子供の虫歯を経過観察できるか聞いたら素人判断をするなと言われた

相談者: のんたん555さん (27歳:女性)
投稿日時:2018-11-09 17:11:28
3歳の子供なのですが、先生により、3歳の歯科検診で「経過観察で大丈夫」といわれた歯があります。

エナメル質形成不全、あるいは痛みがないごまつぶのような薄い茶色、のようなオレンジのような、状態でした。


かかりつけ始めた歯医者で、甘いものを一切やめて歯磨きを、フロス歯ブラシ2種類、重曹洗口をして親も子供もがんばっていたため、「再石灰化、経過観察は無理でしょうか」ときいたところ、「素人判断をするな」とちくりといわれ削り詰め物をしました。

左下の乳臼歯の歯でした。

ご質問させてください

虫歯の数値を測るレーザーペンをつかっていただけなかった
レントゲンはとらなかった
・痛みはなかった

けれども、治療は必要な場合はあるのでしょうか。

プラス、今後、9年間使う奥歯を削ってしまった負い目があり
前歯は何度も虫歯の再発をくりかえしています。
プラスチックも外れたりします。
(プラスチックの隙間から黒くなって)

奥歯も突起などは残っている部分的な削った治療のはずですが
詰め物はとれてしまったり、かみ合わせに影響してしまうことはあるのでしょうか。

不安なのは

・かみ合わせの一部分を削ってプラスチックをつめた
そのあと先生がバーをつかい、歯の側面(べろ側)を磨いていたということです。

みておりましたが、プラスチックレジンがたれているような印象はなく研磨というか磨いた部分は、プラスチックでつめた部分ではありません。

エナメル質は大丈夫なのかな
奥歯のかみあわせは大丈夫なのかな

と、治療が終わってから、涙が出てしまいます。
悲観的になってしまっています。

・プラスチックをつめた場所でない部分、側面を乳歯の場合でも磨くことはあるのか
磨いて、研磨した場合のエナメル質はもどらないのか

・かみ合わせは治療した以上若干変わってしまったのか
(先生にききますと、かみ合わせは毎日かわるからとやけくそ気味なことをいわれ、ショックを受けました)

・頬がよおくみると左右非対称になったような気もします
(奥歯は、乳歯の場合はそこまで影響はないでしょうか)
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2018-11-09 19:01:44
こんばんは。

>かかりつけ始めた歯医者で、甘いものを一切やめて

これだけで十分です、問題は長続きするかどうかです。

むし歯ができてしまったら http://www.yamadashika.jp/prevent.html#03

歯磨きを、フロス歯ブラシ2種類、重曹洗口をして
親も子供もがんばっていたため、

これは必要ないですね、歯磨きも本人にさせるのがいいですが・・・、通り一遍な指導をしてくれるところはあるでしょうが本人に合わせた指導をしてもらえる歯科医院があまりないので悩むところですね。

予防歯科とは http://www.yamadashika.jp/prevent.html
歯磨き練習 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2184

>「再石灰化、経過観察は無理でしょうか」

大丈夫でしょう。

>ときいたところ、「素人判断をするな」とちくりといわれ
削り詰め物をしました。

性格悪いですね。

>・虫歯の数値を測るレーザーペンをつかっていただけなかった
レントゲンはとらなかった
・痛みはなかった

>けれども、治療は必要な場合はあるのでしょうか。

実際に診察してはいないので何とも言えません。

むし歯の観察 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=167

>プラス、今後、9年間使う奥歯を削ってしまった負い目があり
前歯は何度も虫歯の再発をくりかえしています。プラスチックも外れたりします。
(プラスチックの隙間から黒くなって)

意味がよく呑み込めませんが充填物が良く外れるというならヤブだと思います。

>奥歯も
突起などは残っている部分的な削った治療のはずですが
詰め物はとれてしまったり、
かみ合わせに影響してしまうことはあるのでしょうか。

適切な治療でなければ支障は出ます。

>不安なのは
・かみ合わせの一部分を削ってプラスチックをつめた
そのあと先生がバーをつかい、歯の側面(べろ側)を磨いていたということです。

みておりましたが、プラスチックレジンがたれているような印象はなく
研磨というか磨いた部分は、プラスチックでつめた部分ではありません。

エナメル質は大丈夫なのかな
奥歯のかみあわせは大丈夫なのかな

と、治療が終わってから、涙が出てしまいます。

>悲観的になってしまっています。

お気持ちよくわかります。

>・プラスチックをつめた場所でない部分、側面を乳歯の場合でも
磨くことはあるのか

ありません。

>磨いて、研磨した場合のエナメル質はもどらないのか

エナメル質は結構厚いので研磨したぐらいでは心配ありません。

>・かみ合わせは治療した以上若干変わってしまったのか

乳歯列はかみ合わせはそんなに気にしなくてもいいのですがそれも程度問題ですが。

>(先生にききますと、かみ合わせは毎日かわるからとやけくそ気味なことをいわれ、ショックを受けました)

患者さんに寄り添うということができないDrのようですね。

>・頬がよおくみると左右非対称になったような気もします
(奥歯は、乳歯の場合はそこまで影響はないでしょうか)

これは気にし過ぎだと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のんたん555さん
返信日時:2018-11-10 03:09:07
山田先生お詳しくありがとうございます。

気にしない部分、気にしたほうがいい部分、それぞれご回答くださりほっとしています。

また、治療後から頬がよくみると非対称という点なのですが今回本人からみて、左下の治療で、治療後、唇が斜めというか、もしかしたらプラスチックの詰め物が高いまま?
口をかちかちとかんで、と伝えると開け閉めするとき、右にずれ
る傾向が出ています。

まだ3歳で、「つめてもらったものがちょっと高いです」
とか当たり前ですが言わないので本人が違和感を感じているのかいないのか、正面から見て顎がスライドして開くのがきになります。

もともと、その傾向があったのかもしれないのですが今回の治療後から明らかに、あれ・・?と
顕著です。

大人でもそうだと思うのですがプラスチックをつめる治療をしてもらったあと、咬合紙をかんだり、高いですか?ときかれ、削ることもあると思うのですが

今日で3日目です。

プラスチックというのは固まっていく段階で縮むというより大人でも咬合紙をかんだり、高いです。と1度は削って調整したりした記憶があるのですが子供でも、子供専用の削る器具やつめる器具を使ったというわけでもないし、今までより高くなってしまってる可能性はありますでしょうか。

その場合、3日たってますし、レジンは今後適度にすりへっていくでしょうか。



今回の治療で、
「イエスノーをいえない子供に、歯科治療をする」
という怖さを知りました。

歯は全体でバランスをとっており、かみあわせがわるいと虫歯になるともきくけれど、逆に虫歯にしてバランスをとっている、というのを聞いたことがあるのですが、これは間違いでしょうか?
虫歯ではあったけど、虫歯すべてがわるく、削らないとならないのではなく完璧なものなんてないので、うまくつきあっていくしかないのだとおもったのですが、


今後も、歯磨きをしっかりとして、虫歯の進行を止められるところまでしっかり止め、はえかわりまで持たせてあげたいとおもいます。


もし治療が必要になっても、せめて、本人が先生と意思の疎通がもう少しとれる時期まで、なんとか進行をとめ、おくらせたいとおもいます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2018-11-10 08:17:47
おはようございます。

>また、治療後から頬がよくみると非対称という点なのですが
今回本人からみて、左下の治療で、
治療後、唇が斜めというか、もしかしたらプラスチックの詰め物
高いまま?
口をかちかちとかんで、と伝えると開け閉めするとき、右にずれ
る傾向が出ています。

おそらく心配のし過ぎだと思います、もし詰め方が1mm高いとすると前歯部で多分2mm位高くなっているように思います、その時咬んでもらえば前歯部で関節の遊びを考えても1o位は高くなっているのではないでしょうか、そうすると物を咬めないと思います。

実際に1o高くなればお子さんは不快に感じると思います

>まだ3歳で、「つめてもらったものがちょっと高いです」
とか当たり前ですが言わないので本人が違和感を感じているのかいないのか、正面から見て
顎がスライドして開くのがきになります。

実際に診察していないので何とも言えませんがそのような開け閉めがあったのかもしれません、ちなみに顔が非対称な人はいくらでもいます、意識してアナウンサーの顔を見ていると非対称になってる人に気づくと思います、お勧めはニュースを読んでいる正面の顔です。

>もともと、その傾向があったのかもしれないのですが今回の治療後から明らかに、あれ・・?と
顕著です。

これも感覚の世界ですから何とも言えません、診察が必要です。

>大人でもそうだと思うのですが
プラスチックをつめる治療をしてもらったあと、咬合紙をかんだり、
高いですか?ときかれ、削ることもあると思うのですが

必ずやります、怠慢といわれてもしょうがないですね。

>今日で3日目です。

プラスチックというのは固まっていく段階で縮むというより
大人でも咬合紙をかんだり、高いです。と1度は削って調整したりした記憶があるのですが
子供でも、子供専用の削る器具やつめる器具を使ったというわけでもないし、
今までより高くなってしまってる可能性はありますでしょうか。

あると思いますが少々高くても6歳臼歯がきっちり咬むまでは心配ないと言われていますし私もその方針で治療しています、しかし程度問題だと思います。

>その場合、3日たってますし、レジンは今後適度にすりへっていくでしょうか。

通常のCRレジンならあり得ません。

> 今回の治療で、
「イエスノーをいえない子供に、歯科治療をする」
という怖さを知りました。

これは小児歯科医には認識してもらいたい最重要な点です、緊急性があるなら別ですがそうでない場合は子どもさんに十分に説明して承諾をとってから治療すべきだと思います、ここ住人の中にも無理やり治療するようなニュアンスで回答するDrがいますが治療は本人の承諾を取ってからというのが医療を進めるうえで常識だと環えています。

小児歯科の治療方針 http://www.yamadashika.jp/prevent01.html

>歯は全体でバランスをとっており、かみあわせがわるいと虫歯になるともきくけれど、逆に虫歯にしてバランスをとっている、という
のを聞いたことがあるのですが、これは間違いでしょうか?

聞いたことがありませんしそのような症例は見たことがりません。

むし歯はあくまでも感染症です、このように話すと他からは感染を防ぐため食器の共用等は避けるべきだと主張するDrの声が聞こえてきますが・・・。

むし歯は感染症ですがマクロでみると生活習慣病という側面が強い疾患です、したがって食習慣の改善なくしてはむし歯予防はできません、またここが難しいところで生活習慣として甘党ということも相まってお菓子を食べるということががっちり生活の中に組み込まれているので軌道修正はかなり難しいです。

このような話なるとお母さんは無理やりやめさせようとしますがこれは一番簡単な方法ですが効果はあまりありません、お母さんのいないところでお菓子をもらおうとするようになります。

先ずしなければならないことは冷静になって子供さんにお菓子の食べすぎはよくないことをわかりやすく説明して本人の性格を考えながら伝えていくことです。

またお菓子を食べるのを忘れるくらい遊んであげることです、そしてできたら思いっきり褒めてあげることです。

ひどいむし歯だったお子さん http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1294
自分からお菓子を食べなくなったお子さん http://yamadashika.jugem.jp/?eid=450

>虫歯ではあったけど、虫歯すべてがわるく、削らないとならないのではなく
完璧なものなんてないので、うまくつきあっていくしかないのだとおもったのですが、

そういうことです、人間は死ぬまで自分の体と付き合っていなければなりません、そのための一つの経験と考えばむし歯を作ったことも意味があります。

例えば煙草をやめられなかった人が脳梗塞で倒れたら煙草をやめると同じようなことでしょう。

お菓子と上手に付き合ってください、大人も同じです。

永久歯むし歯ゼロ達成 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=49


>今後も、歯磨きをしっかりとして、虫歯の進行を止められるところまでしっかり止め、
はえかわりまで持たせてあげたいとおもいます。


もし治療が必要になっても、せめて、本人が先生と意思の疎通がもう少しとれる
時期まで、なんとか進行をとめ、おくらせたいとおもいます。

その方法が一番いいと思います。

食育とむし歯予防の本  https://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=445150

お勧め図書です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のんたん555さん
返信日時:2018-11-10 10:14:47
お返事ありがとうございます。

>もし詰め方が1mm高いとすると前歯部で多分2mm位高くなっているように思います、その時咬んでもらえば前歯部で関節の遊びを考えても1o位は高くなっているのではないでしょうか、そうすると物をかっめないと思います。

左下を1ミリ高くなると前の歯が2ミリ高くなるんですかね?
というのは、削って詰め物をいれるというのは虫歯の歯の状態から
1ミリ高くなるんだよ それは一般的

という意味なのでしょうか。

削ってつめるというのは落とし穴をあける、穴をふさぐ 平ら
ではなく 穴をふさぐ ちょっと前より土を高くしておく

こんな感じなのでしょうか?

>少々高くても6歳臼歯がきっちり咬むまでは心配ないと言われていますし私もその方針で治療しています、しかし程度問題だと思います。

5〜6歳くらいに生えてくる歯なんですね。
まだまだ、成長と途中だから、全部が全部悲観的になることはなく
今ある歯を守れば大丈夫ということなんですね。

先生、今回、私は子供の歯を左右じーーーっと観察して研磨された部分、舌側の側面をみてましたけれど右より薄くなった?とおもいました。
でもそれは誤差の範囲かもしれないし、先生のおっしゃられるようもんのすごい形が変わったわけじゃないなら気にしすぎ、もそうだとおもいますし

先生がさらにご回答くださった 削ってつめた場所以外は基本研磨しないというのもそうなんだとおもいました。


先生の医院にいける患者さんお子さんは幸せだと思います。
私は今千葉ですので、遠く難しいです。

・子供の歯の形状は大人より小さく複雑という意味では、
小児しか専門の病院は、形をより精密に残したり直してくれる事はありますか?


私は今回、スタッフさんも先生も笑顔がなく、(受付でもほかの患者さんに笑ってるのはスタッフ1人をのぞき、ほかにいません)
大人向けなのかな、、というか、先生がプライドが高い、、という歯医者さんにいってしまいました。
その先生の技術がホームページにうたっていたのですが技術や最新というより、人はロボットじゃないんだからやっぱり
心がある、優しい先生のところにいこうとおもっています。

友達のように話しかけたりはしてないので、失礼はなかったはずです。
子供にも笑いかけてくださる方ではなかったのですが、常にぴりぴりとした空気があることをかんじ、私も萎縮していました。
こんな状況では、絶対にいい結果に今後もならないと思うので、転院します。

・探し方はあるでしょうか。
・最新だとか技術だとかではなくにこっとわらった写真がのってる先生や、一度いってみて笑顔が多い方が多かったり、話し方が威圧的、じゃないところを選ぶべきでしょうか
・小児専門でも校医や衛生士の学校で講師をやられておられた先生を千葉の子供専門歯科で捜しホームページがヒットしました
・小児専門にいくと無理やり治療?なのか、まではわからないけれど、大人だけのところ、もあるようにおもい悩みます。
小児専門をかかげてなくても、先生がおやさしいところをうまくさがすべきでしょうか

また、食育の本、ありがとうございます。
子供のことを考え読んでみたいと思います。親も子供も、悲しまないためには甘いものには気をつけるようにしていきます。(今、本当にジュースもお菓子もたって、
みかんや、果物、昆布くらいしか食べなくなってきて、4ヶ月くらいです)
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2018-11-10 12:16:49
>前の歯が2ミリ高くなる んですかね?

正確にはわかりませんがそれ位という意味です。

>というのは、削って詰め物をいれるというのは虫歯の歯の状態から
1ミリ高くなるんだよ それは一般的

高くしてはいけません、もと通りにする、ただし乳歯列の場合は大人ほど正確じゃなくても大きな支障はないという意味です。

>こんな感じなのでしょうか?

元通りにするのが原則です。

>今ある歯を守れば大丈夫ということなんですね。

高さの問題は別として、お口の中をむし歯にならない環境にするという事です、そうすれば新たなむし歯はできないという事です。

>小児しか専門の病院は、形をより精密に残したり直してくれる事はありますか?

小児歯科の実態はよくわかりませんが、教科書ではそういう事になっています。

>先生がプライドが高い、、という歯医者さんにいってしまいました。

えてして歯医者という人種は自分のことは棚に上げてプライドが高いと思います。

>その先生の技術がホームページにうたっていたのですが

技術なんてどうにでもかけます、話半分でしょう。

>心がある、優しい先生のところにいこうとおもっています。

私もそういう先生が好きです、プライドが高いのや堅苦しいのは嫌です。

>だとかではなくにこっとわらった写真がのってる先生や、一度いってみて笑顔が多い方が多かったり、話し方が威圧的、じゃないところを選ぶべきでしょうか

技術は実際に治療してもらわないとわからないのでそういう事になります、実際のところは技術もそれほどわかるわけではないと思います、それより例えば痛まないよう配慮してくれるかとか、こちらの都合を優先してくれるとか、こちらの意見に耳を傾けてくれるか等は大切だと思います。

>・小児専門でも校医や衛生士の学校で講師をやられておられた先生を千葉の子供専門歯科で捜しホームページがヒットしました

あまり関係ないと思います、私もどこどこの校医とか所属学会とか書いていますがないよりはまし程度でしょう、結局にじみ出てくる人柄だと思います、これは演技できません。

>小児専門をかかげてなくても、先生がおやさしいところをうまくさがすべきでしょうか

その方がいいと思います、何々専門というのは大体プライドが高いと思います。

>、本当にジュースもお菓子もたって、
みかんや、果物、昆布くらいしか食べなくなってきて、4ヶ月くらいです

ちょっとやり過ぎなように思います、ほどほどなら別にお菓子を食べても構いません、生活の潤いです。

食育の本の中に適切なお菓子の役割や量、食べ方について詳しく載っています。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2018-11-10 12:16:59
>・探し方はあるでしょうか。

口コミ(ネット上ではなくリアルの)が一番かと


>・小児専門にいくと無理やり治療?なのか、まではわからないけれど、

うちは小児に治療の同意はとりませんし、説明もしません。
当然ですが、保護者には治療の説明はしますし同意もとります。


たとえば下記の質問のケース

[428399 乳児 歯茎 白い腫れ]

.1歳半で真の意味で同意をとれますか?
.早期に治療を行わず症状が出るまで予防のみを行うことが本当に最良ですか?
.局所麻酔による抑制治療はダメで、全身麻酔による治療しか選択肢をあたえないことが本当によいことですか?


目先のこと(治療という苦痛を与えないほうがよいのでしょうか?)だけではなく、遠い将来のこと(永久歯さえよけれはよいのでしょうか?)だけでもなく、お子さんの幸せのことを良く考えて治療方針を選択していただいたほうがよろしいかと思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2018-11-10 15:24:15
勘違いされているかたもおられるかもしれませんの一応書いときますが

乳幼児に対して歯を削る治療をするかどうかに関して

1.削らない
2.場合によって削る
3.なんでもかんでも削る

山田先生は1と自分でおっしゃってます。私は2と常に言ってるんですが、いつも3にされてしまってます。


予防に関して

1.フッ化物を応用する予防処置だけを行う
2.食生活指導だけを行う
3.場合によって両者を使い分ける、もしくは併用する

山田先生は2だと自分でおっしゃってます。私はつねに3だと言ってるんですが、1にされてしまってます。




タイトル 子供の虫歯を経過観察できるか聞いたら素人判断をするなと言われた
質問者 のんたん555さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児歯科治療
子供(子ども)の虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中