再発するなら根管治療をやらないほうが無難でしょうか?
相談者:
ふさちゃんさん (35歳:女性)
投稿日時:2019-12-17 09:58:53
昔、神経を抜いた歯の根っこに膿がたまり(レントゲンで判明)歯内療法専門医に行ったところ、先生が
「これは今の日本の保険適応のレベルでは、根の治療をしても、また数年後に必ず再発するよ」
と言いました。
それなら、わざわざ根管治療をしないほうが良いのでしょうか?
今、もう沈静化してるようなので、また掘り出したら痛みが出たり逆に良くないのかなと迷ってきました。
根管治療、また数年後に再発するなら、もう何年も沈静化してる場所を掘り返さないほうが良いのでしょうか?
それとも、やはり膿は出したほうがよいのでしょうか?
掘り返すことで、余計にばい菌が入ったり逆効果の場合もあるのでしょうか?
「これは今の日本の保険適応のレベルでは、根の治療をしても、また数年後に必ず再発するよ」
と言いました。
それなら、わざわざ根管治療をしないほうが良いのでしょうか?
今、もう沈静化してるようなので、また掘り出したら痛みが出たり逆に良くないのかなと迷ってきました。
根管治療、また数年後に再発するなら、もう何年も沈静化してる場所を掘り返さないほうが良いのでしょうか?
それとも、やはり膿は出したほうがよいのでしょうか?
掘り返すことで、余計にばい菌が入ったり逆効果の場合もあるのでしょうか?
[過去のご相談]
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2019-12-17 11:55:58
難しい問題ですね。
最終的には「誰が」「どのように」治療を行ったのかで再発のリスクは変わると思います。
「根管治療に精通した先生(専門医)」が「ラバーダムやマイクロスコープを使って、丁寧に」治療を行えば再発のリスクは少ないと思います。(医療である以上、100%と言う事は言えませんが)
逆に「根管治療をあまり得意としない先生」が「ラバーダムもマイクロも使わずに」治療した場合、再発のリスクは高くなると思います。
担当の先生は「後者」の事を広く「今の日本の保険適応のレベル」と評されたのではないかと思います。
最終的には「誰が」「どのように」治療を行ったのかで再発のリスクは変わると思います。
「根管治療に精通した先生(専門医)」が「ラバーダムやマイクロスコープを使って、丁寧に」治療を行えば再発のリスクは少ないと思います。(医療である以上、100%と言う事は言えませんが)
逆に「根管治療をあまり得意としない先生」が「ラバーダムもマイクロも使わずに」治療した場合、再発のリスクは高くなると思います。
担当の先生は「後者」の事を広く「今の日本の保険適応のレベル」と評されたのではないかと思います。
相談者からの返信
相談者:
ふさちゃんさん
返信日時:2019-12-17 13:02:26
櫻井先生
詳しく教えてくださって、どうもありがとうございました。
とても勉強になり、感謝しております。
詳しく教えてくださって、どうもありがとうございました。
とても勉強になり、感謝しております。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2019-12-17 13:12:10
>昔、神経を抜いた歯の根っこに膿がたまり(レントゲンで判明)
「膿がたまる」と良く言われていますがレントゲンではそこまでは分からないと思います。
あくまで患者さんが理解しやすいように使う常套句だと思います。
レントゲンで黒い影があったということかと思います。
神経を抜いたあと黒い影が写っている場合は、根の先に病変があると思います。要治療だと思います。
>歯内療法専門医に行ったところ、
これは一般の歯科医で専門医の資格を持ってる方でしょうか?
それとも根管治療治療だけしかしない本当の専門医でしょうか?
普段は保険診療を行い根管治療の一部を自費で行うのでしょうか?
>「これは今の日本の保険適応のレベルでは、根の治療をしても、また数年後に必ず再発するよ」
>と言いました。
その専門医の先生の自費治療だと、治せるという意味かもしれないと思います。
> わざわざ根管治療をしないほうが良いのでしょうか?
前述のように病変はできてきるので、治療したほうがいい場合はあると思います。
「膿がたまる」と良く言われていますがレントゲンではそこまでは分からないと思います。
あくまで患者さんが理解しやすいように使う常套句だと思います。
レントゲンで黒い影があったということかと思います。
神経を抜いたあと黒い影が写っている場合は、根の先に病変があると思います。要治療だと思います。
>歯内療法専門医に行ったところ、
これは一般の歯科医で専門医の資格を持ってる方でしょうか?
それとも根管治療治療だけしかしない本当の専門医でしょうか?
普段は保険診療を行い根管治療の一部を自費で行うのでしょうか?
>「これは今の日本の保険適応のレベルでは、根の治療をしても、また数年後に必ず再発するよ」
>と言いました。
その専門医の先生の自費治療だと、治せるという意味かもしれないと思います。
> わざわざ根管治療をしないほうが良いのでしょうか?
前述のように病変はできてきるので、治療したほうがいい場合はあると思います。
相談者からの返信
相談者:
ふさちゃんさん
返信日時:2019-12-17 13:18:21
タイトル | 再発するなら根管治療をやらないほうが無難でしょうか? |
---|---|
質問者 | ふさちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根の病気(根尖病変・根尖病巣) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。