしれません。
逆に言うと、良心的な歯医者さんに気がつき難いかもしれません。
また保険制度も複雑そうです。
森川先生
抜歯のリスク等についても教えて頂きありがとうございます。
全体的に痛くて、出来物がある箇所の痛みが10くらいだとすると、ブリッジの箇所は2〜3くらいの痛みです。
>まずは安定しているブリッジを完成させてから別の歯の治療に取り掛かるというのが歯科医としては常識的な選択だと思います。(担当医の選択と同じということです)
これ程痛いのに、何故治療しないのか不思議だったのですが、そうことなのですね。
>患者さんと目の付け所が同じなのが必ずしも良い歯科医師ではないです。
これはこちらのHPで勉強になりました。
どちらの先生か忘れましたが、患者に評判の良い先生と歯科医から評判の良い先生とは、必ずしも一致しないと。確かに説得力ある内容でした。
山田先生
何度もお返事頂きありがとうございます。
>上顎前歯ならイザ知らず、これを学生や新米の歯科医に任せる大学はおそらくないと思います。
上顎前歯の治療はそれ程経験がなくても、他に比べると治療ができるということですかね。
いっぽうフィステルは、学生や新米の歯科医に任せないということはやはり難しく、数多くの経験が必用な感じですね。
それから、思っていたより治療期間が少なくて父が安心していました。
アドバイスありがとうございます。
歯内療法の専門医で(自由診療というのがとても気になりますが)診て頂こうと、専門医を取っている先生とその医院の住所を調べていました。
しかし私にとっては通院できる所なのですが、父にしたら通院するだけで大変だと言います。
そのなかでも一番近い所へ通院しようとしたのですが、先の通り、今の個人病院の先生が「大丈夫」ということによりそちらで治療するようです。
総合病院は通常の歯科医院と変わらないのですね。
だったら個人病院のほうが通院しやすいですよね。
自由診療、知識の無い私であれば、言われるがままになって、こういうものなんだとあっさり自己解決してしまうかもしれません。
逆に言うと、良心的な歯医者さんに気がつき難いかもしれません。
また保険制度も複雑そうです。
森川先生
抜歯のリスク等についても教えて頂きありがとうございます。
全体的に痛くて、出来物がある箇所の痛みが10くらいだとすると、ブリッジの箇所は2〜3くらいの痛みです。
>まずは安定しているブリッジを完成させてから別の歯の治療に取り掛かるというのが歯科医としては常識的な選択だと思います。(担当医の選択と同じということです)
これ程痛いのに、何故治療しないのか不思議だったのですが、そうことなのですね。
>患者さんと目の付け所が同じなのが必ずしも良い歯科医師ではないです。
これはこちらのHPで勉強になりました。
どちらの先生か忘れましたが、患者に評判の良い先生と歯科医から評判の良い先生とは、必ずしも一致しないと。確かに説得力ある内容でした。
山田先生
何度もお返事頂きありがとうございます。
>上顎前歯ならイザ知らず、これを学生や新米の歯科医に任せる大学はおそらくないと思います。
上顎前歯の治療はそれ程経験がなくても、他に比べると治療ができるということですかね。
いっぽうフィステルは、学生や新米の歯科医に任せないということはやはり難しく、数多くの経験が必用な感じですね。
それから、思っていたより治療期間が少なくて父が安心していました。
タイトル | [写真あり] 右歯茎が痛いが左ブリッジの治療が先になる(第三者より) |
---|---|
質問者 | でんたるるーとさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 75歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の痛み その他(写真あり) 歯茎の出来物(できもの) 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。