左下6番欠損、食事の時に違和感がある部分義歯について
相談者:
強羅さん (30歳:男性)
投稿日時:2017-05-19 19:57:41
左下6番を抜歯後、保険の部分義歯を使っています。
食事の時に違和感があり、食事の時だけ外してあとは部分義歯をつけていようと考えているのですが良くないですか?
私の考えとしては、周りの歯へあまり負担をかけたくないのと、歯の移動や対合歯などの挺出を防ぎたいのですが、起きている時間では食事の時に最も歯にかかる負担が大きいのなら、入れ歯を外せば違和感も軽減でき、周りのクラスプをかけている歯の負担も軽減でき、尚且つ食事と睡眠以外につけておけば歯の移動も防げると思ったのですが、実際はどうなのでしょうか?
やはり部分義歯は睡眠以外はずっとつけておく事が望ましいですか?
食事の時に6番義歯を外して食べると、その分、他の歯に負担がかかり他の歯のすり減りが激しくなりますか?
またもう1つ質問で、やはり部分義歯は磨耗しやすいので、使っていくうちに他の歯の負担が増えていき、他の歯の磨耗もしやすくなるのでしょうか?
食事の時に違和感があり、食事の時だけ外してあとは部分義歯をつけていようと考えているのですが良くないですか?
私の考えとしては、周りの歯へあまり負担をかけたくないのと、歯の移動や対合歯などの挺出を防ぎたいのですが、起きている時間では食事の時に最も歯にかかる負担が大きいのなら、入れ歯を外せば違和感も軽減でき、周りのクラスプをかけている歯の負担も軽減でき、尚且つ食事と睡眠以外につけておけば歯の移動も防げると思ったのですが、実際はどうなのでしょうか?
やはり部分義歯は睡眠以外はずっとつけておく事が望ましいですか?
食事の時に6番義歯を外して食べると、その分、他の歯に負担がかかり他の歯のすり減りが激しくなりますか?
またもう1つ質問で、やはり部分義歯は磨耗しやすいので、使っていくうちに他の歯の負担が増えていき、他の歯の磨耗もしやすくなるのでしょうか?
[過去のご相談]
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-05-19 22:37:25
こんばんは。
入れ歯の違和感が強いようですね、違和感が強いのはお口の中に合っていないからです、合うように作ればほとんど違和感は感じません。
どの部分にどのような違和感があるか分かれば解決できると思います、ただ入れ歯ですので全く違和感をなくしてしまうのは不可能かもしれません、これも結局のところ腕次第でしょう。
>起きている時間では食事の時に最も歯にかかる負担が大きいのなら、入れ歯を外せば違和感も軽減でき、周りのクラスプをかけている歯の負担も軽減でき、尚且つ食事と睡眠以外につけておけば歯の移動も防げると思ったのですが実際はどうなのでしょうか?
実際には違和感がなくなるように作れば負担はほとんどありません、負担が大きければそれは違和感として感じます。
>やはり部分義歯は睡眠以外はずっとつけておく事が望ましいですか?
良くできた入れ歯なら、歯磨きの時以外は装着しておいても問題はありません。
>食事の時に6番義歯を外して食べると、その分、他の歯に負担がかかり他の歯のすり減りが激しくなりますか?
一本欠損ぐらいなら気になさらなくても大丈夫でしょう。
>部分義歯は磨耗しやすいので、使っていくうちに他の歯の負担が増えていき、他の歯の磨耗もしやすくなるのでしょうか?
残念ながら天然歯と同じ物性の人工歯はありません、例えば陶歯ならすり減りませんが割れやすく対合歯を多かれ少なかれすり減らします、硬質レジン歯なら天然歯より柔らかいので少しづつすり減ってきます、レジン歯はもっと柔らかいのでもっと早くすり減ります。
入れ歯の違和感が強いようですね、違和感が強いのはお口の中に合っていないからです、合うように作ればほとんど違和感は感じません。
どの部分にどのような違和感があるか分かれば解決できると思います、ただ入れ歯ですので全く違和感をなくしてしまうのは不可能かもしれません、これも結局のところ腕次第でしょう。
>起きている時間では食事の時に最も歯にかかる負担が大きいのなら、入れ歯を外せば違和感も軽減でき、周りのクラスプをかけている歯の負担も軽減でき、尚且つ食事と睡眠以外につけておけば歯の移動も防げると思ったのですが実際はどうなのでしょうか?
実際には違和感がなくなるように作れば負担はほとんどありません、負担が大きければそれは違和感として感じます。
>やはり部分義歯は睡眠以外はずっとつけておく事が望ましいですか?
