歯周病で歯間が広がることはありますか?

相談者: VSGZ!!!!..さん (39歳:女性)
投稿日時:2015-09-23 18:41:55
数年前に歯周病を発症してから、睡眠時の奥歯の噛み締めが強いので、マウスピースをしています。

型を取って、業者に委託して、作って貰うだけで、特に調整等はありません。

その間、下の横や奥歯の歯間が広がって来ることも気にしていましたが、先生には心配することないと言われました。

最近は奥歯の噛み締めが強いですが、マウスピースを上の歯に被せると奥歯の噛み締めによる起床時の痛みは違いますが、以前は下の歯が、今度は上の歯が起床時に動いてる気がします。

上の歯にしっかり入れ込むゴムタイプの物ですが、入れた時点で、上の前歯のところに隙間が出来る様な作りになっていて、今後、歯はこの形に移行して行くのではと心配でなりません。
ゴムの様な柔らかい2ミリか3ミリの厚さのタイプです。

二十年くらい前に、歯科矯正をして、上下奥歯四本抜いて行ったので、歯周病のせいか、歯と歯の間が段々空いて来て、下の奥歯等なら、何とか気を紛らわしながら、歯間ブラシ等で、手入れをやって来て、歯茎が締まっている証拠だと言われて、やって来ていましたが、今回は上の前二本の歯間が年々開いて来てます。

以前は下の歯がマウスピースによってダメージを受けている感じで、数日マウスピースをしなかったら、下の前歯が少し斜めに動いてしまいました。

以前、その歯の辺りの根っこの写真を他院で撮って貰ったのですが、少し出血してる感じがあると言われて、そのままにしてしまいました。

マウスピースを、洗浄した時にダメになったので、今度数ヶ月前に新しくしたのですが、上の前歯に影響が出ています。

奥歯は守れるけど、前歯に負担が来ると言うのは今も前のマウスピースも変わりません。

それとも、下の歯の向きの移動や、上の歯の移動等、歯周病のなされる結果でしょうがないのでしょうか?

病院に行ったら、気にし過ぎでいつも終わりますが、さすがに、上の前歯に隙間が出来ると、また矯正したいなと思うと思います。
でも、矯正すると根っこが浅くなるとも聞くので、もうこの年でするのはどうかとは思います。

もし、歯周病が原因でこうなるなら、歯の本数も少ないから、歯が動き易いのかも知れないですし、仕方がないことだとも思います。

歯を抜いてる分、歯周病で、歯が移動するのは仕方ないことでしょうか?

自分でもよく分かりません。

今度マウスピースを外すと前歯は大丈夫ですが、奥歯のダメージがきつくて、臭います。

私としては近所の別の歯医者に相談するか、顎関節専門のところで、ブラキシズムを教えてくれるところに行くか、考えています。

でも、あまり病院通いに時間取ると、今度心の病気になりそうです。

元々、以前いた地域の先生にそんなに噛み締めると歯が抜けると言われ、今の地域の先生に自分から言って、作って貰いました。
噛み締めは強いですが、マウスピースがなくても何とかなるものなのでしょうか?

因みに歯周ポケットは深いところで、一ヶ所だけ5あり、後は、4かそれ以下で、維持しています。

ブラキシズムをやってくれる先生にも通いましたが、いきなりマウスピースを外したりして、奥歯が痛くなったりして、不安になり、歯周病までのケアをしてもらえる感じではなかったので、また二つ通うのもややこしいと思ったので、またレントゲンを極力撮りたくないので、通うのをやめてしまいました。

他の近所の歯医者でマウスピースを診て貰うだけでも、今の現状打開の一助になるのでしょうか?

ちょっと変だとかは分かるかも知れないからです。

今の歯医者さんはマウスピースは評判が良いから問題ないと言うのですが、私は装着することで、こんなに奥を庇えば、前に負担が来て、装着しないで、前を大事にしたら、奥に負担が来てと言うのはおかしい気がします。

マウスピースも異物ですし、安易に装着はしない方が良いのでしょうか?

もう前歯の方が怖くて、付けられないと思います。
その間、また奥歯の起床時の痛みには悩み、歯周ポケットがより深くならないかと悩み、心が休まりません。

先生方、アドバイスを宜しくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-09-23 21:44:23
VSGZ!!!! さん、こんにちは。

>以前、その歯の辺りの根っこの写真を他院で撮って貰ったのですが、少し出血してる感じがあると言われて、そのままにしてしまいました。

マウスピースなど力のコントロールもさることながら、私だったら、歯周病の徹底的な対峙をお勧めします。


レントゲンを極力撮りたくないので、通うのをやめてしまいました。

必要に応じて、例えば、年に一度の定期的に、撮っていただいた方が良いかもしれません。

http://www.tokyo-da.org/images/pdf/1108.pdf

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: VSGZ!!!!..さん
返信日時:2015-09-28 11:12:00
ありがとうございます。

歯周病の徹底的な治療はありますか?

今、マウスピースを外すと、以前、ほんとに、前歯が下唇に当たることなかったのに、出て来てて、マウスピースも良し悪しだなと思います。

今、外してると奥歯が凄く上下の距離が近いので、力強く噛むと朝痛くて、自己判断で取って、良いのかと言います。

歯医者さんは、気にしないと言いますが、気にするのは自分なので、やはりマウスピースはやりたくありません。

後、下の歯の根っこの出血ですが、マウスピースで押されての鬱血みたいな物です。

書き方が悪くてすみません。

自分で本でも買って、ブラキシズムの訓練をやれば良いのでしょうか?

それとも、下の歯にマウスピースを付ける様にするとか?
そうすると下の歯間が開いて来そうです。

鼻も詰まっているし、口呼吸になっていて、歯は出て来て口が閉じにくいし、毎朝最近、口内が乾いて来て、あまり良い状況とは言えないと思います。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-09-28 13:14:09
VSGZ!!!! さん、こんにちは

歯周病の徹底的な治療はありますか?

歯周病は治りますが、歯周治療がきちんとできる歯科医院が少ないと思います。

マウスピースに関しては、実際に診ていないのではっきりとは申し上げられません。
マウスピースの目的はなんでしょうか?
もし、歯周病のためということなら、歯周病の治療をきちんとしないでマウスピースを使用することはあまり意味がないと思います。

まし、噛み締めがあるからということなら、もしかすると対症療法的な意味はあるかもしれません。
しかし、噛み締めは癖ですから、歯周病という病気を治さず、噛み締めという癖だけを対症療法的に対処するということは、個人的にはあまり意味がないと思います。

まずは病気(歯周病)を治しましょう。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: VSGZ!!!!..さん
返信日時:2015-09-28 23:49:48
ありがとうございます。

マウスピースの目的ですが、昔から、食い縛り癖があり、夜中に凄いので、マウスピースに穴が開いたこともあります。

それは20年前くらいですが、その時も、犬歯が擦り減ってしまい、付けていました。そう考えると、ずっとマウスピースは使ってたのですね。

やはり、食い縛りが夜中かなり強いみたいで、今回、マウスピースを付ければ、翌日楽なのに、奥歯等の、歯茎が少し赤くなって、歯ブラシ充てると腫れてるなと感じ、今度は下の歯の歯茎も、少し腫れ気味で、血管みたいな物が見えます。

これはいつも、マウスピースで治まっていて、恐らく、もう、口腔内がマウスピースをした状態の噛み合わせになれてるから、逆にしないと、緩衝材がないから、直に歯が当たって、朝起きると、痛いのだと思います。

矯正で歯が四本ないと、マウスピースをすることで、また歯周病で歯茎が下がることで、どんどん、
歯が広がったり、詰まったりしてるのだと思います。

以前はなかったのに、これだけ、マウスピースを必要としていて、歯茎が腫れてるのに、マウスピースをしないと言うのは、上の前歯の開きは守れますが、上下歯茎の腫れと言う観点では、直ぐにでも、装着しないとと言う感じです。

私は、歯周病は酷くないですが、どうやって治して貰うものか、分かりません。

また、食い縛りにより、歯茎が下がって、歯周病が悪化すると言うのを何かで読んだので、それを心配して、マウスピースを作って貰いました。

今から歯科矯正はきついですが、そういう方面で、歯並びも含めて、診て貰うと良いのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-09-29 11:50:05
一般的には、食いしばりが原因で歯周病になることや、よほど重度の歯周病でない限り、食いしばりで歯周病が悪化することは有りません。

歯周病と食いしばりは切り離して考えて方が良いでしょう。

一般的には、歯茎が腫れているのは、食いしばりではなく多くの場合、歯周病と考えられます。

今の歯科院で、根本的な歯周病の治療をしていただけないのなら、歯周病治療に詳しい先生のところに転院されるのも良いかもしれません。

一般的に歯周病の治療は、検査、説明、歯磨き指導、デブライドメント(歯茎の中のお掃除)、検査、
ここまでで治らなければ、歯周外科手術

治った後は、メインテナンスという流れとなります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: VSGZ!!!!..さん
返信日時:2015-10-03 20:00:16
ありがとうございます。

歯周病は治るものなのですね。

そういう歯医者さん探してみます。



タイトル 歯周病で歯間が広がることはありますか?
質問者 VSGZ!!!!..さん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病に関するトラブル
歯並びが悪くなってきた
歯軋り用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中