下顎6番、根管治療で穴が狭窄。どのような処置をされますか
相談者:
かおりんごんさん (39歳:女性)
投稿日時:2022-10-26 13:06:13
こんにちは。
よろしくお願いいたします。
5ヶ月前に虫歯で下の歯6番の3つの神経をとってもらい、あと1つ小さい穴があるそうですが、そこはファイルも入らなく狭窄しているそうで、神経があるかもしれないけど、これ以上しない方がよい。
被せものをしましょう、と言われてます。
何もしなければ痛みはほぼないですが、舌で横から押したり食べ物を食べると痛いです。
消毒中も中をさわられると神経なのかズキッととても痛いです。
大きい虫歯でしたので、中は大きく削られていると思います。
大学病院ですが、一度だけマイクロスコープを使い数分見られていました。
同じ科に歯内治療の専門医の先生も在籍されてますが、こうゆう時は診ていただけるわけではないのですね。。
ですので、病院を探してます。
@先生方でしたら、こうゆう患者が来たらどうゆう処置をされますか?
Aマイクロスコープを使い狭窄している穴の神経をとることはほぼ無理でしょうか。
B神経が1つ残ったままで被せものをしても、そのまま問題ないこともありますか?
再治療になってもいいようにアンレーなどではだめでしょうか。
C病院を変わろうと思いますが、マイクロスコープで精密治療をされてるところが近所にありました。
根管治療を得意とされてるわけではないようですが、保険外でもされてるようです。
そうゆうところでもよいでしょうか?
専門医のいる病院は予約が2ヶ月後、治療もさらに2ヶ月後と言われました。
すみません、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
5ヶ月前に虫歯で下の歯6番の3つの神経をとってもらい、あと1つ小さい穴があるそうですが、そこはファイルも入らなく狭窄しているそうで、神経があるかもしれないけど、これ以上しない方がよい。
被せものをしましょう、と言われてます。
何もしなければ痛みはほぼないですが、舌で横から押したり食べ物を食べると痛いです。
消毒中も中をさわられると神経なのかズキッととても痛いです。
大きい虫歯でしたので、中は大きく削られていると思います。
大学病院ですが、一度だけマイクロスコープを使い数分見られていました。
同じ科に歯内治療の専門医の先生も在籍されてますが、こうゆう時は診ていただけるわけではないのですね。。
ですので、病院を探してます。
@先生方でしたら、こうゆう患者が来たらどうゆう処置をされますか?
Aマイクロスコープを使い狭窄している穴の神経をとることはほぼ無理でしょうか。
B神経が1つ残ったままで被せものをしても、そのまま問題ないこともありますか?
再治療になってもいいようにアンレーなどではだめでしょうか。
C病院を変わろうと思いますが、マイクロスコープで精密治療をされてるところが近所にありました。
根管治療を得意とされてるわけではないようですが、保険外でもされてるようです。
そうゆうところでもよいでしょうか?
専門医のいる病院は予約が2ヶ月後、治療もさらに2ヶ月後と言われました。
すみません、よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2022-10-27 07:53:04
かおりんごん さんこんにちは。
5ヶ月前から下の6番の根の治療を始めているのですね。
3根管は治療できたが、あと1根管治療は出来ていないのですね。
舌で横から押したり食べ物を食べると痛いでてあれば、あと1根管治療したいですね。
>@先生方でしたら、こうゆう患者が来たらどうゆう処置をされますか?
CTで確認して、マイクロスコープも併用して根管治療をします。
>Aマイクロスコープを使い狭窄している穴の神経をとることはほぼ無理でしょうか。
CTで位置を確認すると、マイクロスコープで探しやすいと思います。
>B神経が1つ残ったままで被せものをしても、そのまま問題ないこともありますか?
再治療になってもいいようにアンレーなどではだめでしょうか。
残しても問題無いこともありますが、現在痛みがあるので治療をされた方が良いように思います。
アンレーもできるかもしれませんし、レジンで詰めるだけのこともあります。しかし、大きい場合は被せ物の方が良い場合もあります。神経の無い歯のメタルのインレーヤアンレーは根破折を招くこともあります。先生に適切に選んでもらった方が良いと思います。
>C病院を変わろうと思いますが、マイクロスコープで精密治療をされてるところが近所にありました。
根管治療を得意とされてるわけではないようですが、保険外でもされてるようです。
そうゆうところでもよいでしょうか?
マイクロスコープも置いてある、しかし治療で使っていないところもあります。大学病院での1度覗いたただけのような・・・
基本、保険医療機関であれば、根の治療自体は保険での治療になります。
専門医のいる病院は予約が2ヶ月後といわれても、現在5カ月経過しているので、待ってみてはいかがでしょうか?
5ヶ月前から下の6番の根の治療を始めているのですね。
3根管は治療できたが、あと1根管治療は出来ていないのですね。
舌で横から押したり食べ物を食べると痛いでてあれば、あと1根管治療したいですね。
>@先生方でしたら、こうゆう患者が来たらどうゆう処置をされますか?
