[写真あり] ブラックトライアングルとダイレクトボンディングについて

相談者: ゆずプリンさん (42歳:女性)
投稿日時:2014-12-05 11:14:27
こんにちは。

歯周病及び歯周病治療(フラップオペ済)などにより、歯茎が下がりブラックトライアングルと言われる状態にあります。

その部分には食べ物が挟まりやすい(米粒半分程度の大きさも)ですし、三角に歯茎が無いので黒く見えて見た目も気になります。

色々調べているうちにダイレクトボンディングを知りました。

先生方からするとこの方法はどう思われますか?

1、見た目には良くなる?
2、食べ物が入り込みにくくなる?
3、歯間が埋まることにより歯の動揺は軽減される?
4、フロス歯間ブラシを使用しても歯茎には悪影響?

その他にもメリットデメリットがあれば教えて頂けたら有り難いです。

宜しくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-12-05 13:08:46
ゆずプリンさん、こんにちは。

まずダイレクトボンディングですが、術者の技術に大きく左右される手法だと言う事を知っておいて下さいね。

適切にダイレクトボンディングが行なわれれば1と2については問題なく改善されます。

しかし3についてはブラックトライアングル部を詰めるといっても、隣の歯と接着するわけではないので特に変わりないと思います。

4はレジン表面はプラークが付着しやすくなるため、歯ぐきに悪影響と言われる事もありますが、きちんと研磨を行い正しいブラッシングをすれば問題ないと考えています。

しかし、サイズの合っていない歯間ブラシなどを使用すると歯ぐきを痛めてしまうのでそれだけ注意しましょう。

写真はブラックトライアングルではないですが、歯の間をダイレクトボンディングにて詰めたケースです。
3年経過していますが、ちゃんとブラッシングをしていれば歯ぐきの炎症も起こりません。

画像1画像1 画像2画像2

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずプリンさん
返信日時:2014-12-05 14:58:15
飯田先生、ありがとうございます。

画像の方は歯の付け根の歯茎部分が綺麗ですが、私は歯茎が下がっているので

5、ダイレクトボンディングをした場合、レジンと歯茎の接触部分に当然隙間が出来るとおもいますが、適切なブラッシング等をすれば、心配はないのでしょうか?

6、もしくは、それが要因となって治療済の歯周病が再発する可能性が高まったりするのでしょうか?

7、スナップオンスマイルと言うものの存在も知りましたが、これについてメリット・デメリットはありますか?
また、これを行っている歯科はあまりないのでしょうか?

いくつもの質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-12-05 17:07:26
ブラックトライアングルの問題は難しいですね。

ダイレクトボンディングというのは歯にレジンを接着させる技法になりますが、歯根への接着は少し難しいです。

例えば飯田先生の症例は素晴らしいのですが、これは根面ではなくて歯冠部エナメル質)に対する接着操作になりますので、形態の付与はともかく接着だけで考えれば比較的容易なのですが、根面から形態を変えて接着を完璧に行なって(つまり予後が安心できる、という状況)成功させるのは技術的にかなりハードルは高いと思います。

技術的に・・と書きましたが、簡単に言えばエナメル質は組成から言ってほぼ完全に無機質ですから、完全に乾燥させて接着剤(レジン)を使うことが出来るのに対して、根面はいくら風をかけても組成に有機質を多く含むために完全には乾燥出来ないというのがネックです。

ですのでダイレクトボンディングもひとつなのですが、他の方法も含めて色々検討して、比較された方がいいのではないかと思います。



まず大原則として、土の方法でも相当に十分な知識と技術のある歯科医師(+技工士)に依頼が出来ないと、リスクはかなり高いと理解して頂いて間違いないと思います。

理由として、歯周ポケットの入り口を蓋してしまい、せっかく清潔にしようとして今まで頑張ってきた肝心の部位を不潔にしてしまうリスクがあるからです。

主治医の技量に確信が持てない場合は諦めた方が良いと思います。
身も蓋もない話ですが、ブラックトライアングルに関して一番のお勧めは「諦めること」です。

因みに衛生面で言えば、ブラックトライアングルは「あった方が掃除はしやすく、歯周組織にとっては有利」ですからね。



ダイレクトボンディング以外の選択肢として今思い浮かぶのが、

@歯を小さく削ってクラウンにして、被せ物の形でコントロールする
A現在の歯並びによっては、矯正治療と併用して、歯と歯の接触面を少し削り、その分歯根と歯根の間を近づける
B一部の歯周組織再生療法

