根の治療の時に麻酔はしないのでしょうか?
相談者:
 ayachianさん (37歳:女性)
投稿日時:2015-04-27 14:13:10
感染根管左下7番、ラバーダム、マイクロスコープで自費治療中です。
固い物はかむとまだ多少痛みがあり、現在水酸化カルシウムで治療中です
前回は麻酔なしで水酸化カルシウムを交換のみでした
次亜塩素酸で洗浄して詰めたのですが洗浄したときかなりしみました
もう、リーマーではゴリゴリしないので、次回も麻酔しないといわれましたが、麻酔しないものでしょうか?
あと、このまま痛みがなくらならいと次はどのような治療が予想されますか?
固い物はかむとまだ多少痛みがあり、現在水酸化カルシウムで治療中です
前回は麻酔なしで水酸化カルシウムを交換のみでした
次亜塩素酸で洗浄して詰めたのですが洗浄したときかなりしみました
もう、リーマーではゴリゴリしないので、次回も麻酔しないといわれましたが、麻酔しないものでしょうか?
あと、このまま痛みがなくらならいと次はどのような治療が予想されますか?
[過去のご相談]
 回答1
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2015-04-27 15:13:52
主治医の考え等も有ると思いますが、感染根管治療なら麻酔をしない歯科医も多くいると思います。
>このまま痛みがなくらならいと次はどのような治療が予想されますか?
感染根管は必ず治ると云う物ではありません、治らず抜歯になる場合もありますし、意図的抜歯再植術になる場合も有るかもしれません。
>このまま痛みがなくらならいと次はどのような治療が予想されますか?
感染根管は必ず治ると云う物ではありません、治らず抜歯になる場合もありますし、意図的抜歯再植術になる場合も有るかもしれません。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ayachianさん
返信日時:2015-04-27 16:01:51
細見先生
回答ありがとうございました。
とても参考になりました
回答ありがとうございました。
とても参考になりました
| タイトル | 根の治療の時に麻酔はしないのでしょうか? | 
|---|---|
| 質問者 | ayachianさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 37歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 根管治療の治療法 麻酔その他 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





