歯根分割後の虫歯予防
相談者:
ゴードさん (58歳:男性)
投稿日時:2020-07-31 08:06:27
上右6番の歯の歯根3本の内1本を分割して抜歯しました。
抜歯した部分は空いたままで歯肉が引き締まるまで仮歯の状態が続きました。
先日、抜歯した部分を全体的に覆い被せた状態で本歯の銀歯を入れました。
主治医からは抜歯した部分の箇所は歯間ブラシで磨くように言われましたが、歯と歯茎の隙間から食べかすが入って虫歯にならないか心配です。
よろしくお願いいたします。
抜歯した部分は空いたままで歯肉が引き締まるまで仮歯の状態が続きました。
先日、抜歯した部分を全体的に覆い被せた状態で本歯の銀歯を入れました。
主治医からは抜歯した部分の箇所は歯間ブラシで磨くように言われましたが、歯と歯茎の隙間から食べかすが入って虫歯にならないか心配です。
よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-07-31 09:30:51
こんにちは。
歯根を分割抜歯する際には歯茎の一部を失いますし、その後は抜根した部分の骨や歯周組織が減りますから口腔内に出てほしくない部分が露出する事になり予後はあまり良くないと思います。
しかし、お手入れをとても上手にされる方はかなりの期間持ちます。
お手入れ次第で歯と修復物の寿命が大きく変わると思いますから歯科医の指示通り歯間ブラシで磨く必要があるのでしょう。
経過については歯科衛生士の方が寄り添って長期的にメンテナンスや指導を行ってくれますから、おかかりの歯科医院が歯科衛生士にしっかり時間を与えて歯磨き指導を行ってくれる歯科医院であったほうがよいと思います。
食べカスでは虫歯になりませんが、食べカスが醗酵すれば虫歯になるでしょうし、食べカスにどんどん酸を産み出す細菌が住み着くと虫歯になるでしょう。
また、食べカスが酸性の飲み物や食事を滞留させる元になっていると虫歯になるでしょう。
歯は酸に弱いですから食べカスは必ず取り除いておくべきでしょう。
歯根を分割抜歯する際には歯茎の一部を失いますし、その後は抜根した部分の骨や歯周組織が減りますから口腔内に出てほしくない部分が露出する事になり予後はあまり良くないと思います。
しかし、お手入れをとても上手にされる方はかなりの期間持ちます。
お手入れ次第で歯と修復物の寿命が大きく変わると思いますから歯科医の指示通り歯間ブラシで磨く必要があるのでしょう。
経過については歯科衛生士の方が寄り添って長期的にメンテナンスや指導を行ってくれますから、おかかりの歯科医院が歯科衛生士にしっかり時間を与えて歯磨き指導を行ってくれる歯科医院であったほうがよいと思います。
食べカスでは虫歯になりませんが、食べカスが醗酵すれば虫歯になるでしょうし、食べカスにどんどん酸を産み出す細菌が住み着くと虫歯になるでしょう。
また、食べカスが酸性の飲み物や食事を滞留させる元になっていると虫歯になるでしょう。
歯は酸に弱いですから食べカスは必ず取り除いておくべきでしょう。
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2020-07-31 23:35:51
これは患者さんの頑張り次第だと思います。
歯間ブラシで足りなければ、1本磨き用のタフトブラシとかも併用され、歯茎との境目をいつも綺麗にして下さい。
そうすれば、虫歯にはなりません。
歯垢が着き続けていれば、虫歯になります。
歯垢をいつも落とせるか、です。
頑張って下さい。
歯間ブラシで足りなければ、1本磨き用のタフトブラシとかも併用され、歯茎との境目をいつも綺麗にして下さい。
そうすれば、虫歯にはなりません。
歯垢が着き続けていれば、虫歯になります。
歯垢をいつも落とせるか、です。
頑張って下さい。
回答3
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-08-01 00:16:39
ゴードさん、こんにちは。
>上右6番の歯の歯根3本の内1本を分割して抜歯しました。
抜いた根の位置はどこでしょうか。
それによっても清掃性は変わりそうですね。
>先日、抜歯した部分を全体的に覆い被せた状態で本歯の銀歯を入れました。
実際の形態はわかりませんが、全体的に覆い被せてしまうより、清掃性を確保できる補綴設計であれば良いのではないかと思います。
>主治医からは抜歯した部分の箇所は歯間ブラシで磨くように言われましたが
であれば、その具体的な方法を説明を受けるのが良いでしょう。
>歯と歯茎の隙間から食べかすが入って虫歯にならないか心配です。
そういう心配はあるかもしれませんが、通常のクラウンやブリッジ、また天然歯でも言えることでしょう。
ただ、トライセクションをしている分、汚れが付着しやすいようだとより注意が必要かもしれません。
補綴の状態や素材(セラミックであれば汚れが付着しにくいでしょうが、保険クラウンであればリスクは高まります)など、条件はそれぞれです。
ですから、心配なことは、実際に口の中を見ている主治医に訊ねるのが一番だと思います。
参考にされてください。
>上右6番の歯の歯根3本の内1本を分割して抜歯しました。
抜いた根の位置はどこでしょうか。
それによっても清掃性は変わりそうですね。
>先日、抜歯した部分を全体的に覆い被せた状態で本歯の銀歯を入れました。
実際の形態はわかりませんが、全体的に覆い被せてしまうより、清掃性を確保できる補綴設計であれば良いのではないかと思います。
>主治医からは抜歯した部分の箇所は歯間ブラシで磨くように言われましたが
であれば、その具体的な方法を説明を受けるのが良いでしょう。
>歯と歯茎の隙間から食べかすが入って虫歯にならないか心配です。
そういう心配はあるかもしれませんが、通常のクラウンやブリッジ、また天然歯でも言えることでしょう。
ただ、トライセクションをしている分、汚れが付着しやすいようだとより注意が必要かもしれません。
補綴の状態や素材(セラミックであれば汚れが付着しにくいでしょうが、保険クラウンであればリスクは高まります)など、条件はそれぞれです。
ですから、心配なことは、実際に口の中を見ている主治医に訊ねるのが一番だと思います。
参考にされてください。
相談者からの返信
タイトル | 歯根分割後の虫歯予防 |
---|---|
質問者 | ゴードさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 58歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 歯磨きに関する疑問 ヘミセクション(トライセクション) 歯根分割(ルートセパレーション) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。