あたりでしょうか。

Bはかなり厳しいと思います。
歯周治療の専門家の間でもブラックトライアングルを歯肉の再生で塞ぐということは難易度が最も高いと思います。
個人的には、トライしようと思ったことさえないです。

Aは、矯正が出来る先生で、歯周組織の扱いにも慣れていて(←この時点でかなり稀ですが)、現在の歯並びがちょうど良い状態であれば一番お勧めです。
ポイントとして、何かを足す治療ではないので、上手く行けば後々の不安が最も少ないと思われます。

@が唯一、引き受けては貰いやすい、という意味で現実的ですが、歯を削るのが勿体無いのと、費用もオールセラミック×何本かですから相当するのと、経験不十分な歯科医師+技工士のお世話になってしまうえば今よりも歯の寿命を劇的に短くしてしまうリスクがあるので、少し怖いですね。

歯周病の再発ももちろんあり得ますし、術者としての難易度もかなり高いです。

逆に細かいことを気にしない先生はいとも簡単そうに引き受けて下さいますので、見分けるのはかなり難しいでしょうね。



あとスナップオンスマイルについては詳しくありませんが、入れ歯の様にはめ外しできるやつですよね?
外行き用の消耗品として割りきれて、見た目にも許容範囲内(※個人差がかなりありますので)で、歯も削る必要がないということなら良いのではないでしょうか。

扱っている医院は少ないと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-12-05 20:05:48
お答えします。

5に関しては可能な限り研磨を行ったとしても、顕微鏡レベルでは隙間というか段差が多少なりとも生じてしまうと思います。

それはレジン歯茎というより、レジンと歯質との間に生じるでしょう。
適切にプラークコントロールがなされていれば、よほど大丈夫なのではないかと考えてはいますが、健全な歯と比較すればリスクは高いと思います。

6、もしプラークコントロールが不良であれば、必然として歯周組織炎症を引き起こすでしょう。

7、スナップオンスマイルというものは、私も写真で見た事がある程度で評価出来ません。
行なっている歯科医院はあるでしょうが、私の周りにはあまりいらっしゃらないので情報がありません。すいません。


ここまで書いておいてなんですが、ブラックトライアングルに関しては何もしないことの方が実際は多いです。
理由は渡辺先生が記述されていたとおりです。

程度にもよりますが、ブラックトライアングル部に唾液が入れば目立ちにくくなりますし、他者からすればあまり気にならないという事もよくありますよ。

ご参考までに。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずプリンさん
返信日時:2014-12-05 21:08:06
渡辺先生、飯田先生、とても丁寧で分かり易い説明をしてくださり感謝申し上げます。

ブラックトライアングルに関して「諦める・何もしない」のが良い判断との事ですね。

他者からすると気にならないと言うことは、ブラックトライアングルに限らず様々な個人的問題において割とそんなものかも知れませんね。
でも三角に黒く見えるので虫歯に見られそうで恥ずかしいのです(泣)


渡辺先生のお話で「歯を小さく削ってクラウンに…」についてまた質問させて下さい。

8、もしクラウンを被せた歯の隣の歯を抜歯入れ歯を使用する場合、クラウンの歯に金具を掛けても問題無いのでしょうか?

それから、

9、フラップオペしてもポケットが深いままの箇所がありますが、仕方ないのでしょうか?

度重なる質問で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-12-06 03:29:20
>8について

ケースにもよりますが、部分入れ歯を入れるところに隣接する歯というのは通常部分入れ歯の金具がかかる歯になります。

金具がかかる歯というのは、金具のオスに対して、それを受け入れるメスとして、理想の形態のがありますので、本当の理想を言えば部分入れ歯の作製と同時期にそれに合わせたパーツとしてのクラウンを作って被せた方がいいと思います。

ただ実際には、健全な歯をそこまで削るのは削除量や2次カリエスのリスク等もありますので、健全歯やクラウンを少しだけ削ってなんとかすることも多いと思います。

・・というレベルのお話です。

要は計画的に設計していくことが重要なのですが、一応、無計画にメタルボンドオールセラミッククラウンを入れてしまうと入れ歯への対応は難しくなることが多い、という程度で理解されると良いかと思います。

当院の場合だと、将来どこか抜歯のリスクがあって、その際部分入れ歯を装着される可能性があって、その場合に金具がかかるかも知れない歯、ということが事前に予測出来る場合には最初からそれ用の設計にしたクラウンを作ったり、ということもします。


>9について

難しい問題ですね。

セルフケア、プロケアが十分継続されれば年単位での経過とともにポケットが浅くなっていく場合もありますし、ポケットは深くとも悪化リスクが低い場合(主に検査時の出血を見て判断します)もありますし、手術の手技が不十分だった可能性ももちろんありますし、歯の傾斜や位置、部位的に仕方のない場合もありますし・・ケースバイケースというかポケットの部位ごと、患者さんごとでも判断は異なるかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずプリンさん
返信日時:2014-12-06 21:59:29
渡辺先生、ありがとうございます。
返事が遅くなりすみません。

8、9に関してはケースバイケースなのですね。

歯周病やポケットが今以上に深くならない様に、ブラッシングフロス歯間ブラシと、歯科でのクリーニング等をきちんと続けて行こうと思います。


もう一つ質問があるのですが、面倒でなければ回答お願いいたします?

歯周ポケットが深くてもオペにならない箇所があります。

そこはあまり腫れたりしないかわりに、舌や指で圧迫するとじわじわと排膿します。ほかの箇所よりもポケットも深いです。
ポケットが深くてもオペする場合とオペしない場合とは基準や判断は何で決まるのでしょうか?

ポケットが深いままだと、ポケット内が心配です。

何度もすみませんがどうぞ宜しくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2014-12-07 14:12:10
歯周病及び歯周病治療(フラップオペ済)などにより歯茎が下がりブラックトライアングルと言われる状態にあります。

このような状態で、樹脂で審美修復されることを私もあまりお勧めしたくないですね。

吸水性がなく、細菌の足場にならない生体親和性の高い素材であるセラミックでの治療をお勧めしたいです。

歯を削らずに貼り付ける極薄(もちろん必要な部位は厚くもできます)べニアを表面処理した歯面に貼り付ける治療ですから、ダイレクトボンドのように施術面で術者による技術的な差が出ることも少なく、清掃性もよいです。


歯周ポケットが深くてもオペにならない箇所があります。
>そこはあまり腫れたりしないかわりに、舌や指で圧迫するとじわじわと排膿します。
>ほかの箇所よりもポケットも深いです。ポケットが深くてもオペする場合とオペしない場合とは基準や判断は何で決まるのでしょうか?
>ポケットが深いままだと、ポケット内が心配です。

これに対しては、診査診断をしっかりされている主治医に直接お尋ねになられたほうがよいと思います。

オペをしても状態の改善が望めないとか、オペをすることによって清掃がより困難になるとか、歯根が露出することで歯髄症状が出ることが想像されかえって歯の予後を悪くする可能性が高いなど様々なことが考えられると思います。

歯周外科治療で全てがよくなるわけではなく、保存的に歯周治療を地道に行ったほうがよい場合もあります。
また歯周組織の安定には咬合や血流、栄養などからの適切なアプローチが奏功するケースもあります。
主治医や担当衛生士と一緒に地道に加療ください。


>スナップオンスマイルと言うものの存在も知りましたが、これについてメリット・デメリットはありますか?
また、これを行っている歯科はあまりないのでしょうか?

スナップオンスマイルはとてもよいものだと思います。

現在、アメリカDEN−MAT社でしか作製できませんので、DEN−MAT加盟歯科医院を探されれば作製してくれる可能性が高いと思います。
自費治療ですから、1装置(片顎)10万〜15万円程度の費用負担が必要だと思います。また作製には非常に期間がかかります(3か月〜半年)。

もともとある歯の上に歯のWIGとして装着するものですから出っ歯の方にはおススメできませんし、着脱式のものですから、歯の動揺が酷いケースでは使用できません(連結固定されていれば可能だとは思います、歯科医と御相談ください)。

日本製のものにも簡易的なものがありますから、そちらの方が費用負担は少なく制作もスムーズだと思います。(ただし、日本製のものでは通常食事は出来ませんし、シェードは1色だけです)

ご参考にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずプリンさん
返信日時:2014-12-11 08:14:12
船橋先生、回答ありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ございません。

フラップオペに関して様々なパターンがある事、とても参考になりました。

スナップオンスマイルについても仮に作成したとしても、完成までに期間を要するとの事で、型どった時点と完成した時点とではもしかしたら既に合わなくなる可能性も有るかもと思いました。

今回はこれで解決とさせて頂きます。
飯田先生、渡辺先生、船橋先生、ありがとうございました。



タイトル [写真あり] ブラックトライアングルとダイレクトボンディングについて
質問者 ゆずプリンさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
歯周病に関するトラブル
その他(写真あり)
歯茎が下がった(歯肉退縮)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中