[写真あり] 6歳臼歯の盲孔、経過観察中だったが初期虫歯に

相談者: つぐことさん (49歳:女性)
投稿日時:2022-02-21 13:13:41
12歳の娘の下顎の6歳臼歯には左右ともに盲孔があります。

6歳臼歯には4本ともシーラントをしてあるのですが、頬側の溝にはしてありません。


定期検診ではずっと、この盲孔について虫歯が心配だと先生や衛生士さんにはお伝えしていたのですが、経過観察と言われていました。

そうなると歯磨き頑張るしかないので、ワンタフトブラシも何種類も買い、フッ素ジェルミラノールも交互に使ってみたりしながら盲孔のお手入れをしてきましたが、いよいよ穴の奥のほうが針の先程ぽつんと黒くなってきました。


昨年末、歯茎のことで別の歯科医院へ行ったのですが、そこの先生はその盲孔の事を何度も

『これ、虫歯だよ。まだ初期だけど、しっかり歯磨きしないとダメだよ』

と言われました。

その時に初期虫歯ならシーラントで埋める選択肢もあるかな?と、その先生に聞いて見ると

『こんなまだ小さい虫歯で削って埋めないよー』

と言われました。



と言うことは、

@
シーラントはもうできない状態、つまり完全に虫歯で、虫歯がひどくならないと治療されないとのことなのでしょうか?


先生によっても治療法や見解は違うと思いますが

A
盲孔があって、経過観察ののち初期虫歯になってしまった場合、どの時点で治療(削ってレジンを充填)に入る事がよいのでしょうか?(痛みや滲みを感じてから?)

盲孔の虫歯は進行はしても良くはならないのだろうと思います。
今まで虫歯を作らずにきたので、6歳臼歯の削る量が多くなると考えると悲しくなります。


回答よろしくおねがいします。

画像1画像1
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-02-21 14:42:35
こんにちは。

シーラント保険適用は、6歳〜12歳の子どもで、初期の虫歯があると診断された乳歯か、生えたての永久歯に限ります。

13歳以上の子どもや、健康な歯に対する虫歯予防目的では保険適用外です。

とあります。


生えたての永久歯ではないので自費で依頼してみると行ってもらえるのかもしれませんね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2022-02-21 22:55:09
つぐことさん、こんにちは


ふなちゃん先生とにおおよそは同じですが。

"13歳以上の子ども"は保険適応外については、概論としてはそうですが、萌出状況は個人により差異があり一概に年齢で区切ることはできず歯科医学的な判断を要する、とされていると思います。

つまり、ちょうど誕生日を一日でも過ぎて13歳なので保険請求できない、と一律に区切られるものではなく、歯科医師が総合的に判断し、歯科医学的に妥当と判断できれば13歳以上でもシーラントが可能だと考えます。


しかし、こうした盲孔は経過観察するのか、シーラント充填か、積極的なレジン充填か歯科医師によって判断がかなりわかれるかもしれません。

意見が異なったからといえ、一概にどれが正解とも断じがたいですね。
歯科医師の経験や設備、患者の口腔内の状況や来院頻度、デンタルIQによってもアプローチが変わり得ると思います。


シーラントであっても自費治療マイクロスコープラバーダムを使用して行ってもらう選択肢もあるかもしれません。

(保険治療だからといってマイクロスコープやラバーダムを使用してはいけない決まりがあるわけではありませんが、判断に保険の制約がないことや施術の確実性はあがるでしょう。)

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2022-02-22 08:04:24
ふなちゃん先生
滝野先生

回答くださりありがとうございます。


A
盲孔があって、経過観察ののち初期虫歯になってしまった場合、どの時点で治療(削ってレジンを充填)に入る事がよいのでしょうか?
(痛みや滲みを感じてから?)


これについても回答くだされば嬉しいです。
よろしくおねがいします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2022-02-22 22:18:38
気になったので、

>盲孔

盲孔とは前歯側切歯の裏側の部分のことを言います。

臼歯の写真の場所は「裂溝」と言い、ほぼ全員が同じ溝があります。
 


シーラントはもうできない状態、つまり完全に虫歯で、虫歯がひどくならないと治療されないとのことなのでしょうか?

シーラントは健康な状態の歯に予防的に行うもので、虫歯には行いません。
 
たぶん今の先生は治療が必要と判断したら削って治療を行うのでしょう。


>盲孔があって、経過観察ののち初期虫歯になってしまった場合、どの時点で治療(削ってレジンを充填)に入る事がよいのでしょうか?
>(痛みや滲みを感じてから?)

これは先生毎に判断がことなりますが、症状が出てから=神経を取るですからそこまでは待たない方がいいと思いますよ。


私は今の状態であれば顕微鏡で見て必要であればファイル(#08 0.08mm)で穴に入れ、虫歯のような感覚があれば速やかに治療に入りますね。

https://www.youtube.com/watch?v=Xk62QCIp9iE
 
幼弱永久歯の虫歯の進行は早いです。
削りたくないお気持ちもわかりますが、治療の時期が遅れて神経まで達してしまわないように注意してください。

 
おだいじに

回答 回答4
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2022-02-23 00:29:06
井野先生

臼歯の写真の場所は「裂溝」と言い、ほぼ全員が同じ溝があります。
 
盲孔の呼び方を避けるにせよ、頬面溝ではなく、頬面小窩が疑われていると思います。


シーラントは健康な状態の歯に予防的に行うもので、虫歯には行いません。

とてもややこしい話ですが、保険治療上でのシーラントは初期う蝕予防充填処置にあるので、その対象は初期う蝕(つまり虫歯)の場合だと思います。


 

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2022-02-23 08:15:40
ありがとうございます。

>頬面小窩

初めてこのワード聞きました。
 
ネットで検索してもほとんどこのワード出てきませんが、小児歯科学雑誌にも掲載されているのでそういった医学用語があるんですね。

 
 
保険治療上でのシーラントは初期う蝕予防充填処置にあるので
 
すみません、保険治療やっていないので初期虫歯が適応症とは知りませんでした、本来のシーラントとは違う気もしますが^^;
 

保険診療のレギュレーションはややこしい・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2022-02-23 21:31:44
報告です。

先日、かかりつけの歯科医院定期検診でした。


その6歳臼歯の穴の初期虫歯が進行しているか確認してほしいと衛生士さんにつたえました。

すると、先生が診られたそうなのですがレントゲンせず。
探針での確認なし。
ダイアグノデントも使わず。
先生が5秒視診しただけで

『んー。大丈夫だと思うよ』

で終わってしまいました。


定期検診で注意深く診ていきますからと言われたのですが、4ヶ月毎の定期検診です。
その間に取り返しのつかないことにならないだろうかと、ますます心配になってしまいました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2022-02-24 07:47:47
井野先生

回答ありがとうございます。


>臼歯の写真の場所は「裂溝」と言い、ほぼ全員が同じ溝があります。

溝の最後に(歯茎に近いところ)ある頬側の穴の事は盲孔と言うのだと思っていました。
色々歯科医院のホームページなど見ていたら、6歳臼歯頬側の盲孔の虫歯を治療したという症例をいくつも読みました。


娘の6歳臼歯が生えたときから穴があることを担当医に話していましたが、シーラントはしなくてもいいだろうと言われ現在に至ります。

シーラントしてほしいと強く言えば良かったです。
当時の自分の勉強不足を悔やんでなりません。



@
『全員に同じ溝がある』とは、その穴も含めてのことですか?

9歳の下の子には6歳臼歯頬側に溝はありますが、穴はありません。



>幼弱永久歯の虫歯の進行は早いです。
>削りたくないお気持ちもわかりますが、治療の時期が遅れて神経まで達してしまわないように注意してください。

私は正直早く何かしら治療してほしいと思っています。
不必要にたくさん削るのは嫌ですが、この穴の初期虫歯に関しては削らなくてはいけないのだろうと思っています。


ですが、かかりつけの歯科医院も、別で診てもらった歯科医院も、その6歳臼歯頬側の穴についてはすぐに治療せず、まだ経過観察との事。



A
きちんと定期検診に行っていれば、症状が出ていなくても虫歯が進行しているか歯医者さんなら見れば分かるのでしょうか?

私には治療開始時期が当然わかりません。
担当医に娘の大切な6歳臼歯を委ねるしかないので、ここで『おまかせするしかないよね』と思えるか『どうしよう。違うとこでも診てもらおうかな』とおろおろするか、心はフラフラで良くない胃が更に悪くなりそうです。


更に質問が続きますが宜しくおねがいします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2022-02-24 07:56:00
滝野先生

何度も回答くださりありがとうございます。


>盲孔の呼び方を避けるにせよ、頬面溝ではなく、頬面小窩が疑われていると

盲孔という呼び方は違うのですか?
『頬面小窩』という言葉、初めて聞きました。
頬側の溝の虫歯とうことですか?


シーラントも明細には『初期う蝕予防充填処置』と書いてあるので初期虫歯に充填してもらえるのかと思って担当医に話してみたのですがスルーされた感じです。

もう、どうしたら娘の大切な6歳臼歯が最小限の治療(削る)で終わらせてあげられるのか悩みます。
このままかかりつけの歯科医院でいいのか。
転院するのがいいのか。


診てもらった2つの歯科医院が初期虫歯だと言っているのだから、今はまだエナメル質だけの虫歯なんだろうと思っていますが、今のうちに削って詰めたほうが後々安心なのでは?と思うのですが、どうでしょうか?

