インプラントの痛み、インプラント周囲炎の可能性は?
相談者:
メナさん (54歳:男性)
投稿日時:2014-05-23 17:54:36
こんにちは。
4年前インプラントにした右上1番が痛みます。
明け方が特に痛みます。
レントゲン、CTで、骨が溶けているということはなく、腫れや歯周ポケットも、問題があるほどではないとのことです。
今のところインプラント周囲炎の可能性は低いとのことです。
ただ今年3月に1度歯茎から出血しています。
その後の出血はありません。
右上1番が痛くなる前に、抜歯した右上2番の痛みが長期間治まらず今も続いています。
諸先生にお聞きしたいのですが、
1 インプラントに痛みがあるというのは、何が考えられるでしょうか、治療法はあるのでしょうか?
2 もしインプラント周囲炎になったら、初期段階でもインプラントを抜くしかないのでしょうか?
3 インプラントの歯肉炎というのはあるのでしょうか?
4 隣の右上2番をインプラントするため、抜歯したのですが、痛みが治まらず、半年間様子を見ている間に、インプラント部が痛みだしました。
このことでの影響はあるのでしょうか?
ちなみに時系列として
去年
10月 右上2番インプラントのため抜歯
10月中 痛み治まらず、様子を見る
11月 痛み治まらず。患部腫れやレントゲン異常なし
今年
1月 痛みだいぶひく
2月 痛みまた出る CTは異常なし
3月 インプラント右上1番痛み少し出る 出血あり
4月 通っている歯科医院の勧めで、右上1番2番を大学病院口腔外科で検査
レントゲン CT 血液検査は、問題点見つからず
5月 骨シンチ検査はホットスポットあり
インプラント右上1番痛み増す
大学病院の見解としては、右上1番2番付近にホットスポットがあるということは、何か問題があるが、その場所を特定できない。
可能性としては、骨髄炎が考えられるが、抗生物質を投与するほどの段階ではない。
インプラント右上1番のインプラント周囲炎の可能性は、CT、レントゲンを見る限り、骨が溶け出しているということはなく、歯周ポケットも、ずぶずぶ刺さることもない。
歯肉炎ではないかと。
いずれにしても、長期間、抜歯した部位に仮歯をつけるのは、菌を繁殖させる温床ともなるので、入れ歯に変えて、様子を見たほうが良いと言われました。
4年前インプラントにした右上1番が痛みます。
明け方が特に痛みます。
レントゲン、CTで、骨が溶けているということはなく、腫れや歯周ポケットも、問題があるほどではないとのことです。
今のところインプラント周囲炎の可能性は低いとのことです。
ただ今年3月に1度歯茎から出血しています。
その後の出血はありません。
右上1番が痛くなる前に、抜歯した右上2番の痛みが長期間治まらず今も続いています。
諸先生にお聞きしたいのですが、
1 インプラントに痛みがあるというのは、何が考えられるでしょうか、治療法はあるのでしょうか?
2 もしインプラント周囲炎になったら、初期段階でもインプラントを抜くしかないのでしょうか?
3 インプラントの歯肉炎というのはあるのでしょうか?
4 隣の右上2番をインプラントするため、抜歯したのですが、痛みが治まらず、半年間様子を見ている間に、インプラント部が痛みだしました。
このことでの影響はあるのでしょうか?
ちなみに時系列として
去年
10月 右上2番インプラントのため抜歯
10月中 痛み治まらず、様子を見る
11月 痛み治まらず。患部腫れやレントゲン異常なし
今年
1月 痛みだいぶひく
2月 痛みまた出る CTは異常なし
3月 インプラント右上1番痛み少し出る 出血あり
4月 通っている歯科医院の勧めで、右上1番2番を大学病院口腔外科で検査
レントゲン CT 血液検査は、問題点見つからず
5月 骨シンチ検査はホットスポットあり
インプラント右上1番痛み増す
大学病院の見解としては、右上1番2番付近にホットスポットがあるということは、何か問題があるが、その場所を特定できない。
可能性としては、骨髄炎が考えられるが、抗生物質を投与するほどの段階ではない。
インプラント右上1番のインプラント周囲炎の可能性は、CT、レントゲンを見る限り、骨が溶け出しているということはなく、歯周ポケットも、ずぶずぶ刺さることもない。
歯肉炎ではないかと。
いずれにしても、長期間、抜歯した部位に仮歯をつけるのは、菌を繁殖させる温床ともなるので、入れ歯に変えて、様子を見たほうが良いと言われました。
[過去のご相談]
回答1
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2014-05-23 18:53:20
大学病院で徹底的に調べていただいているんですよね。
それで、書かれているような見解なのでしたら、ネット上の相談で、少なくとも私にはそれ以上のアドバイスは出来ないです。
逆に、チャンと対処していただいて治った場合、どう言うことだったのかお教えいただきたいくらいです。
インプラント部位がチャンと治癒しているのに痛む、と言うのは非常に不思議です。
申し訳ないのですが、そう言う経験はしたことがありませんし、勉強して来ても勉強が足りないのでしょう、聞いたことがありません。
聞いたことがあるのは、チタンに対する拒否反応とかで、違和感とかが出て粘膜とかに症状が出て、撤去になった、と言うことぐらいです。
失礼しました。
それで、書かれているような見解なのでしたら、ネット上の相談で、少なくとも私にはそれ以上のアドバイスは出来ないです。
逆に、チャンと対処していただいて治った場合、どう言うことだったのかお教えいただきたいくらいです。
インプラント部位がチャンと治癒しているのに痛む、と言うのは非常に不思議です。
申し訳ないのですが、そう言う経験はしたことがありませんし、勉強して来ても勉強が足りないのでしょう、聞いたことがありません。
聞いたことがあるのは、チタンに対する拒否反応とかで、違和感とかが出て粘膜とかに症状が出て、撤去になった、と言うことぐらいです。
失礼しました。
相談者からの返信
相談者:
メナさん
返信日時:2014-05-23 21:20:33
松元先生、早速の返信ありがとうございました。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2014-05-23 21:36:23
>1 インプラントに痛みがあるというのは、何が考えられるでしょうか、治療法はあるのでしょうか?
明け方が特に痛みがあるのであれば、睡眠時に問題が起きている可能性が有り、睡眠時のブラキシズムなどがあるかもしれないですね。
審査して必要あればナイトガードなどが有効の場合があります。
>レントゲン、CTで、骨が溶けているということはなく、腫れや歯周ポケットも、問題があるほどではないとのことです。
であれば、担当の先生がおっしゃるようにインプラント周囲炎の可能性は低いのでしょう。
その他の可能性としては、かぶせものの適合が良くない場合に歯茎の出血は見られるかもしれません。この場合はかぶせ物を調整したり、作り直したりすれば改善すると思います。
> 2 もしインプラント周囲炎になったら、初期段階でもインプラントを抜くしかないのでしょうか?
膿んでいなかったり、CTでも問題ないのであれば除去は第一選択では無いと思います。
> 3 インプラントの歯肉炎というのはあるのでしょうか?
インプラント周囲炎ということです。
> 4 隣の右上2番をインプラントするため、抜歯したのですが、痛みが治まらず、半年間様子を見ている間に、インプラント部が痛みだしました。
負荷があるかもしれませんね。
良く経過をみてもらってくださいね。
お大事に。
明け方が特に痛みがあるのであれば、睡眠時に問題が起きている可能性が有り、睡眠時のブラキシズムなどがあるかもしれないですね。
審査して必要あればナイトガードなどが有効の場合があります。
>レントゲン、CTで、骨が溶けているということはなく、腫れや歯周ポケットも、問題があるほどではないとのことです。
であれば、担当の先生がおっしゃるようにインプラント周囲炎の可能性は低いのでしょう。
その他の可能性としては、かぶせものの適合が良くない場合に歯茎の出血は見られるかもしれません。この場合はかぶせ物を調整したり、作り直したりすれば改善すると思います。
> 2 もしインプラント周囲炎になったら、初期段階でもインプラントを抜くしかないのでしょうか?
膿んでいなかったり、CTでも問題ないのであれば除去は第一選択では無いと思います。
> 3 インプラントの歯肉炎というのはあるのでしょうか?
インプラント周囲炎ということです。
> 4 隣の右上2番をインプラントするため、抜歯したのですが、痛みが治まらず、半年間様子を見ている間に、インプラント部が痛みだしました。
負荷があるかもしれませんね。
良く経過をみてもらってくださいね。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
メナさん
返信日時:2014-05-24 13:08:59
加藤先生返信ありがとうございます。
加藤先生にお聞きしたいのですが、初期のインプラント周囲炎の治療方法は、(インプラント撤去以外で)どのようなものがあるのでしょうか?
ブラッシングおよびプラークコントロールということでしょうか?
加藤先生にお聞きしたいのですが、初期のインプラント周囲炎の治療方法は、(インプラント撤去以外で)どのようなものがあるのでしょうか?
ブラッシングおよびプラークコントロールということでしょうか?
回答3
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-05-24 14:16:53
メナ さん、こんにちは。
>ブラッシングおよびプラークコントロールということでしょうか?
ブラッシングおよびプラークコントロールは、通常のメンテナンス時にも確認する事項です。
初期のインプラント周囲炎ということでしたら、その再確認、または、ご自分流になっていることの軌道修正ということになろうかと思います。
>ブラッシングおよびプラークコントロールということでしょうか?
ブラッシングおよびプラークコントロールは、通常のメンテナンス時にも確認する事項です。
初期のインプラント周囲炎ということでしたら、その再確認、または、ご自分流になっていることの軌道修正ということになろうかと思います。
回答4
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2014-05-24 15:23:28
>初期のインプラント周囲炎の治療方法は、(インプラント撤去以外で)どのようなものがあるのでしょうか?
>ブラッシングおよびプラークコントロールということでしょうか?
ブラッシングおよびプラークコントロールは、小林先生もおっしゃっていますが大切で、基本になると思います。
インプラント周囲の痛みの原因が分かれば、その痛みの原因を除去することになると思います。炎症であれば消炎をし、力学的な問題であれば調整をしたりすると思います。
ねじが緩んでも炎症や痛みが出ることもありますね。
まずは、痛みの特定をしてそれに対して対応だと思います。
良い先生に痛みの特定をしてもらえると良いですね。
>ブラッシングおよびプラークコントロールということでしょうか?
ブラッシングおよびプラークコントロールは、小林先生もおっしゃっていますが大切で、基本になると思います。
インプラント周囲の痛みの原因が分かれば、その痛みの原因を除去することになると思います。炎症であれば消炎をし、力学的な問題であれば調整をしたりすると思います。
ねじが緩んでも炎症や痛みが出ることもありますね。
まずは、痛みの特定をしてそれに対して対応だと思います。
良い先生に痛みの特定をしてもらえると良いですね。
相談者からの返信
相談者:
メナさん
返信日時:2014-05-24 17:36:54
小林先生、加藤先生、返信ありがとうございました。
今後の治療への参考にさせていただきます。
今後の治療への参考にさせていただきます。
タイトル | インプラントの痛み、インプラント周囲炎の可能性は? |
---|---|
質問者 | メナさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 54歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | インプラントに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。