[写真あり] 叢生の歯列矯正について

相談者: 子猫1224さん (47歳:女性)
投稿日時:2022-10-31 23:13:52
元々歯並びは良かったのですが、親知らずを放置していたために下の前歯がガタガタしております。(親知らずは25歳の時にすでに抜いています)

歯並びはガタガタのままで特に問題はなく生活していたのですが、3、4年前から歯並びの悪さに違和感を感じたり、前歯全体の根本あたりがしみたような感覚(寒いような感覚?)があり、歯肉が下がってきたような気がします。

また前歯の一番がふとした時に上の歯にカツンと当たります。
そのせいかヒビが入ってしまっています(エナメルクラッシュ)。

気をつけながら生活をしていますが、年齢を重ねると更に歯並びが悪くなってくるような話も聞いたりするので、将来もっとひどくなって下の前歯があたって(当たり続けて)、割れてしまったりしてしまう不安な気持ちでおります。

いっそのこと矯正をした方がいいのかなとも思うのですが、以前にここまでのことが起きる前に、担当の歯科医から私の歯茎は薄く、矯正したら歯肉退縮が起きるので進めないようなことを言われました。

ただこのままでいいのか...
思い切って矯正をした方がいいのか迷っています。

先々の10年後、20年後、30年後を考えて、どうしたらよいのでしょうか?ご助言いただけたら幸いです

画像1画像1
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2022-11-01 07:25:33
子猫1224 さんこんにちは。

歯並びはガタガタのままで特に問題はなく生活していたが、3、4年前から歯並びの悪さに違和感を感じたり、前歯全体の根本あたりがしみたような感覚、歯肉が下がってきた気がするので、矯正治療を考えているのですね。

先々の10年後、20年後、30年後を考えた場合、下の前歯の歯と歯の間に虫歯は出来やすいと考えると整えておることは良いと思います。

現在歯がしみたるする原因としては、歯と歯が接しているからかもしれません。
TCHを1読してみてはいかがでしょうか?

https://www.bing.com/search?q=TCH&form=ANNTH1&refig=6ddd6e35ff014861b83f856d2b5194a0

TCHがあるのであれば、TCHの是正指導を受けると良いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2022-11-01 08:00:07
>先々の10年後、20年後、30年後を考えて

中高年の方でも、叢生に依る隣接面虫歯の回避や、歯磨きし易くすることで歯周病予防を鑑み、歯列を整える方は結構いらっしゃいます。


>担当の歯科医から、私の歯茎は薄く、矯正したら歯肉退縮が起きるので進めないようなことを言われました。

実際の状態が判りませんが、どのような治療にも、ベネフィットとリスクがありますから、一度、歯周病治療や予防に力を入れている歯科医師に相談なさってみてはいかがでしょう。

そのうえで、成人歯科矯正に精通した矯正専門医を紹介していただきましょう。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-11-01 08:18:18
こんにちは。

加齢と共に歯茎が下がって来るのは、矯正をしてもしなくても同じでしょう。

前歯の当たり方が強くなった部位があり、クラックが入っているのを元に戻す事も出来ません。
下ばかり見ていると、下顎は容易に回転し前歯ばかりよく当たるようになります。

矯正治療を行う際も、歯の移動様式を間違うと歯茎は更に下がります。

骨代謝異常がないならば、何歳になっても歯を動かす事はできますが、若年者とは違い歯数保存も大切になって来ますから、歯の近心傾斜や舌側傾斜の修正と、歯間のディスキング等により抜歯を伴わない歯列を拡大しない矯正治療を選択されるのが良いと思います。

不用意に歯を大きく動かすと、ブラックトライアングルが生じたり、歯茎退縮が生じてしまうでしょう。

矯正治療は中高年でも可能ですが、若年者とは異なる注意点がある事の周知と同意がどれくらい歯科全体に行き渡っているかは不明ですから、そのあたりを気にして相談されると良いでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 子猫1224さん
返信日時:2022-11-01 17:07:31
ご回答ありがとうございます。

矯正歯科に相談に行ってまいりました。

担当医からは、前歯を含め左側下のガタガタが厳しいけど(左下5番が捻転し外側に飛び出してる)、その他の上顎の歯並び、右側下は歯列はきれいめだから、歯を抜かずに歯を前に斜傾させる矯正を提案されました。

ただ歯並びに余裕があって抜かないことを提案したというよりかは、左下以外の歯並びが割と綺麗なので、健康な歯を4本抜くのはもったいないのかなということで提案をされました。

ただそれだと、前歯上下の間に隙間が出来てしまい、奥歯は噛み合うけど前歯が噛み合わないと言う問題が出てくる可能性があるようなことを言われました。
もし、それが酷く噛めないと困るなってなってきたら、途中で抜歯4本して普通に並ぶ矯正に切り替えましょうと言われました。

わざわざ矯正で歯を斜傾させて、結果ある程度並んだけど前歯が噛み合わなかったらかなり困ります...。

しかも、この方法が無理だったから別の矯正方法に替えるって、事前に用意するほど普通のことなのでしょうか?
リスクがないなら試してみてもいいとは思うのですが、歯をあちこち動かしたり、矯正の期間が長ければ長いほど歯の根っこが吸収されたり歯茎が下がったりとリスクが高いと思います...。

どう思われますでしょうか。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2022-11-05 07:41:53
矯正治療では抜歯ケースにすべきか?非抜歯でも上手く仕上がるか?の境のケースが割と沢山あります。

また、治療は相対的な動き(作用反作用の法則)をしますから、予想と多少違う動きをしてしまう場合ももあります。
それを無くしたい場合は、絶対的固定源としてアンカースクリューを使う(インプラントスクリュー)を使うことになる場合があります。

無料または安価な初診相談ではなく、数万円する精密検査というセファロ分析と模型分析をきちんとしてもらうと、抜歯、非抜歯時の前歯の角度や歯の幅径の総和の不一致等色々細かい計算がされますから、治療計画が明確になって来て、より具体的な治療内容の説明をしてもらえるでしょう。

時々矯正専門医でも、その分析を甘く終えて説明もしっかりしてくれず、治療計画の再現性が低い歯科医もいますから、歯科医院の選択は大切になるでしょう。

きっちりと仕上げてくれる歯科医は、何かと固定源をしっかり作ったり患者さんからは不快な装置が増えていたりしますが、手堅い治療が結局は綺麗で長期安定に繋がります。

きちんと仕上げる事をモットーにしている矯正専門医は、ディテーリングに数年かけたりしますが、誰が見ても綺麗に仕上げてくれるでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 子猫1224さん
返信日時:2022-11-07 23:06:35
船橋先生、ご返信ありがとうございます。

矯正治療では抜歯ケースにすべきか?非抜歯でも上手く仕上がるか?の境のケースが割と沢山あります。

矯正=抜歯だと思っており、また検査資料の大切さなどとても参考になりました。

色々と教えていただき、ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 叢生の歯列矯正について
質問者 子猫1224さん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
叢生(ガタガタの歯並び)
歯並びが悪くなってきた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中