歯列矯正中、左上7.8番の動揺が酷くて不安

相談者: たかもとさん (38歳:女性)
投稿日時:2011-04-18 23:50:07
参考:過去のご相談
上下の歯の接触状態について



よろしくお願いいたします。

現在矯正治療中です。
あと1〜2カ月くらいで装置を外せそうな段階に入りました。

左上7番、8番の動揺が酷くて不安になっています。
左上顎は6番を抜歯しての治療でした。

8番はとても小さく、根も短い歯です。
今となってはもう遅いのですが、なぜこの様な治療計画だったのかと後悔しています。

他の歯の動揺はほぼ落ち着いてきました。

ですが、左上7番の動揺はグニュグニュと動き、食事の時など噛み合わせると、抜けてしまうのではないのかと思うほど、揺れています。
8番はそれにつられて(小さく根も短い為)動揺しています。

大きな動的治療は終わっているのに、これほど大きく歯は動揺したままなのでしょうか?

歯茎は少し痩せており(骨が薄い感じです)、歯茎が上がり歯根が治療中から少しずつ見えてきました。

かかりつけの一般歯科でのメンテナンスは行っていますが、歯周病との診断は今の所ありません。
手入れはよく出来ている方だと言われています。

歯が浮いたような、なんとも言えぬ違和感も付きまとい、不安で一杯です。

ワイヤー調整をお願いしても、7番も8番も上にあげる事(すいません。専門用語を度忘れしました)は、難しいといわれました。

どちらかに反作用が起こり、どちらかの歯の辺りが強くなる・・・と言う説明でした。


●この歯の動揺に対して、どのような対策をしたらいいのでしょうか?

●動揺している歯の方が、噛み合わせが強い気がしますが、ワイヤー調整が出来ないのなら削るべきなのか・・・。

●抜けおちないかただただ不安です。


ご回答よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-04-19 08:26:26
どの程度の動揺があるのか、どの程度根が短いのか、どの程度歯茎が上がり、歯根が露出してきたのかよくわかりません。
歯周病ではないということですので、歯の移動に伴う動揺が強く残っているのかもしてません。

歯周病などの病的状態がなければ、ブラケット除去によって落ち着いていくことが多いと思われます。
必要ならわずかな咬合調整をしていただくことになるかもしれません。


>ワイヤー調整をお願いしても、7番も8番も上にあげる事(すいません。専門用語を度忘れしました)は難しいといわれました。
>どちらかに反作用が起こり、どちらかの歯の辺りが強くなる・・・と言う説明でした。

ワイヤー調整して、むしろ7,8番のあたりを弱めて、他の歯のあたりを増やすことが目的だと思いますが・・・

いずれにしても担当の先生にさらにご確認してみてください。
これから先どうなるのか、どうするのかを含めて。

順調に行くことを願っています。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-04-19 12:02:25
これまでの治療の経緯で動揺には差がでてくるとは思いますが、抜け落ちると言う現象は、近年の矯正力では考えにくいですね。

ワイヤーが通っている事で、噛み合わせを局所的に強くしている事も考えられるので、もうすぐ外れると言う事ですので、解放されると馴染んで落ち着くかもしれませんよ。

憶測でしかコメントできなくてすみません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たかもとさん
返信日時:2011-04-20 18:58:31
ご回答ありがとうございました。

ワイヤー調整出来るのか、そうでなければ咬合調整などをしてみたいと思います。


お世話になりました。



タイトル 歯列矯正中、左上7.8番の動揺が酷くて不安
質問者 たかもとさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 矯正で抜いた・抜く予定
抜歯:6番(第一大臼歯)
歯がグラグラする
歯列矯正のトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい