[写真あり] 6歳、第一期の矯正治療について

相談者: ささなさん (6歳:女性)
投稿日時:2019-06-05 16:03:03
六歳の子ですが、上前歯二本、下前歯三本乳歯が抜けてる状態です。

下三本中二本はえてきたのですが、左二番目が抜けた状態で幅が狭くなかなかはえてきません。
隙間がないから矯正したほうがいいと思い、何ヵ所か歯医者にいきました。

今床矯正しても戻ってしまうから全部はえてから矯正する歯科、マイオブレースを扱う歯医者、床矯正器具をつかう歯医者に話を聞いてきました。

少し大きくなってからやる矯正は抜歯しないといけなさそうなので、マイオブレースか床矯正を考えています。

床矯正をやってる歯科ではプレオルソも取り扱っているのですが、少ししか動かないよといわれ床矯正をすすめられました。

マイオブレースは顎を広げることができるといわれ、プレオルソは顎が少ししか動かないから床矯正のほうがいいといわれたのですが、マイオブレースとプレオルソ両方似ているようにみえたのですが、マイオブレースのほうは顎が広くなるのでしょうか?

子供は出っ歯や普段口呼吸してるわけではなく、歯がはえるスペースがないだけなので、どうしたらいいのか悩んでいます。

また床矯正はまず先に下の歯をやって、下が広がってから上もやるといわれたのですが、下が先に広がってしまうことで噛み合わせは大丈夫なのか気になります。

また矯正しなくても成長して様子をみていたら、自然に顎が広くなりきれいにはえることはあるのでしょうか?

高額なのでどうしたらいいのか悩んでいます。
教えていただけたら嬉しいです。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2019-06-05 17:15:04
>自然に顎が広くなりきれいにはえることはあるのでしょうか

そういうことはまず起こりません。顎の成長といいますが、歯列が大きくなるということではなく、下顎骨の後方部分、すなわち顎角から関節までの部分が大きくなるだけと考えられます

もし、将来的に歯を抜かなければ入らないほど歯が大きいのであれば、相当拡大しなければ入らないということになり、果たしてそれで満足の行く歯列になるのかという点で、疑問が生じます。逆に、ちょっと広げて入るのであれば、将来的に歯を抜かなくても歯列に収まるということになるでしょう。

マイオブレース、プレオルソなどは基本的に同じものだと私は考えています。
これらは若干の叢生を改善することはできるものと思いますし、理屈の上では歯列の幅を適切なところまで動かすことができるということになります。

ただ、いわゆる床タイプの拡大装置などに比べれば、その力は弱いため、ラクではあるけれども拡大作用はさほどでもないということになるのだろうと思います。

また、そもそも歯列の幅が適切であれば、拡大作用はないということにもなるでしょう。

逆に、床タイプの拡大装置は、しっかり入れればそれなりの効果はありますが、入れれば当然痛みが出ますし、違和感はあるでしょう。
ちゃんと使えばそれなりの効果は出ますが、実際には使ってくれなくて効果が出ないという方も散見されます。

そういったことなども含めて、よくお考えいただければと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ささなさん
返信日時:2019-06-05 17:26:10
ありがとうございます。

やはりプレオルソとマイオブレースは同じなんですね。
矯正のほうがいいのですね。

マイオブレースをやるには遠くまでいかないといけなかったのでどうしたらいいのかと思っていました。

本人はやる気ではいるのですが、やはり子供がつけるかですよね。

床矯正ですが、下の歯を一年くらいかけてやって、そのあと上の歯というのは普通でしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2019-06-05 17:39:29
>プレオルソとマイオブレースは同じなんですね。

若干の違いはあっても、基本的な構造としては変わらないのだろうと思っているということです。
もっとも、私もそう思っているだけで症例をたくさんもっているというわけではありませんので、それ以上のことは申し上げられません。

>下の歯を一年くらいかけてやって、そのあと上の歯というのは普通でしょうか?