今更ですが、シーラントも最初から詰めておけば、咬合面ではないので取れにくかったのではと思っています。
後悔しても仕方ないです。


長くなりすみません。
宜しくおねがいします。
回答 回答6
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2022-02-24 11:27:05
>@『全員に同じ溝がある』とは、その穴も含めてのことですか?

頬面溝は全員にありますが、今回の部位は、頬面溝の一点で特別に深く陥凹している部分のことですね。
全員に必ずあるわけではありません。


>盲孔という呼び方は違うのですか?

井野先生の指摘頂いているように、もしかすると学術的な用語として正しくはないのかもしれません。
当掲示板の過去の質問でも「6番盲孔について」の相談はかなりあったようです。


>ですが、かかりつけの歯科医院も、別で診てもらった歯科医院も、その6歳臼歯頬側の穴についてはすぐに治療せず、まだ経過観察との事。

であれば、おかかりの歯科医院ではその判断は覆せないと思います。


>もう、どうしたら娘の大切な6歳臼歯が最小限の治療(削る)で終わらせてあげられるのか悩みます。

まず前提として、レジン充填をした箇所は材料の劣化等は起こりますから再治療が必要になることがあると思います。
レジン充填して一生そのまま過ごすのはなかなか難しいでしょう。

また、歯科医院の設備によっても、治療的介入の判断が分かれうると思います。


肉眼で治療をする歯科医院では、判断するのも削って充填するもの肉眼での操作になってしまいます。
そうなると、必然的にかなり大きく削って埋めることになりますから、現在の虫歯の範囲と、それを削って削ろうとした時に失う歯質を天秤にかけることになります。

現在の状態以上に大きく歯質を削るのであれば、虫歯が拡大してから治療しても削る範囲がかわらなくなるので、治療的介入を少しでも遅らせようと判断するかもしれません。

一方で、マイクロスコープがあれば正確に最小限の範囲で充填できますし、また拡大視野で判断もできますから、必要と判断できれば治療的介入に踏み切ってもらえるかもしれません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2022-02-24 23:53:59
滝野先生

いつも回答くださりありがとうございます。


かかりつけの歯科医院は残念ながらマイクロはありません。
倍率までは分かりませんが、ライトの付いた拡大鏡を使用されています。
サージテルと書いてあったような。

娘の盲孔の治療をするにあたってはせめて拡大鏡を着けて削ってもらいたいものです。


マイクロのある歯科医院へ転院しようかとも思いましたが、行ける範囲でマイクロある歯科医院はあまり評判がよくなくて…



>現在の状態以上に大きく歯質を削るのであれば、虫歯が拡大してから治療しても削る範囲がかわらなくなるので、治療的介入を少しでも遅らせようと判断するかもしれません。

まさにそうなんだろうと思います。
悪くなるのを待つだけのようで悲しいですが、こうなったら少しでも虫歯の進行を遅らせるよう自宅でのケアをしっかりとするしかないです。


定期検診は4ヶ月毎に行っていますが、もっと早いサイクルで虫歯の進行を確認してもらったほうがよいでしょうか?

その際、レントゲンでの確認もしてもらったほうがより良いでしょうか?


現在、歯ブラシはタフト20PSを使わせています。この穴のお掃除には毛先の細い歯ブラシに変えたほうがプラークとりやすいでしょうか?
(その穴に関しては、ワンタフトブラシなどで仕上げ磨きをしています)


長くなりすみません。
宜しくおねがいします。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2022-02-25 17:57:09
>9歳の下の子には6歳臼歯頬側に溝はありますが、穴はありません。
 
普通は溝だけですね。
 
ただ、言われてみれば穴の部分がある子も確かにいますね。
 
正直、今の今までここに穴があるという認識は私はなかったですし、大学でもこの部分の穴というのは教えられませんでした。
(授業中に寝ていたというもの否定できませんが・・・^^;)
 
医学用語的にも「頬面小窩」というのはいいネーミングだと思います。


>今のうちに削って詰めたほうが後々安心なのでは?と思うのですが、どうでしょうか?

もし自分の子供が同じ状態ならさっさっと小さく削ってレジン詰めますね。
 
削らない=良い判断 ではないと思いますし、


患者さんがラクして歯磨きして大きなトラブルが出ないようにを私なら考えますね。
 
親としては、毎日神経質にその場所ばかりかまってもられませんからね。
 

私も第一大臼歯の頬側面の同じ場所に小学校の3年生ぐらいの時に親父にやってもらったアマルガムが入っていますけど、40年経過しても全く問題出ていませんけどね。 
(顕微鏡も拡大鏡もない時代の治療です)

 
 
>この穴のお掃除には毛先の細い歯ブラシに変えたほうがプラークとりやすいでしょうか?

はっきり言って、小窩という状態であれば下は空洞状ですから物理的に中まで歯ブラシさせるのは無理だと思います。


後、顕微鏡も設備があっても日常でどの程度使用しているか!?でも顕微鏡治療に大きな差は出てくると思います。
ですので、顕微鏡がある=良い判断、良い治療を受けれる訳ではありませんのでその点は知っておかれてください。 

おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2022-02-26 01:05:46
井野先生

回答くださりありがとうございます。


>もし自分の子供が同じ状態ならさっさっと小さく削ってレジン詰めますね。

おっしゃる通り、その穴に神経質になってしまっています。疲れます。
私が歯科医だったらさっさっと小さく削ってしまいたいです。

かかりつけではまだ経過観察と言うことなので、転院することも考えたほうがいいですかね。


>顕微鏡も設備があっても日常でどの程度使用しているか

確かにそうですね。
何年も前にマイクロがある歯科医院へ通ったことがありますが、私はもちろんのこと、他の人にも使っていたのを見たことがありませんでした。

自費クラウンつけるときにマイクロ使われるのかなと期待しましたが肉眼で治療でした。


子供の人生、まだまだ長いです。
『あの時こうしていれば』と言う事がないようよく考えたいと思います。
何度も回答くださりありがとうございました。
回答 回答8
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2022-02-26 02:29:35
井野先生

>普通は溝だけですね。
>ただ、言われてみれば穴の部分がある子も確かにしますね。

先生も見られたとおっしゃる小児歯科学雑誌によると、65%に認められたとなっています。

走査型電子顕微鏡での観察のようですから、さすがに臨床的感覚ではそこまで多い実感は無いですね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2022-02-28 12:05:23
質問あと一つおねがいします。

今後経過観察ののち、しかるべきときに頬側の穴の治療してもらう事を選択したとして、虫歯進行の確認は

·視診
·探針
·ダイアグノデント
·レントゲン

があると思うのですが、先日は視診のみで初期虫歯は進行していないとの診断でした。


レントゲンはしないのか?と聞いて見ると、衛生士さんが

6歳臼歯の頬側の穴はレントゲン撮ってもよくわからない』

と言われました。
(ダイアグノデントは?と聞くと『あ、それがったか!』と言われがっくりきました)


過去の投稿を見てもこの穴の虫歯に対してレントゲンを撮ったと言うのがたくさん出ていたので、衛生士さんの発言には疑問を持ちました。

虫歯の確認にはレントゲンは不可欠だと思っていました。


娘の場合まだ若い永久歯なので進行すると早そうですし、とても心配です。


@
3-4ヶ月毎に定期検診へ通っています。
初期虫歯の確認は、もっと短い期間で通ったほうがよいでしょうか?


A
定期検診の度にレントゲンを撮ってもらったほうがいいと思っているのですがどうでしょうか?

見た目より虫歯が内部に進行していることがあると書いてあるものが多く、今は穴の奥が針の先程茶色くなっている程度ですが、もしかしてすでに象牙質の方に…と思うと怖いです。

かいとう、宜しくおねがいします。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2022-03-02 10:23:49
>@
3-4ヶ月毎に定期検診へ通っています。
初期虫歯の確認は、もっと短い期間で通ったほうがよいでしょうか?

これは見ている先生の判断になりますので、気になれば担当の先生に相談してみてください。



>A
定期検診の度にレントゲンを撮ってもらったほうがいいと思っているのですがどうでしょうか?
 
衛生士が言うようにこの部位はレントゲンでの虫歯は映りにくいです。
 
また同部位のレントゲン検診保険適応になるかも聞いた方がいいと思います。
(保険適応にならない気もします)
  

何にせよ、選択肢は3つ
1、今の先生に従って経過をみてもらう
2、先生に言って治療してもらう
3、転院して治療してもらう
 
になると思いますよ。

 
悩みは尽きないと思いますがネットでは解決できない問題なので、この3つから親御さんが選ぶしかないと思います。
 
おだいじに

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: つぐことさん
返信日時:2022-03-03 12:06:36
井野先生

回答くださりありがとうございました。


>また同部位のレントゲン検診保険適応になるかも聞いた方がいいと思います。
>(保険適応にならない気もします)

そうなんですか。
虫歯とすでに診断されている部位のレントゲンなので保険適応なのかと思ってました。
主治医に確認してみます。


教えてくださった選択肢3つ、しっかりと考えて娘の幼若永久歯が大変なことにならないようにしてあげたいと思います。


わかりやすく教えてくださりありがとうございました。



タイトル [写真あり] 6歳臼歯の盲孔、経過観察中だったが初期虫歯に
質問者 つぐことさん
地域 非公開
年齢 49歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
シーラント
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい