噛合せがあっていないままの仮歯から本歯を作ることが心配

相談者: haPさん (51歳:女性)
投稿日時:2021-08-26 12:44:15
今、右上4の仮歯かみ合わせの調子を見ているところです。

以前にもご相談したのですが、右上4の治療で削り始めたら、左上4左下3の当たりが強くなったりして、かみ合わせ不調となった歯です。

本歯は自費ジルコニアの予定で、仮歯からコピーするとのことです。


その仮歯ですが、これも以前にもご相談したのですが、型取りの時に下顎が後退してしまった状況でした。
まだ土台が入る前の、根充だけ済ませて、見た目だけ自分の歯がそこそこ残っている状況で型取りしたので、どうしても下顎が安定しなくて後退してしまったのです。

(今は土台も入った状態となり、型取りをするとき下顎は安定すると思います。)


そのような仮歯から、本歯を起こすのがどうしても心配なのですがどうでしょうか。

希望としてはしっかり咬合高径のあるものを希望しています
かみ合わせが深い方向に移行しているとこちらでも指摘いただいたことあります。)。



現在、仮歯でカチカチしたときに全然当たっている感じがせず、先日盛り足しを依頼したのですが、下顎が後退したときに強く当たる感じになってしまいました。

@やはり、仮歯の型取りからやり直してもらったほうがいいのでしょうか。

(実はやり直しの話もだしたのですが、主治医はあまり乗り気ではなかったです・・。なぜでしょう。)。


Aちなみに、右上4はかちかちしたときは、あまり当たらなくて正常なのですか・・?

(素人ながら、自分の噛みたいところで付箋を使って(咬合紙は持っていませんので)引き抜きというのをやってみたら、すり抜けてしまいます。
少しずらしたところで引き抜くとしっかり止まります。)


ちなみに、仮歯は割れやすいから当てられないというような補足は今回は言われていません。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-08-26 16:28:41
こんにちは。


顎位が姿勢によって変化する人は多くおられます。

咬み方によっても当たるところ、強いところは変わります。

そういう方の咬合採得をどうするのか?は悩ましい場合もありますが、落ちつきどころというのがほとんどの方であります。


通常、30μ(0.03mm)の咬合紙を用いてインクの抜け具合を確認して調整することになっています。
付箋は厚すぎると思いますが、少しずらしたところでは止まるというのでは咬合面形態の調整がうまく出来ていないのだと思います。


>@
型どりと咬合採得は異なります。
咬合の問題であれば型どりは関係ないでしょう。


>A
すべての歯は均等に当たっておくのが望ましいと思いますが、弱めておく必要があると考える場合もあると思います。
歯の状態をよくご存じの歯科医に任せることだと思います。
よくわからない場合は、歯科医に疑問があることをお伝えください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-08-26 17:07:43
Dr.ふなちゃん 先生

いつもお世話になりありがとうございます。
回答をいただきありがとうございます。
申し訳ありませんが、ご質問を追加させてください。



>通常、30μ(0.03mm)の咬合紙を用いてインクの抜け具合を確認して調整することになっています。
>付箋は厚すぎると思いますが、少しずらしたところでは止まるというのでは咬合面形態の調整がうまく出来ていないのだと思います。

@今のすり抜け状態でも問題でも、事実上特に問題はないともいえるのでしょうか?


A希望としてはすり抜けてほしくないのですが、盛り足し調整は難しいのでしょうか?
なかなか希望通りにはいかないので、悩んでしまいます。


私は、以前、主治医に咬合高径を重視しての補綴を要望しましたが、そもそも主治医は機能的に食べられたらいいという方針で治療されています(何度も主張されています。)。

私の要望も聞き入れてくださるとはおっしゃいましたが、主治医のポリシーにはあっていないことを要望していると思っています。

積極的に転院したいとは思わないのですが、なかなか要望がとおりそうにない感じがしてきました。

B転院も視野にいれてみてもよいかもしれないでしょうか?



>A
すべての歯は均等に当たっておくのが望ましいと思いますが、弱めておく必要があると考える場合もあると思います。
>歯の状態をよくご存じの歯科医に任せることだと思います。

私が当ててほしいという要望を伝えたときに、弱めておくほうが良いと特にはおっしゃっていませんでした。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-08-26 20:03:14
仮歯の時に下顎が安定しない件ですが、今もそのままのようです。
ちなみに、もう一本仮歯の右上6も思うように当たっていないままです。

こちらの歯を先に当ててもらうともう少し下顎が安定するような気がしてきますがどうでしょうか。

そのうえで右上4の調整をするほうがいいのかも、と思いました。


とにかく、自分の噛みたいところでカチカチしたいのですが、そもそも右上6が低いようで、右上4もおかしくなってしまう気がしてきました。


素人の考察なので、間違っていたらまた教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-08-26 23:52:10
奥歯をきちんと当ててもらうとスッキリするかもしれませんね。

時間がかかる治療になってしまうでしょうから費用対効果で無理な歯科医院もありそうです。

自費診療対応で要する手間と時間に応じた費用を支払う約束をされておく事が望ましいのかなと思いました。


上手な調整が希望薄ならばBの転院を視野に入れてみても良いのかもしれませんが、また初診から長いやり取りが必要になってしまうかもしれません。

とりあえず問題がない歯ならば6番をしっかりさせてもらうと咬合ポイントがより増えて良いのかもしれませんが、おかかりの歯科医にもお考えがあるでしょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-08-27 14:42:04
Dr.ふなちゃん 先生

何度もご返信ありがとうございます。
やり取りさせていただくと、考えがまとまってくるので大変ありがたく思います。


私は現在、大学病院に通院しています。
それでも費用対効果への気配りが必要になりそうでしょうか?
費用はいとわないことを主治医には話しています。
右上4自費治療、右上6保険治療となっています。


さて、型取りの時、下顎が安定しない件で、昨晩気づきがありました。
ご質問につながってしまうのですがよろしくお願いします。

まず右側歯列について少し補足させてください。
右側上下歯列とも欠損なく揃っています。
右上4,6が仮歯
右上1〜3健康歯、右上5インレー、右上7冠
右下1〜4健康歯、右下5〜7インレー


現在、かみ合わせたいところで自然にかみ合わすと実は左上7左下8しかかみ合わず、安定しないですぐにずりっと滑り、下顎が後退します。

一方、その場所よりは若干右側にずれるのですが、下顎をきちんと安定させてかみ合わせられる場所が存在していました。
それは下顎後退が起きない場所です。
そのときにはいわゆる正中線も合っています。

もしかしたら、昔はそこでかみ合わせてうまくいっていたのかもしれないと思いはじめました。


右側歯列1〜3、5であれば、人工物の影響がまだ少ないと思うので(クラウンよりインレーのほうがまだ本来のかみ合わせを維持できていそうな気がします)、その歯がうまく安定するところが、その場所です。


長い間、右上6が土台のまま(オーバー根充の痛みにより)だったりで、右上4も削り落としたりしている間に、自分でも昔どこで噛んでいたのか見失っていたかもしれないです。

(1)でも、そんなこともあり得ますでしょうか?

(2)この場所でかみ合わせを採取してもらっても大丈夫なものでしょうか。


もちろん主治医と相談しますが、お分かりになる範囲でご推察していただけるとありがたいです。

何度もご質問すみません。よろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-08-27 21:57:21
大学病院でしたら、各種検査機器が設置されている可能性が高くなるように思います。

もちろん、昨今の事ですからスキャナーもデジタル加工機もある筈です。

ただ、種々の機器を使いこなせる歯科医がいる科に担当されているか?でかなり違う筈です。


噛み合わせが決まらない場合は補綴科が良いように思います(検査機器がある)今は、法人化によりわかりにくい名称になり科が少なくなっている大学もあるように思います。

色々ご心配な事はしっかり歯科医に相談されると連携をとって上手く治療してくれるかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-08-27 23:28:25
Dr.ふなちゃん 先生

ご返信ありがとうございます。



補綴科がですが特別な機器を使っていただいたことはなく、極めて標準的な治療をしていただいていると思います。

噛み合わせに格別熱心な感じもしません。
機能的に食べることができたらいい、という方針みたいです。
とても大事なことですけれどね。


場合によったら、個人院でかみ合わせに熱心な先生がおられたりするでしょうから、そちらのほうがよかったりすることもあろうかとも思います。
どうなのでしょうか。

ただ、先述のようにかみ合わせは私なりの気づきもあったので、次回はそれをまずはお話ししてみようと思います。
話はよく聞いてくださいますので。
回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-08-28 10:17:21
補綴科でしたらとりあえず安心かと思います。

噛み合わせを常に考える科の筈です。


機器に関しては精通しないと使いこなせません。
担当がそういう機器に精通していない場合はしばしばあります。

沢山の同僚の歯科医がいますから、しっかりお気づきになった事をお伝えになると歯科医が勉強を深めてくれるのが大学病院の良いところだと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-08-28 13:56:58
Dr.ふなちゃん先生

何度もご返信本当にありがとうございます。
では、もう少し今の病院に張り付いてみようと思います。


かみ合わせに関する、なにかよい検査機器というものが存在するのでしょうか?
それはどういった機器なのかよかったら教えていただけませんか?
使用してほしいことを伝えてみたいのですが・・。

何度も申し訳ありません。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-08-28 20:40:14
保険適用検査で

顎運動関連検査、下顎運動路描記法、
咀嚼能力検査、咬合圧検査

があると思います。


適用可能か?については歯科医に直接お尋ねください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-08-29 11:00:06
Dr.ふなちゃん 先生


たくさんのご質問に答えていただいてありがとうございました。
大変参考になり感謝しています。

まだまだ質問がわいてくるのですが、また別トピでお願いするかもしれません。

その折にはどうぞよろしくお願いいたします。



タイトル 噛合せがあっていないままの仮歯から本歯を作ることが心配
質問者 haPさん
地域 非公開
年齢 51歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせに関するトラブル
仮歯に関する質問・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい