強酸性水の歯に対する影響について
相談者:
強羅さん (30歳:男性)
投稿日時:2017-10-25 23:44:36
こんにちは。
30歳の男です。
先日強酸性水を500mlペットボトルの半分250mlを2回に分けて誤飲してしまい、その後、口もゆすがず寝てしまいました。
そこで酸性水は歯を溶かすという記事を思い出し、とても不安になっています。
そこでいくつか質問があるのですが
1.やはりこの場合も、少なからず歯を溶かしている可能性は考えられるのでしょうか?
2.溶かされた歯は再生しませんか?
3.その他の歯への影響はありますか?
4.また口の中に露出した差し歯のコア(銀)や銀歯等の金属があった場合、腐食する可能性やその他の影響は考えられますか?
5.酸性水の歯への影響を相談したい場合、酸性水の何かしらの数値を把握すれば良いのでしょうか?
30歳の男です。
先日強酸性水を500mlペットボトルの半分250mlを2回に分けて誤飲してしまい、その後、口もゆすがず寝てしまいました。
そこで酸性水は歯を溶かすという記事を思い出し、とても不安になっています。
そこでいくつか質問があるのですが
1.やはりこの場合も、少なからず歯を溶かしている可能性は考えられるのでしょうか?
2.溶かされた歯は再生しませんか?
3.その他の歯への影響はありますか?
4.また口の中に露出した差し歯のコア(銀)や銀歯等の金属があった場合、腐食する可能性やその他の影響は考えられますか?
5.酸性水の歯への影響を相談したい場合、酸性水の何かしらの数値を把握すれば良いのでしょうか?
[過去のご相談]
相談者からの返信
相談者:
強羅さん
返信日時:2017-10-26 01:21:21
これが誤飲した酸性水の機械のデータになります。
必要ない部分もあると思うのですが、何卒よろしくお願いします。
強酸性電解水:約1.5〜4.0L/min、強アルカリ性電解水:排水
(ただし、2.0〜4.0L/minにするには給水圧が0.15MPa以上必要になります)
有効塩素濃度 強酸性電解水側10〜60mg/kg
(ただし、シャワーノズルの場合は約5mg/kg〜になります)
電解水pH 強酸性電解水:約5.0以下
(注)原水水質・水温により異なります
外形寸法 幅285×奥行145×高さ335mm
接続口 給水口G3/4(減圧弁G1/2)、注出口G1/2
製品質量 約7kg(梱包時10kg)
給水 上水水質基準適合
使用温度範囲 周囲温度:5〜35℃ 水温:5〜30℃ 相対湿度:85%以下(但し結露しないこと)
設置場所 屋内仕様、換気必要
電圧変動 定格電圧の±10%
食塩 (財)塩事業センター製の食塩(塩化ナトリウム) 純度99%以上
付属品 濃塩水タンク(4L)、キャップ、給水ホース、排水チューブ、ノズルホース、 ペーハーテスタ、クロールテスタ、ビーカ、減圧弁(0.1MPa)、 オールプラグ(4ヶ)、木ネジ(4ヶ)、壁固定用金具、シャワーノズル、 ストレートノズル、Oリング、エルボAY、ニップル(2ヶ)
注意事項
食品添加物指定(pH2.7以下、有効塩素濃度20〜60ppm)を満たす生成流量は、約2.0L/min以下となります。
必要ない部分もあると思うのですが、何卒よろしくお願いします。
強酸性電解水:約1.5〜4.0L/min、強アルカリ性電解水:排水
(ただし、2.0〜4.0L/minにするには給水圧が0.15MPa以上必要になります)
有効塩素濃度 強酸性電解水側10〜60mg/kg
(ただし、シャワーノズルの場合は約5mg/kg〜になります)
電解水pH 強酸性電解水:約5.0以下
(注)原水水質・水温により異なります
外形寸法 幅285×奥行145×高さ335mm
接続口 給水口G3/4(減圧弁G1/2)、注出口G1/2
製品質量 約7kg(梱包時10kg)
給水 上水水質基準適合
使用温度範囲 周囲温度:5〜35℃ 水温:5〜30℃ 相対湿度:85%以下(但し結露しないこと)
設置場所 屋内仕様、換気必要
電圧変動 定格電圧の±10%
食塩 (財)塩事業センター製の食塩(塩化ナトリウム) 純度99%以上
付属品 濃塩水タンク(4L)、キャップ、給水ホース、排水チューブ、ノズルホース、 ペーハーテスタ、クロールテスタ、ビーカ、減圧弁(0.1MPa)、 オールプラグ(4ヶ)、木ネジ(4ヶ)、壁固定用金具、シャワーノズル、 ストレートノズル、Oリング、エルボAY、ニップル(2ヶ)
注意事項
食品添加物指定(pH2.7以下、有効塩素濃度20〜60ppm)を満たす生成流量は、約2.0L/min以下となります。
相談者からの返信
相談者:
強羅さん
返信日時:2017-10-26 01:49:56
何度もすみません。
大事な事かどうかはわからないですが、誤飲してしまった酸性水は歯とは全く関係なく職場の工具などを殺菌、洗う際に使用する為のものです。
ですから尚更不安になっております。
よろしくお願いします。
大事な事かどうかはわからないですが、誤飲してしまった酸性水は歯とは全く関係なく職場の工具などを殺菌、洗う際に使用する為のものです。
ですから尚更不安になっております。
よろしくお願いします。
回答1
回答日時:2017-10-30 07:07:30
飲用のものではないので身体への影響は?と言われても分かりませんけど、歯に関しては全然心配いらないと思いますよ。
歯を溶かすと言ってもそれはpHと停滞性(滞留時間)等も合わせて考える必要がありますので。
サラッとした酸性の水分を飲み込んだだけならどうってことありません。
砂糖水的なジュース等は、ネバッとしたものが歯面に残る上に、糖質が口腔内の細菌の栄養になってその細菌がまた酸を出します。
pHについても5.0以下とのことで正確には分かりませんが、普段から酸性の飲料(しかも糖分たっぷり)はよくお口にしていますし、胃液も1〜とかですので、心配は無用だと思います。
参考(外部サイト資料 pdfファイル)→http://www.kengaku.com/forum/shokuikuforum/p13-14corrig.pdf
歯を溶かすと言ってもそれはpHと停滞性(滞留時間)等も合わせて考える必要がありますので。
サラッとした酸性の水分を飲み込んだだけならどうってことありません。
砂糖水的なジュース等は、ネバッとしたものが歯面に残る上に、糖質が口腔内の細菌の栄養になってその細菌がまた酸を出します。
pHについても5.0以下とのことで正確には分かりませんが、普段から酸性の飲料(しかも糖分たっぷり)はよくお口にしていますし、胃液も1〜とかですので、心配は無用だと思います。
参考(外部サイト資料 pdfファイル)→http://www.kengaku.com/forum/shokuikuforum/p13-14corrig.pdf
タイトル | 強酸性水の歯に対する影響について |
---|---|
質問者 | 強羅さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
専門的な質問その他 その他(その他) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。