歯医者の定期メンテナンス予約を数週間前から求められることについて

相談者: フルオロアパタイトさん (36歳:男性)
投稿日時:2013-12-20 06:46:49
おはようございます。

ご質問させていただきます。

歯科医で定期メンテナンスの予約を数週間前から求められる場合、顧客にどんなメリットがあるんですか。

ほとんど歯科衛生士の方が対応されるので、その日の予約でもいいような気がするんですが。

近所には、自分の知る限りでは、一軒だけその日の予約でも対応してくれる歯科医があります。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-12-20 07:08:49
カリフリさん、こんにちは。

メインテナンスの目的として、ただクリーニングをするだけであれば、その日に衛生士さんがいれば当日予約でも良いのかもしれません。

ちなみに、当院では4人の衛生士がそれぞれ担当の患者さんを受け持ち、メインテナンス時には、ブラッシング指導やクリーニング等をそれぞれの患者さんにあわせて行っています。
(当然、私もチェックはしますが)

ですから、基本的に担当の衛生士さんの予約が必要となり、当日だと、担当の衛生士さんがお休みだったり、他の患者さんのメインテナンスの予約でいっぱいだったりということもあるので、必然的に予約が必要になるのが当院の現状です。

それぞれの医院によってメインテナンスのシステムが違うので何とも言えませんが、ご参考までに。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-12-20 08:20:44
ただ単にクリーニングを目的としているのであれば、予約の取りやすい歯科医院を受診されると良いかもしれませんね。

定期検診(メンテナンス)をかかりつけの歯科医院で受ける場合は、前回あるいは今までと比較して、良いのか悪いのかあるいは変化が無いのかチェックできます。

もちろんメンテナンス方法など各歯科医院ごとに異なりますので、全ての歯科医院でというわけではないかもしれませんが、担当制であれば歯科衛生士歯科医師がそこをチェックでき、以前のデータを基に歯磨きや食育の指導をしたり、治療の方針がリスクを踏まえて説明が必要があれば出来ると思います。

参考までに。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-12-20 08:57:43
カリフリ さん、おはようございます。

>定期メンテナンス

定期検診とメインテナンスは患者さん側からすると、行っていることはほとんど同じようにみえますが、実は全く違った行為です。

目的が全く違うので、行う行為が同じでも、意義は全く違ってきます。

残念ながら、歯科医師ですら、その意義を取り違え、「メインテナンス」と称して「定期検診」を行っている歯科医師が多く診られます。


>ほとんど歯科衛生士の方が対応されるので、その日の予約でもいいような気がするんですが。

込み具合いにもよりますが、定期検診ならその日の予約でも良いかもしれません。

しかし、メインテナンスは十分に患者さんの状況を把握し、その状況に応じてメニューをかえて行う為、時間がかかります。
また、状況を把握しやすくするため、歯科衛生士の担当制をとっていたりしていることも多く、その為に、当日の予約では、十分な時間が取れなかったり、担当の歯科衛生士の予約が詰まっていたりして、予約がとれないこともあるでしょう。



ちなみに当院では、メインテンスの患者さんは、事前に予約をいただいて(当日担当歯科衛生士の時間が空いていれば当日予約も可)、担当制で、1回に1時間前後の時間をかけますが、定期検診では、30分程度で、当日でも受付できることもよくあります。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-12-20 09:00:17
カリフリ さん、おはようございます。

お三方の先生の回答に加え、ご自身でスケジュールを管理なさっていると、狙った通りのタイミングで診ることが出来ないことが起こりえます。

予防のことを考えると、歯科医院の定期管理下に置かれた方が、良い経過が得られるように思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2013-12-20 10:57:38
定期メインテナンスと衛生士業務についてと言う事ですね。

基本的に諸先生方の書かれている事と同じですが、いくつかに分けて考える必要があると思います。

簡単に分ければ

1 クリーニング
歯石プラークを除去する事

2 健診
虫歯歯周病の状態をチェックする事

3 定期健診
虫歯や歯周病の状態を経過を追ってチェックする事

4 メインテナンス
定期健診に加え、その患者さんにあった指導やクリーニングを行う事

と言う事になると思います。


1,2を期待されるのであれば当日での対応も可能かと思います。
(医院側に人員的余裕があれば)

しかし、3,4を期待されるのであれば少なくとも「担当医(担当衛生士)制」である必要があります。
担当制では無いと言う事は時間的な流れを加味する事が難しいので2とほとんど変わらない事になります。

「同じ医院で3カ月ごとにチェックしてもらっていたが、毎回、診る人が変わって、言う事も違う」と言う話を聞きます。

担当制であれば「毎回、診る人が変わって、言う事も違う」と言う事はありません。
また、前回の健診時との比較で「良くなっている」「悪くなっている」と言おう観察ができ、「悪くなっているのであればどのような指導が必要か?」など、細かな配慮をする事が可能となります。


担当制の場合、「担当衛生士の時間の都合(事前準備が必要な場合もあります)」に合わせる必要があります。
当然、当日対処する事は難しいでしょうから、必然的に「事前予約」になります。


カリフリ さんが何を期待するのかによって、選ばれる医院さんのシステムを考えられる必要があるのではないでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2013-12-20 15:08:35
歯科医で定期メンテナンスの予約を数週間前から求められる場合、顧客にどんなメリットがあるんですか。

メリットですよね?

1.自分が覚えていなくても「○○料金引き落としのお知らせ」みたいに期日を教えてもらえる。

2.予約なのであまり待たないで診察を受けられる(美容院の予約とおんなじです。)




タイトル 歯医者の定期メンテナンス予約を数週間前から求められることについて
質問者 フルオロアパタイトさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(歯科治療関連)
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中