左下6番の根分岐部病変による歯周膿瘍から歯肉癌になりますか?
相談者:
おひなさんさん (37歳:女性)
投稿日時:2020-02-24 01:18:24
左下6番の根の分岐部病変になり、3年くらい経ちます。
疲れると歯茎が腫れて膿が出るのを繰り返しています。
この歯茎が歯肉癌になるんじゃないかと不安になってきて、歯茎も切り取ってもらい、抜歯しようと思います。
歯周膿瘍で膨れていた場所の歯茎を切り取った場合、抜歯しても、普通に回復できますか?
3年くらい膿をだして、膨れてつぶれるを何度も繰り返していて、だんだん歯茎が固くなってきてる気がします。
宜しくお願い致します!
疲れると歯茎が腫れて膿が出るのを繰り返しています。
この歯茎が歯肉癌になるんじゃないかと不安になってきて、歯茎も切り取ってもらい、抜歯しようと思います。
歯周膿瘍で膨れていた場所の歯茎を切り取った場合、抜歯しても、普通に回復できますか?
3年くらい膿をだして、膨れてつぶれるを何度も繰り返していて、だんだん歯茎が固くなってきてる気がします。
宜しくお願い致します!
[過去のご相談]
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2020-02-24 09:03:46
おひなさんさん、こんにちは。
>歯周膿瘍から歯肉癌になりますか?
私の知る限りではならないと思います。
ただ、少なくとも良い状態ではありませんので・・・
外科を含めた歯周治療を行って頂いたほうが良い様に思えますね。
担当の歯科医師に、
「ここが繰り返し腫れるのが嫌だから、改善するにはどうしたらいいですか?」
と伺ってみては如何でしょうか?
担当医が歯周外科を行っていないのであれば、大学病院などの高次医療機関をご紹介して頂くのもアリだと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
>歯周膿瘍から歯肉癌になりますか?
私の知る限りではならないと思います。
ただ、少なくとも良い状態ではありませんので・・・
外科を含めた歯周治療を行って頂いたほうが良い様に思えますね。
担当の歯科医師に、
「ここが繰り返し腫れるのが嫌だから、改善するにはどうしたらいいですか?」
と伺ってみては如何でしょうか?
担当医が歯周外科を行っていないのであれば、大学病院などの高次医療機関をご紹介して頂くのもアリだと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-02-24 13:24:59
こんにちは。
根分岐部病変は治療が難しいですが、歯根分割という治療法により汚染されて治療困難になっている感染源を取り除き、保存可能な状態にする事ができるかもしれませんね。
早めに歯科医院でそういう治療を受けなければ、抜歯しか選択肢がなくなってしまいますよ。
おかかりになった歯科医は何と言われましたか?
経過観察であれば経過を見せて次の治療に進むのか?
それとも現状維持でお掃除の仕方をマスターしてもらうのか?等の診断が追加されるべきでしょう。
再度ご相談に早めに行ってみてください。
根分岐部病変は治療が難しいですが、歯根分割という治療法により汚染されて治療困難になっている感染源を取り除き、保存可能な状態にする事ができるかもしれませんね。
早めに歯科医院でそういう治療を受けなければ、抜歯しか選択肢がなくなってしまいますよ。
おかかりになった歯科医は何と言われましたか?
経過観察であれば経過を見せて次の治療に進むのか?
それとも現状維持でお掃除の仕方をマスターしてもらうのか?等の診断が追加されるべきでしょう。
再度ご相談に早めに行ってみてください。
回答3
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2020-02-24 14:51:24
歯周病治療専門医を探されて下さい。
歯肉癌になる可能性は分かりませんが、かなり稀なことだと思います。
歯周病治療をされることを、強くお勧めします。
残念ながら、歯周病治療をちゃんとされてる開業医は、10分の1くらいと言われてますので、良く調べられた方が良いと思います。
歯周組織再生外科治療ができる場合もありますし、それで歯も助けられるかも知れません。
但し、外科治療に関しては、腫れたり痛んだりの辛いことが伴うものですので、何処まで頑張られるか?を良くお考えになられることをお勧めします。
又、その外科治療レベル、痛がらせないこと腫らさないこと、に関しては、術者の先生に良い全然違いますので、そこも良くお調べにられることもお勧めします。
患者さんは、歯科治療、歯医者に関しては、何処も同じようなもの似たようなもの、と信じられてることが多いのですが、それは全く違います。
千差万別で、同じようなことを標榜していても、内容、実力差は相当にあります。
良い先生に出会えることを信じて、行動されて下さい。
歯肉癌になる可能性は分かりませんが、かなり稀なことだと思います。
歯周病治療をされることを、強くお勧めします。
残念ながら、歯周病治療をちゃんとされてる開業医は、10分の1くらいと言われてますので、良く調べられた方が良いと思います。
歯周組織再生外科治療ができる場合もありますし、それで歯も助けられるかも知れません。
但し、外科治療に関しては、腫れたり痛んだりの辛いことが伴うものですので、何処まで頑張られるか?を良くお考えになられることをお勧めします。
又、その外科治療レベル、痛がらせないこと腫らさないこと、に関しては、術者の先生に良い全然違いますので、そこも良くお調べにられることもお勧めします。
患者さんは、歯科治療、歯医者に関しては、何処も同じようなもの似たようなもの、と信じられてることが多いのですが、それは全く違います。
千差万別で、同じようなことを標榜していても、内容、実力差は相当にあります。
良い先生に出会えることを信じて、行動されて下さい。
回答4
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2020-02-24 16:18:50
おひなさん、こんにちは。
新型コロナウイルスでも同様のことが言えますが、「病気には正しく恐れる」ことが大事だと考えます。
>歯周膿瘍から歯肉癌になりますか?
膿瘍(化膿性炎)と癌(上皮性悪性腫瘍)は、異なる病気です。
歯肉膿瘍から歯肉癌になることはありません。
その話とは別に、問題となっている分岐部病変の治療は適切に行うことは必要だと思います。
新型コロナウイルスでも同様のことが言えますが、「病気には正しく恐れる」ことが大事だと考えます。
>歯周膿瘍から歯肉癌になりますか?
膿瘍(化膿性炎)と癌(上皮性悪性腫瘍)は、異なる病気です。
歯肉膿瘍から歯肉癌になることはありません。
その話とは別に、問題となっている分岐部病変の治療は適切に行うことは必要だと思います。
タイトル | 左下6番の根分岐部病変による歯周膿瘍から歯肉癌になりますか? |
---|---|
質問者 | おひなさんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の腫れ 根分岐部病変 歯肉癌(歯茎のガン) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。