[写真あり] 1回の治療における麻酔の本数と、親不知の抜歯について
相談者:
弓月さん (25歳:女性)
投稿日時:2012-06-23 07:35:28
参考:過去のご相談
*3週間前に治療した歯の痛みは発熱と関係あるか?
他20件
月曜日に歯科に行きます。
月曜日は元々、左下4〜7番のスケーリングと、虫歯治療C1〜C2なので1回で終わると言われていました)をする予定でした。
ですが昨日から同じく左下親知らず(虫歯、多少ななめだが、歯の形は素人目には他と変わりなく生えきっているように見えるので)骨に埋もれて出てこれないとかはなさそうなのですが、噛んだ時や指で圧をかけてみると毎回ではないが、微妙に痛いことが出始めたと電話で伝えたところ、
「腫れてきたりがなければそれも月曜に抜歯」
と言われました。
順序としては抜歯後に虫歯の治療をすると菌が穴に入る可能性かあるので、スケーリング・虫歯治療・親知らず抜歯。
だそうですが、そんなにいっぱいやるってことは麻酔を複数本、数か所に打たなければなりませんよね。
1回の治療で何本くらいなら許容範囲でしょう?
(体質差はあるとは思いますが身体に影響が出にくいと先生方が思う本数は?)
Aまた、親不知の件であと2つ。
私は右上親不知を5月15日に抜歯しています。
いまだ歯茎が固まりきってない場所があり、そちらが噛むと痛むことがありますが、これ自体はまあまだ40日なので範囲内と思うのですか、まだ固まりきってない歯茎のある状態での他の親不知抜歯は、お互いの歯に悪影響はありませんか?
B今度は右上親不知についてです。
この歯だけは、初見で先生が
「歯を砕いたりすると思うから後々口腔外科へ」
と仰いました。
歯は歯茎から少しだけ出ています
そこは先生お一人なので時間がかかるかも知れない抜歯はやらないのかもしれませんが、歯を砕くというのはかなり難しい場合なのでしょうか。
どういうときに歯を砕くかを教えてください
歯を砕くと抜歯後の予後はかなり普通に抜けた場合とちがいますか
*3週間前に治療した歯の痛みは発熱と関係あるか?
他20件
月曜日に歯科に行きます。
月曜日は元々、左下4〜7番のスケーリングと、虫歯治療C1〜C2なので1回で終わると言われていました)をする予定でした。
ですが昨日から同じく左下親知らず(虫歯、多少ななめだが、歯の形は素人目には他と変わりなく生えきっているように見えるので)骨に埋もれて出てこれないとかはなさそうなのですが、噛んだ時や指で圧をかけてみると毎回ではないが、微妙に痛いことが出始めたと電話で伝えたところ、
「腫れてきたりがなければそれも月曜に抜歯」
と言われました。
順序としては抜歯後に虫歯の治療をすると菌が穴に入る可能性かあるので、スケーリング・虫歯治療・親知らず抜歯。
だそうですが、そんなにいっぱいやるってことは麻酔を複数本、数か所に打たなければなりませんよね。
1回の治療で何本くらいなら許容範囲でしょう?
(体質差はあるとは思いますが身体に影響が出にくいと先生方が思う本数は?)
Aまた、親不知の件であと2つ。
私は右上親不知を5月15日に抜歯しています。
いまだ歯茎が固まりきってない場所があり、そちらが噛むと痛むことがありますが、これ自体はまあまだ40日なので範囲内と思うのですか、まだ固まりきってない歯茎のある状態での他の親不知抜歯は、お互いの歯に悪影響はありませんか?
B今度は右上親不知についてです。
この歯だけは、初見で先生が
「歯を砕いたりすると思うから後々口腔外科へ」
と仰いました。
歯は歯茎から少しだけ出ています
そこは先生お一人なので時間がかかるかも知れない抜歯はやらないのかもしれませんが、歯を砕くというのはかなり難しい場合なのでしょうか。
どういうときに歯を砕くかを教えてください
歯を砕くと抜歯後の予後はかなり普通に抜けた場合とちがいますか
[過去のご相談]
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-06-23 07:53:35
一般的に使われるリドカインの極量は 4.5 mg / kgです。
体重 60kg で13.5ccつまりカートリッジ7.5本使っても大丈夫という事です。
また実際はエピネフリン等の血管収縮剤が入っているのでもっと使っても大丈夫なはずです。
実際の使用量は7本も使うことはまずありません。
>Aまた、親不知の件であと2つ。私は右上親不知を5月15日に抜歯しています。
>いまだ歯茎が固まりきってない場所があり、そちらが噛むと痛むことがありますが、これ自体はまあまだ40日なので範囲内と思うのですか、まだ固まりきってない歯茎のある状態での他の親不知抜歯は、お互いの歯に悪影響はありませんか?
特に問題ないと思います。
Bについて
砕くという表現は少し違うと思います。
実際は歯を削るタービン等で歯を分割するのだと思います。
予後に関しても分割だけならそれほど変わりません。
体重 60kg で13.5ccつまりカートリッジ7.5本使っても大丈夫という事です。
また実際はエピネフリン等の血管収縮剤が入っているのでもっと使っても大丈夫なはずです。
実際の使用量は7本も使うことはまずありません。
>Aまた、親不知の件であと2つ。私は右上親不知を5月15日に抜歯しています。
>いまだ歯茎が固まりきってない場所があり、そちらが噛むと痛むことがありますが、これ自体はまあまだ40日なので範囲内と思うのですか、まだ固まりきってない歯茎のある状態での他の親不知抜歯は、お互いの歯に悪影響はありませんか?
特に問題ないと思います。
Bについて
砕くという表現は少し違うと思います。
実際は歯を削るタービン等で歯を分割するのだと思います。
予後に関しても分割だけならそれほど変わりません。
相談者からの返信
相談者:
弓月さん
返信日時:2012-06-23 09:38:36
Bの質問は左上親不知です。
分割はどのような場合におこないますか。
麻酔については、私は40キロ強です。
右上下親不知抜歯時それぞれ3本(2本打って、微妙にもう少し足す感じかな)でした。
今回も仮に親不知のために3〜4本(それだけ打てば7番あたりも麻痺してるでしょうが)として、他に1〜2本他箇所の治療に打っても大丈夫ってことでしょうか。
右下親不知も斜め虫歯でしたが、3本目の時はもう針が入ったことも解らず、抜けた時も抜けたよと言われるまで解らなかったくらいなので麻酔のきかない体質ではないです。
なので4本は無いかなと思っているのですが。
因みに下の親不知の抜歯は、骨を削るなどがなくある程度普通に抜ける場合、どれくらいの所要時間ですか。
画像は左下親不知です。
通常歯科で抜けそうですか
画像2の上のほうに少し白く尖って見えるのが左上親不知埋没部ですが、位置としてはおかしくは無いですか。
舌の感覚上は明確に少しだけ歯茎から顔を出している親不知から部分から真っ直ぐ歯茎を登って行った位置のようにおもいますが、結構上顎に近いです。
こんなとこまで歯が見えることがあるのでしょうか
現状皮膚を突き破ってはいません
画像1 画像2
分割はどのような場合におこないますか。
麻酔については、私は40キロ強です。
右上下親不知抜歯時それぞれ3本(2本打って、微妙にもう少し足す感じかな)でした。
今回も仮に親不知のために3〜4本(それだけ打てば7番あたりも麻痺してるでしょうが)として、他に1〜2本他箇所の治療に打っても大丈夫ってことでしょうか。
右下親不知も斜め虫歯でしたが、3本目の時はもう針が入ったことも解らず、抜けた時も抜けたよと言われるまで解らなかったくらいなので麻酔のきかない体質ではないです。
なので4本は無いかなと思っているのですが。
因みに下の親不知の抜歯は、骨を削るなどがなくある程度普通に抜ける場合、どれくらいの所要時間ですか。
画像は左下親不知です。
通常歯科で抜けそうですか
画像2の上のほうに少し白く尖って見えるのが左上親不知埋没部ですが、位置としてはおかしくは無いですか。
舌の感覚上は明確に少しだけ歯茎から顔を出している親不知から部分から真っ直ぐ歯茎を登って行った位置のようにおもいますが、結構上顎に近いです。
こんなとこまで歯が見えることがあるのでしょうか
現状皮膚を突き破ってはいません
画像1 画像2
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-06-23 18:48:01
弓月 さん、こんにちは
>どれくらいの所要時間ですか
>通常歯科で抜けそうですか
>位置としてはおかしくは無いですか
>こんなとこまで歯が見えることがあるのでしょうか
親知らずの生え方は、位置や根の形状など、バラエティに富んでいて、一概の回答は出来ないかと思います。
お掛かりの歯科医院で、レントゲンを撮っていただくなどして、よく説明を受けることをお勧めします。
>どれくらいの所要時間ですか
>通常歯科で抜けそうですか
>位置としてはおかしくは無いですか
>こんなとこまで歯が見えることがあるのでしょうか
親知らずの生え方は、位置や根の形状など、バラエティに富んでいて、一概の回答は出来ないかと思います。
お掛かりの歯科医院で、レントゲンを撮っていただくなどして、よく説明を受けることをお勧めします。
タイトル | [写真あり] 1回の治療における麻酔の本数と、親不知の抜歯について |
---|---|
質問者 | 弓月さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 麻酔その他 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。