良くできた入れ歯なら、歯磨きの時以外は装着しておいても問題はありません。
>食事の時に6番義歯を外して食べると、その分、他の歯に負担がかかり他の歯のすり減りが激しくなりますか?
一本欠損ぐらいなら気になさらなくても大丈夫でしょう。
>部分義歯は磨耗しやすいので、使っていくうちに他の歯の負担が増えていき、他の歯の磨耗もしやすくなるのでしょうか?
残念ながら天然歯と同じ物性の人工歯はありません、例えば陶歯ならすり減りませんが割れやすく対合歯を多かれ少なかれすり減らします、硬質レジン歯なら天然歯より柔らかいので少しづつすり減ってきます、レジン歯はもっと柔らかいのでもっと早くすり減ります。
相談者からの返信
相談者:
強羅さん
返信日時:2017-05-20 17:28:27
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2017-05-20 17:58:59
>1 どちらが歯茎や顎の吸収が少ないですか?
入れ歯が合っていなければ動いたとき吸収をしますそれが積み重なって目に見える吸収になります、したがって食事をして入れ歯に力がかかれば歯槽骨の吸収が起こります。
>2 どちらが隣接する歯への負担が少ないですか?
合っていればどちらでも同じだと思います。
>3 どちらが全体の歯への負担が少ないですか?
どうなんでしょうか、私はそこまで考えませんが合っていれば負担はないと思います。
>4どちらが入れ歯の対合歯が延びるのを遅らせる事ができますか?
合っていなければ何らかの不都合は起こるでしょう。
>5 どちらが噛み合わせが歪みやすいですか?
ひずみについてはよくわかりませんが4と同じです。
合ってない入れ歯はどうしようもありません、〇リグリッ〇に頼ることぐらいでしょうか。
入れ歯が合っていなければ動いたとき吸収をしますそれが積み重なって目に見える吸収になります、したがって食事をして入れ歯に力がかかれば歯槽骨の吸収が起こります。
>2 どちらが隣接する歯への負担が少ないですか?
合っていればどちらでも同じだと思います。
>3 どちらが全体の歯への負担が少ないですか?
どうなんでしょうか、私はそこまで考えませんが合っていれば負担はないと思います。
>4どちらが入れ歯の対合歯が延びるのを遅らせる事ができますか?
合っていなければ何らかの不都合は起こるでしょう。
>5 どちらが噛み合わせが歪みやすいですか?
ひずみについてはよくわかりませんが4と同じです。
合ってない入れ歯はどうしようもありません、〇リグリッ〇に頼ることぐらいでしょうか。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-05-22 11:03:55
こんにちは。
>1 どちらが歯茎や顎の吸収が少ないですか?
機能しない部分の骨は吸収が進みます。
適切な圧が掛かっていたほうが機能しているので減らないと思います。
>2 どちらが隣接する歯への負担が少ないですか?
どちらも隣接する歯への負担があると思います。
最も望ましいのはインプラントでしょう。
>3 どちらが全体の歯への負担が少ないですか?
咀嚼や嚥下の際、筋肉の力を歯列は大きく受けます。
左右均等に咬まない時間が多くなればなるほど顔は歪んで、歯列も歪んできます。
左右均等に咬める口腔機能を維持しておくことが望ましいとされています。
>4 どちらが入れ歯の対合歯が延びるのを遅らせる事ができますか?
保定装置と同じように考えれば、使用時間が多少少なくても問題ないと考えられると思います。
>5 どちらが噛み合わせが歪みやすいですか?
咬むときに使わないと意味がないと思います。
>1 どちらが歯茎や顎の吸収が少ないですか?
機能しない部分の骨は吸収が進みます。
適切な圧が掛かっていたほうが機能しているので減らないと思います。
>2 どちらが隣接する歯への負担が少ないですか?
どちらも隣接する歯への負担があると思います。
最も望ましいのはインプラントでしょう。
>3 どちらが全体の歯への負担が少ないですか?
咀嚼や嚥下の際、筋肉の力を歯列は大きく受けます。
左右均等に咬まない時間が多くなればなるほど顔は歪んで、歯列も歪んできます。
左右均等に咬める口腔機能を維持しておくことが望ましいとされています。
>4 どちらが入れ歯の対合歯が延びるのを遅らせる事ができますか?
保定装置と同じように考えれば、使用時間が多少少なくても問題ないと考えられると思います。
>5 どちらが噛み合わせが歪みやすいですか?
咬むときに使わないと意味がないと思います。
タイトル | 左下6番欠損、食事の時に違和感がある部分義歯について |
---|---|
質問者 | 強羅さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:6番(第一大臼歯) 部分入れ歯のトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。