CTで確認して、マイクロスコープも併用して根管治療をします。
>Aマイクロスコープを使い狭窄している穴の神経をとることはほぼ無理でしょうか。
CTで位置を確認すると、マイクロスコープで探しやすいと思います。
>B神経が1つ残ったままで被せものをしても、そのまま問題ないこともありますか?
再治療になってもいいようにアンレーなどではだめでしょうか。
残しても問題無いこともありますが、現在痛みがあるので治療をされた方が良いように思います。
アンレーもできるかもしれませんし、レジンで詰めるだけのこともあります。しかし、大きい場合は被せ物の方が良い場合もあります。神経の無い歯のメタルのインレーヤアンレーは根破折を招くこともあります。先生に適切に選んでもらった方が良いと思います。
>C病院を変わろうと思いますが、マイクロスコープで精密治療をされてるところが近所にありました。
根管治療を得意とされてるわけではないようですが、保険外でもされてるようです。
そうゆうところでもよいでしょうか?
マイクロスコープも置いてある、しかし治療で使っていないところもあります。大学病院での1度覗いたただけのような・・・
基本、保険医療機関であれば、根の治療自体は保険での治療になります。
専門医のいる病院は予約が2ヶ月後といわれても、現在5カ月経過しているので、待ってみてはいかがでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
かおりんごんさん
返信日時:2022-10-27 12:20:05
回答2
相談者からの返信
相談者:
かおりんごんさん
返信日時:2022-10-27 20:38:29
柴田先生、教えていただきありがとうございます!
そちらの方でも広げて探してみます!
そちらの方でも広げて探してみます!
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2022-10-28 11:19:40
歯内療法専門医をしていますが、
個人的な見解ですが、石灰化したりして見つけれない根管であれば私ならきちんと洗浄して症状がなければすぐに根管充填+レジンコアまで入れ経過をみます。
専門医といっても全ての根管を根尖まで治療出来ている訳ではありません。
神経を取らなくても大丈夫か!?と疑問も出てくると思いますが、神経の治療はどんなに頑張っても全ての神経は取れません。
また「神経を取ること=成功」という図式にはなりません。
根管治療の成否は細菌感染の有無ですから、特に抜髄などの殆ど細菌がいないような場合は神経管を何度も探すより、細菌が入らないように短期で処理した方が予後はいいです。
極端な話私は上の神経を取り下の生きた神経を残す断髄を行いますが、1回法で行えるので細菌感染の恐れはすくなく予後は良いです。
多くの場合は仮蓋期間中に歯の中に菌が入ってしまいます。
今回のような5か月間も仮蓋状態であれば既に細菌は中に入っていると考えますのでこのような方法は一概にはあてはめられませんが、個人的には長々治療するより取れる所まで神経を取り、あとは接着性のある材料で細菌が入らないようにしてしまった方がいいと考えます。
私たち専門医が使う道具は0.06mmの髪の毛と同じぐらい細い道具はありますが、この道具より細くなってしまうと、ファイルで追うことはできません。
ただ、細菌の大きさは0.003mmぐらいなので削るという治療には限界があります。
根管治療は何をすれば歯が長持ちするかを理解した先生にお願いした方が当然予後はいいです。
また前医がレッジなど神経管に段差などの問題を作ると、どんなに上手な専門医でも二度とオリジナルの根管を触れない場合もあります。
逆に言えば、神経を意地になって取ろう取ろうと先端が削れる道具などで本来の神経管とは違う場所を削られると予後は悪くなり、再治療の際の成功率も極端に低くなります。
色々な面から心配であれば専門医に診てもらった方が安心するかもしれませんね。
おだいじに
個人的な見解ですが、石灰化したりして見つけれない根管であれば私ならきちんと洗浄して症状がなければすぐに根管充填+レジンコアまで入れ経過をみます。
専門医といっても全ての根管を根尖まで治療出来ている訳ではありません。
神経を取らなくても大丈夫か!?と疑問も出てくると思いますが、神経の治療はどんなに頑張っても全ての神経は取れません。
また「神経を取ること=成功」という図式にはなりません。
根管治療の成否は細菌感染の有無ですから、特に抜髄などの殆ど細菌がいないような場合は神経管を何度も探すより、細菌が入らないように短期で処理した方が予後はいいです。
極端な話私は上の神経を取り下の生きた神経を残す断髄を行いますが、1回法で行えるので細菌感染の恐れはすくなく予後は良いです。
多くの場合は仮蓋期間中に歯の中に菌が入ってしまいます。
今回のような5か月間も仮蓋状態であれば既に細菌は中に入っていると考えますのでこのような方法は一概にはあてはめられませんが、個人的には長々治療するより取れる所まで神経を取り、あとは接着性のある材料で細菌が入らないようにしてしまった方がいいと考えます。
私たち専門医が使う道具は0.06mmの髪の毛と同じぐらい細い道具はありますが、この道具より細くなってしまうと、ファイルで追うことはできません。
ただ、細菌の大きさは0.003mmぐらいなので削るという治療には限界があります。
根管治療は何をすれば歯が長持ちするかを理解した先生にお願いした方が当然予後はいいです。
また前医がレッジなど神経管に段差などの問題を作ると、どんなに上手な専門医でも二度とオリジナルの根管を触れない場合もあります。
逆に言えば、神経を意地になって取ろう取ろうと先端が削れる道具などで本来の神経管とは違う場所を削られると予後は悪くなり、再治療の際の成功率も極端に低くなります。
色々な面から心配であれば専門医に診てもらった方が安心するかもしれませんね。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
かおりんごんさん
返信日時:2022-10-28 18:44:42
井野先生、詳しく教えていただき感謝いたします。
無理に治療せず様子をみることも、歯にとってよいこともあるということもわかりました。
ありがとうございます!
先生が言われている、症状がなければすぐに根管充填〜、とは私のように、何もしなければ痛くないけれど、舌で横から押したり、食べ物を噛むと痛い、とはその範囲に入りますでしょうか。
レジンのコアまで入れて様子をみる、とは、被せものは作らず、ふたをしてということになりますか。
担当の先生もそう思われて、すぐ被せものを!と言われたのかもしれませんね。理由がわからなかったので、不安に思っていました。
断髄など初めて聞きましたが、対応していただける歯科医も少ないのでしょうか。
専門医の先生には距離的に何度も通えないかもしれないので、精密根管治療をしている先生も含めて再度探してみようと思います。
長く通ってるうちに、あちこちによくわからない痛みも出てきています。。
無理に治療せず様子をみることも、歯にとってよいこともあるということもわかりました。
ありがとうございます!
先生が言われている、症状がなければすぐに根管充填〜、とは私のように、何もしなければ痛くないけれど、舌で横から押したり、食べ物を噛むと痛い、とはその範囲に入りますでしょうか。
レジンのコアまで入れて様子をみる、とは、被せものは作らず、ふたをしてということになりますか。
担当の先生もそう思われて、すぐ被せものを!と言われたのかもしれませんね。理由がわからなかったので、不安に思っていました。
断髄など初めて聞きましたが、対応していただける歯科医も少ないのでしょうか。
専門医の先生には距離的に何度も通えないかもしれないので、精密根管治療をしている先生も含めて再度探してみようと思います。
長く通ってるうちに、あちこちによくわからない痛みも出てきています。。
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2022-10-29 15:55:09
>私のように、何もしなければ痛くないけれど、舌で横から押したり、
食べ物を噛むと痛い、とはその範囲に入りますでしょうか。
実際見てみないと分かりませんが、根管治療は元の神経のあった状態に戻せている訳ではないので、敏感な方だといつまでも不快症状が続く場合もあります。
>断髄など初めて聞きましたが、対応していただける歯科医も少ないのでしょうか。
保険適応の治療ですよ。
個人的にはですが、抜髄に比べれば労力は半分以下ですね。
きちんとフィールドコントロールさえして、即日に封鎖すればそんなに難しい治療ではないと思いますが、保険治療では殆ど行われない治療法ではあります。
食べ物を噛むと痛い、とはその範囲に入りますでしょうか。
実際見てみないと分かりませんが、根管治療は元の神経のあった状態に戻せている訳ではないので、敏感な方だといつまでも不快症状が続く場合もあります。
>断髄など初めて聞きましたが、対応していただける歯科医も少ないのでしょうか。
保険適応の治療ですよ。
個人的にはですが、抜髄に比べれば労力は半分以下ですね。
きちんとフィールドコントロールさえして、即日に封鎖すればそんなに難しい治療ではないと思いますが、保険治療では殆ど行われない治療法ではあります。
相談者からの返信
相談者:
かおりんごんさん
返信日時:2022-10-29 20:38:26
井野先生、再度お返事ありがとうございました!
詳しく教えていただき助かります。
よくわかりました。
治療していただく先生に色々質問できたらいいのかもしれないですが、先生方のような先生に出会えたら信頼してお任せしたいと思います。
詳しく教えていただき助かります。
よくわかりました。
治療していただく先生に色々質問できたらいいのかもしれないですが、先生方のような先生に出会えたら信頼してお任せしたいと思います。
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2022-11-01 15:24:26
因みに、前の先生に「狭窄してる」と言われても、治療可能なケースは何割かあるように思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
かおりんごんさん
返信日時:2022-11-02 23:34:37
藤森先生、お返事ありがとうございました。
気づくのが遅くなりすみません。
そうなんですね!
その可能性があるなら嬉しいです。
気づくのが遅くなりすみません。
そうなんですね!
その可能性があるなら嬉しいです。
タイトル | 下顎6番、根管治療で穴が狭窄。どのような処置をされますか |
---|---|
質問者 | かおりんごんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 根管治療の治療法 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。