どうでしょうか。
1センチも広げるのであれば、当然上下の歯はかみ合わなくなりますので、ご飯は食べにくくなるでしょう。
2,3ミリしか広げないということであれば、そこまでのことにはならないということになります。

ただ、それで済む程度であれば、やってもやらなくても同じなのではないかとも思います。

矯正科である私は、この時期の拡大治療には否定的な立場です。
本当に狭いのであれば、結局将来的に抜歯をして矯正治療をする必要が生じてくるということもあるでしょう。

そうなると、10年も通わなければならないということもありえます。
そのあたりの予測もしっかりとしていただける先生に診ていただいた方がよろしいのではないかと思います。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-06 00:48:04
こんにちは。
マイオブレースとプレオルソはプリフォームされた歯列の形態が若干異なりますから、個人的にはよりアーチが綺麗になるマイオブレイス(T4Kシリーズ)をよく使用しています。

まだ6歳でしたら、下顎のガタガタはそれらの装置を入れて寝れば割と簡単に直るでしょう。

しかし、問題は側方歯群交換期最終段階で犬歯までちゃんと歯列に入るか?と言う事と、下顎の6歳臼歯のコントロールがきちんと出来るか?と言う事と、第二大臼歯までちゃんとコントロール出来るか?だと思います。

下の拡大を先にしましょうと言われたのであれば、噛み合わせが深いのではないでしょうか?

拡大床はかなり長時間使用を義務付けるタイプと、バネが入っていて夜間だけの使用のもの等種類がありますが、マイオブレイスやプレオルソでも、夜間使用出来ればバイトは挙上しますから、最初のうちはどちらでもよいかもしれません。

治療途中で使用しなくなって問題が生じてきた場合や使用していても、バリエーションの為に問題が生じているのを見逃さず必要な治療装置を随時追加出来るか(医院側のシステムの問題とともに親子の理解力と協力度の問題と経済的な問題もあると思います)と言う事が、大切ではないかと思います。

また、マイオブレイスもプレオルソも前歯によく効くのでしっかり使用されればされただけ前歯は綺麗になりますが、奥歯の並ぶスペースは無くなる印象がありますから、第三大臼歯は中学生の頃には抜歯したほうが歯列の安定がよいように思っています。

前歯がすっかり綺麗になるので、第三大臼歯は生えきらなくなる訳です。(近心傾斜をさせないので)
その場合自費治療での埋伏抜歯になるので割と大変でしょう。

成長期に様子を診ておき何も治療介入しないで、成長が終了した後で小臼歯抜歯や正中縫合を割る急速拡大等で矯正治療をする事を選択される事もできるでしょうが、出来れば成長期から治療介入しておくほうが良いように思います。

矯正専門医と小児歯科で考え方が分かれるところでしょうか?

成長期に治療介入する場合は、筋機能訓練を併用して身長の伸びと機能と形態の伸びを合致させておくことに主眼を置くことが可能だと思いますので、悪くはないと思います。


可撤式装置を上手く使ってもらいつつ成長が終了して、第二大臼歯がしっかり生え揃うまで、虫歯歯磨き指導も含めて完了してもらうのがよいのではないでしょうか?

最近はインビザラインファースト等のお子さんが苦痛がないシステムも出来ていますから、色々選択肢が増えていますからどこを選択されても、しっかり最後まで治療を受けられることが大切だと思います。

相性の良い歯科医院で通院に無理がない歯科医院を選択されて、成長期に上手く管理してもらうことが望ましいと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2019-06-06 07:08:14
ななかまどさん、こんにちは。

六歳のお子さんの矯正で悩んでいるのですね。

アメリカ式の抜歯をして短期間で歯並びを治す矯正治療
ヨーロッパ式の歯の温存を考えた抜歯を出来るだけ避ける、よっくりと時間をかけて治していく予防的な矯正で考え方が変わってくると思います。
しかし、最終的には歯が綺麗になる部ゴールは一緒だと思います。

最近では口腔機能発達不全症が保険でも導入さ、治療されています。
ご自身では口呼吸が無くても、他に問題がある場合があります。

また、子供の成長期に治療介入できる場合には筋機能訓練(MFT)を併用するとお口の中、顔貌も改善されることがあります。

床矯正ですが、上下一緒に拡大する方法もありますが、まだ6歳とスタートが早いので下の歯を一年くらいかけゆっくり広げていくと上の歯も一緒に広がることもあります。
そのあと拡大が必要であれば、上の歯に装置を入れることもありますね。

参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ささなさん
返信日時:2019-06-07 06:08:13
皆さんありがとうございます。

今村先生
矯正はおすすめしないのですね。

以前小児歯科医認定のとこで話を聞いたのですが、永久歯を最後までだすために奥歯詰め物をして噛み合わせを高くしてあげたほうがいいといわれ、話を聞くだけで治療うけなかったのですが、噛み合わせかえるだけでかわるものですか?

詰め物もレジンだとすぐとれてしまうし疑問でした。


船橋先生
マイオブレースは前歯に効果的で、奥歯のスペース狭くなることもあるんですね。

やはりスペースない子には床矯正のほうがいいのかもしれないですね。

床矯正はご飯中とスポーツするときははずす歯医者、寝るときと家にいるときつける歯医者に話を聞いてきたのですが、両方同じバネをつかっている床矯正でした。

後者の歯医者で矯正した子のみせてもらったのですが、一年間で全然違いました。

床矯正は上下一緒にやることはありますか?

そこの歯科では一緒にやると違和感や痛みがあるから、無理せずに下からやるといわれました。
噛み合わせが気になり悩んでいます。
歯医者の選び方も悩んでいます。

虫歯治療や矯正でのいい歯医者の選び方ありますか?

歯医者によって考えが違ったり治療が違ったり、なかなか信頼できる歯科がみつかりません。


加藤先生
保険で治療できるんですね。

診断の方法や治療はどのようにするのですか?
またそのような治療してるとこは少ないですか?
床矯正下を先に広げていくことで、上も広がることあるんですね。

マイオブレースのほうが値段や毎月の調整料もたかく、どちらかというと隙間ない子には床矯正がいいのかなと思っていました。
歯医者さんをちゃんと探して納得できる治療受けたいです
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2019-06-07 07:04:23
最近では口腔機能発達不全症は保険で治療が受けられますが、医院での指導の差はあるかもしれません。

また、矯正治療は保険では受けられませんので、床矯正、マイオブレイス、プレオルソでの治療は自費治療になると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ささなさん
返信日時:2019-06-07 07:40:47
口腔機能発達不全症というのをはじめてききました。
どのような治療ですか?
自費矯正しかないと思っていました。

写真のせてみます。
このような場合マイオブレースと床矯正どちらがいいのでしょうか?

画像1画像1
回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-07 14:04:15
装置は何でもいいと思いますよ。
成長期に虫歯を作らず歯が順調に交換してくれるように成長を管理してあげ、必要ならば必要な装置を使ってもらえばいいだけです。

どこの歯科医院でも良いと思いますから、きちんと管理してくれる歯科医院をお探しになることですね。

口腔機能発達不全症は今年から保険に入って来た病名ですから、まだどのように治療に結びつけて行くのか?は模索中だと思います。

保険病名に入っただけでも凄いことなのですが、一般の方にはわからないでしょう。
左右アンバランスな発育が見られますから、きちんと発育するように歯科医院で経過をみながら必要な治療を受けられると良いでしょう。

通院しやすい歯科医院が良いのではないでしょうか?

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2019-06-07 15:30:31
写真を拝見しますと、下顎の歯が上顎の歯肉に当たりそうですので、かみ合わせは深いといえるのかもしれません。

矯正科では、こういった場合には、バイトプレートという装置を使いますが、これは、前歯だけが当たるように設計されたプレートで、こうすることで、臼歯部が自由に伸びてこられるというものです。

レジン乳歯に盛るだけで同じ効果が得られるなら、その方が簡単で安上がりということは言えるでしょう。

私はこの処置を行ったことはありませんので、それ以上のことは申せませんが。

ただ、これは大臼歯萌出を促したいということで行う治療ですので、かみ合わせは浅くなるかもしれませんが、歯列自体の拡大ということとはつながらないのではないかと感じます。
それでも、噛み合わせがもっと浅くなることで下顎前歯の萌出余地がましますので、それはそれで意味のあることでしょう。

矯正治療でも、ブラケットがつかないほど深い症例でこういったレジンを盛ることがあります。
ネットの書き込みを見ておりましたら、「すぐに取れた」と言うものもありましたので、取れる方は取れるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ささなさん
返信日時:2019-06-09 07:18:47
船橋先生
ありがとうございます。

口腔機能発達不全症はまだ模索中なんですね。
左右アンバランスということなので、総合的にみてもらえるとこを探します。


今村先生
ありがとうございます。

バイトプレートという装置があるのですね。
レジンでできたらいいのですが、歯ぎしりするのですぐとれそうですよね。
また拡大にはならないのですね。

今歯の治療してもらっている歯医者さんでは、床矯正しても顎が前にでるだけで、意味がないよといわれました。

どうしたらいいのか迷いますが、もう少し矯正の話を聞いて決めたいと思います。



タイトル [写真あり] 6歳、第一期の矯正治療について
質問者 ささなさん
地域 非公開
年齢 6歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
子供の歯並び
その他(写真あり)
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい