[写真あり] 唾液検査結果が悪い場合、どうしたらよいか?

相談者: いしえりりさん (40歳:女性)
投稿日時:2022-08-07 20:19:37
こんばんは。

私は歯に自信がなく、全部治療が終わってからは、3ヶ月に1回くらいは定期検診にいっています。

最近、地図舌っぽくなったので、口腔がんが不安でいつもと違う口腔がんに詳しい歯医者にいきました。
そして、ついでに唾液検査をしました。

そしたら物凄く悪い結果でした。(唾液の量は普通)
ただ、虫歯歯周病はなく、地図舌だけでした。
改善策も教えてくれなかったため、困っています。
これ以上は歯をダメにしたくありません。


いつもしていることは↓です。
・食べたらすぐにお茶や水でグチュグチュしたり、はを磨いたりする

・寝る前は20分かけて丁寧に歯を磨く。(フロスも)

・なるべく間食はさけてる

・炭酸が好きだけど、3日に1回くらいにしている

・寝てるときの食い縛りが強いため、マウスピースをして、普段も歯があたらないように、軽く口を開けるように心がけている



質問です。
@唾液検査の信頼度はどのくらいでしょうか?

A何か気を付けた方がいいことはありますか?

B地図舌でが結果に影響してませんか?

宜しくお願い致します。

画像1画像1
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-08-08 09:49:05
こんにちは。

〉@
信頼性100%とはいかないでしょうが、とても単純な検査ですから検査間違いはほぼないと思います。
難しい検査になると検査時の間違いがありそうです。



〉AB
地図状舌は、免疫や自律神経と関連することが想像される事から舌が低位になっていませんか?

睡眠時いびきをかきやすいとか、鼻炎があり鼻づまりになりやすいとか、不良嚥下癖が治っていない(成長期でしたら口腔機能獲得不全症と病名づけが可能になり保険適用で指導が受けられます。虫歯多発とも関連します)、舌に溝や歯型がついている、顎下が弛んでいるなどありましたら、睡眠時に口が開いている可能性が高くなると想像します。

また、保険の金属修復治療をされていると金属アレルギーになっている可能性があると思います。
金属アレルギーの検査は皮膚科でできます。


お口が開いていると、唾液の緩衝能が低下しますから、酸性に傾きやすく歯磨きをしっかりしても虫歯になりやすいです。

また鼻炎や、歯周炎等の粘膜の炎症は口呼吸と関連します。
鼻や口から毎日大量に細菌やウィルスなど異物が入ってもバリヤーがきちんと働いていれば病気にならないので、まず唇をきちんと閉じて舌を口蓋につけて鼻から空気を出入りさせておく事が健康に繋がります。


一番簡単な事は、あいうべ体操を毎日すること、唾液腺マッサージも良いかもしれません。
舌グルグル廻し、MFT、MFT関連グッズを用いたトレーニングなどたくさんお口の健康アップの為のやり方があると思いますが、歯科衛生士学校歯科大学では今まで教えてきていませんから、これからの分野だと思います。

指導がなかったのは致し方ないと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2022-08-08 09:58:04
いしえりり さん、こんにちは


>・寝る前は20分かけて丁寧に歯を磨く。(フロスも)

時間よりも、きちんと磨けているかが重要です。特に歯茎との境目あたり。

治療をたくさんされているようですが、たくさんの治療跡があると、フロスはあまり意味がありませんので歯間ブラシに変えられたほうが良いでしょう。


>・なるべく間食はさけてる

もし、虫歯のリスクが高いなら、「なるべく」ではなくても間食は辞められたほうが良いでしょう。


>・炭酸が好きだけど、3日に1回くらいにしている

酸蝕症のリスクが低い、あるいは軽度の酸蝕症ならそれで良いと思いますが、すでに、中等度以上の酸蝕症なら辞められたほうが良いと思います。



質問です。
@唾液検査の信頼度はどのくらいでしょうか?

参考程度です。


A何か気を付けた方がいいことはありますか?

リスクが低いなら、今行なっているような一般的な対応で良いと思いますが、リスクが高いなら個人のリスクに応じた対応が必要になります。


B地図舌でが結果に影響してませんか?

影響ないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いしえりりさん
返信日時:2022-08-08 23:06:13
お二人の先生、ご返答ありがとうございます。


そうなんですね……。
本当にショックです。

ここ4年くらいは3〜5ヶ月に1回は定期メンテナンスをしていて、1度も虫歯になっていなく、歯肉炎も軽度がごく稀にあるくらいです。
(すぐ治る)
でも、唾液検査がここまで悪いってことは、ダメなんですね……。


食いしばりが強いため、しっかりめのマウスピースをつくってもらって寝てますが、口が閉まらずにずっと開いたままです。
そのせいもありそうでしょうか?

削ってもらったりして、口が閉まらないように調整はしてもらえるものでしょうか?


今後やろうと思うことは↓ですが、他にありますでしょうか?

・炭酸をやめて、間食もやめる。
(現在もほとんどしてませんが…)

・食後にキシリトール100%のガムを噛むことにする。

・マウスピースを削って貰い、口が閉まるようにする。


宜しくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2022-08-09 08:52:08
いしえりり さん

>でも、唾液検査がここまで悪いってことは、ダメなんですね……。

前にも書きましたが、唾液検査はあてになりません。


>・食後にキシリトール100%のガムを噛むことにする。

キシリトールはさほど効果はありません。
それよりもフッ化物フッ素)を使用することと、歯間ブラシを使用することの帆が大切だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: いしえりりさん
返信日時:2022-08-13 09:32:01
ありがとうございます。


フッ素は既に毎日使用していますので、歯間ブラシを使うようにします。



タイトル [写真あり] 唾液検査結果が悪い場合、どうしたらよいか?
質問者 いしえりりさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
その他(歯科検診・デンタルドック)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい