セラミッククラウンの土台交換について
相談者:
Babymamiさん (50歳:女性)
投稿日時:2018-12-28 11:31:26
お世話になります。
メタル系の土台から新たにファイバー系の土台へ作り直す場合と、ファイバー系の土台から、新たにファイバー系の土台へ作り直す場合とでは、難易度やトラブルの確率は違いますか?
最新の注意を払う作り直しの度合いは同じですか、それとも素材の違いで難易度は変わりますか?
宜しくお願いします。
メタル系の土台から新たにファイバー系の土台へ作り直す場合と、ファイバー系の土台から、新たにファイバー系の土台へ作り直す場合とでは、難易度やトラブルの確率は違いますか?
最新の注意を払う作り直しの度合いは同じですか、それとも素材の違いで難易度は変わりますか?
宜しくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2018-12-28 11:50:44
Babymamiさん、こんにちは。
>難易度やトラブルの確率は違いますか?
>それとも素材の違いで難易度は変わりますか?
あまり変わらないと思いますが、個人的にはメタルよりもファイバーの方が除去は楽ですね。
>難易度やトラブルの確率は違いますか?
>それとも素材の違いで難易度は変わりますか?
あまり変わらないと思いますが、個人的にはメタルよりもファイバーの方が除去は楽ですね。
相談者からの返信
相談者:
Babymamiさん
返信日時:2018-12-28 13:55:41
回答2
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2018-12-28 16:17:12
ファイバーの場合、超音波でポスト部を触ればバラけるので、外しやすいです。
ちょっと感覚的なものなので上手く説明できませんが・・・
逆にメタルの場合、長いと外すときに歯が折れてしまう可能性がある為、場合によっては削り取る必要が出てきますが、その作業が疲れます。
ちなみに、メタルの方がレントゲンでは映りやすいですよ。
土台の交換や除去は上記しましたが、下手に触ると歯根破折を起こすリスクがあります。
そういう点で言えば、やたらと長いポストが入っていると難しいです。
ちょっと感覚的なものなので上手く説明できませんが・・・
逆にメタルの場合、長いと外すときに歯が折れてしまう可能性がある為、場合によっては削り取る必要が出てきますが、その作業が疲れます。
ちなみに、メタルの方がレントゲンでは映りやすいですよ。
土台の交換や除去は上記しましたが、下手に触ると歯根破折を起こすリスクがあります。
そういう点で言えば、やたらと長いポストが入っていると難しいです。
回答3
アキバ歯科 矯正歯科(港区六本木)の秋馬です。
回答日時:2018-12-28 18:09:30
こんにちは
メタルコアの除去とファイバーコアの除去では注意点が異なります。
メタルコアは歯根の中のポスト部と土台となるコア部を金属で一体で造ります。
金属は硬いため、コアと歯質の間に隙間を作り、そこに器具をかけてひとかたまりで除去することが多いです。
除去の際に力がかかることで歯が折れそうな時には削りとって除去しますが、このときに歯を削らないように注意します。
ファイバーコアは中心にグラスファイバーの芯があり、その周りをレジンというプラスティックでコアの形を造っています。
グラスファイバー、レジン共に柔らかいので金属のように歯が折れる心配がありません。
削り取る場合も柔らかいためあまり削れないバーで安全に除去することができます。
土台の除去は難しい治療に入ると考えています。
メタルコアの除去とファイバーコアの除去では注意点が異なります。
メタルコアは歯根の中のポスト部と土台となるコア部を金属で一体で造ります。
金属は硬いため、コアと歯質の間に隙間を作り、そこに器具をかけてひとかたまりで除去することが多いです。
除去の際に力がかかることで歯が折れそうな時には削りとって除去しますが、このときに歯を削らないように注意します。
ファイバーコアは中心にグラスファイバーの芯があり、その周りをレジンというプラスティックでコアの形を造っています。
グラスファイバー、レジン共に柔らかいので金属のように歯が折れる心配がありません。
削り取る場合も柔らかいためあまり削れないバーで安全に除去することができます。
土台の除去は難しい治療に入ると考えています。
回答4
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2018-12-29 00:15:30
>難易度やトラブルの確率は違いますか?
メタルコアについて
太いと歯質が薄くなるので無理をすると割れやすくなるため太いと難易度は上がる。
しかしながら顕微鏡下で前歯部のメタルコアを削っていくときはコアの中央部を削っていければ多少は楽になるかもしれない。
メタルコアをなんでセットしているかによって難易度は変わります。
従来型のグラスアイオノマーセメントやカルボキシレートセメントであれば、超音波スケーラーのチップを押し当てることによってセメントを破壊して運が良ければメタルコアを削らずに除去できるケースもある。
しかしながらスーパーバンドや昨今の接着性レジンセメントであれば中々手強い。
長さに関しては当然長ければ長いほど難易度は上がる。
また隣の歯との距離も影響します。
除去に使う回転式切削器具例えば5倍速の増速コントラのヘッドの部分が隣の歯に当たって深い位置まで持っていかなければ難易度は上がる。
また手持ちの器具の全長も関係してきます。
これは歯科医院ごとに長さが違うので長い器具を使えれば簡単になるかもしれないが、短い器具しかなければ当然難易度は上がります。
除去する専用器具やテクニックも色々あるので、ある歯科医にとってはとても難易度の高いものでも顕微鏡を駆使して取り慣れていれば楽勝ということもあるでしょう。
メタルコアも金属の種類によって難易度が変化します。
銀合金なのか金銀パラジウム合金なのか、などなど。
以上全て個人的な意見です。
ファイバーコアの除去
何が問題かというと歯質に似た色のコア材(レジン)を使っていると大変難易度が上がります。
なぜかと言えばどこまでがコア材でどこからが歯質「根管壁」か分からないことがあるこらです。
最近は自費専用の材料だと真っ白であったりBlueや黄色のものえると思います。
こちらは比較的取りやすくなると思います。
メタルコアについて
太いと歯質が薄くなるので無理をすると割れやすくなるため太いと難易度は上がる。
しかしながら顕微鏡下で前歯部のメタルコアを削っていくときはコアの中央部を削っていければ多少は楽になるかもしれない。
メタルコアをなんでセットしているかによって難易度は変わります。
従来型のグラスアイオノマーセメントやカルボキシレートセメントであれば、超音波スケーラーのチップを押し当てることによってセメントを破壊して運が良ければメタルコアを削らずに除去できるケースもある。
しかしながらスーパーバンドや昨今の接着性レジンセメントであれば中々手強い。
長さに関しては当然長ければ長いほど難易度は上がる。
また隣の歯との距離も影響します。
除去に使う回転式切削器具例えば5倍速の増速コントラのヘッドの部分が隣の歯に当たって深い位置まで持っていかなければ難易度は上がる。
また手持ちの器具の全長も関係してきます。
これは歯科医院ごとに長さが違うので長い器具を使えれば簡単になるかもしれないが、短い器具しかなければ当然難易度は上がります。
除去する専用器具やテクニックも色々あるので、ある歯科医にとってはとても難易度の高いものでも顕微鏡を駆使して取り慣れていれば楽勝ということもあるでしょう。
メタルコアも金属の種類によって難易度が変化します。
銀合金なのか金銀パラジウム合金なのか、などなど。
以上全て個人的な意見です。
ファイバーコアの除去
何が問題かというと歯質に似た色のコア材(レジン)を使っていると大変難易度が上がります。
なぜかと言えばどこまでがコア材でどこからが歯質「根管壁」か分からないことがあるこらです。
最近は自費専用の材料だと真っ白であったりBlueや黄色のものえると思います。
こちらは比較的取りやすくなると思います。
相談者からの返信
相談者:
Babymamiさん
返信日時:2018-12-29 05:32:21
三木先生
秋馬先生
柴田先生
お世話になります。
年末の立て込んでる時期にありがとうございます。
歯科医院の設備や先生のテクニックも重要なんですね。
先生方のお話を聞いて現実を受け止めにくいです(^_^;)
そうなんですね・・・
諸々ありがとうございます。
良いお年をお迎え下さい。
秋馬先生
柴田先生
お世話になります。
年末の立て込んでる時期にありがとうございます。
歯科医院の設備や先生のテクニックも重要なんですね。
先生方のお話を聞いて現実を受け止めにくいです(^_^;)
そうなんですね・・・
諸々ありがとうございます。
良いお年をお迎え下さい。
相談者からの返信
相談者:
Babymamiさん
返信日時:2018-12-30 18:54:59
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2019-01-03 19:05:02
こんばんは。
>メタル系の土台から新たにファイバー系の土台へ作り直す場合と、ファイバー系の土台から、新たにファイバー系の土台へ作り直す場合とでは、難易度やトラブルの確率は違いますか?
いずれかのコアを選択する前に根管治療がうまくいっているかどうかの評価が欠かせません、もしうまく行っていないのなら根管治療のやりなおしが必要です。
毎日根管治療がうまく行っていない症例に出くわします、そのたびコアを外して再治療をします、ことほど左様に根管治療の不備は毎度のことです、歯医者の怠慢そのものです。
コアを除去しての根管治療 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=270
難易度で比較すれば圧倒的に直接法のファイバーコアが困難です、メタルコアは超音波スケーラーで振動を加えていればいずれ外れます、ファイバーコアの方はマイクロスコープで覗きながらダイアファイルで削るしかありません。
作るのもメタルコアの方が簡単です。
>メタル系の土台から新たにファイバー系の土台へ作り直す場合と、ファイバー系の土台から、新たにファイバー系の土台へ作り直す場合とでは、難易度やトラブルの確率は違いますか?
いずれかのコアを選択する前に根管治療がうまくいっているかどうかの評価が欠かせません、もしうまく行っていないのなら根管治療のやりなおしが必要です。
毎日根管治療がうまく行っていない症例に出くわします、そのたびコアを外して再治療をします、ことほど左様に根管治療の不備は毎度のことです、歯医者の怠慢そのものです。
コアを除去しての根管治療 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=270
難易度で比較すれば圧倒的に直接法のファイバーコアが困難です、メタルコアは超音波スケーラーで振動を加えていればいずれ外れます、ファイバーコアの方はマイクロスコープで覗きながらダイアファイルで削るしかありません。
作るのもメタルコアの方が簡単です。
相談者からの返信
相談者:
Babymamiさん
返信日時:2019-01-03 20:47:33
回答6
相談者からの返信
相談者:
Babymamiさん
返信日時:2019-01-03 21:16:04
回答7
回答8
メイクスマイル歯科(東京都文京区)の森田です。
回答日時:2019-01-04 11:52:55
Babymamiさん、こんにちは。
セラミック歯の色が合わなくて気になっていらっしゃるのですね。
>どのくらい透けるか考慮して歯を作るんですか?
山田先生のご回答のように、透ける場合は通常メタルコアは使いません。
それは、歯に当たる光の加減でメタルの「影」が見えてしまい、歯が黒っぽく見えてしまうからです。
その点は、担当の歯医者さん、技工士さんも分かっているものと思いますので、影を目立たなくする方法をご相談されると良いのではないでしょうか。
早く納得のいくセラミック歯が入るといいですね。
セラミック歯の色が合わなくて気になっていらっしゃるのですね。
>どのくらい透けるか考慮して歯を作るんですか?
山田先生のご回答のように、透ける場合は通常メタルコアは使いません。
それは、歯に当たる光の加減でメタルの「影」が見えてしまい、歯が黒っぽく見えてしまうからです。
その点は、担当の歯医者さん、技工士さんも分かっているものと思いますので、影を目立たなくする方法をご相談されると良いのではないでしょうか。
早く納得のいくセラミック歯が入るといいですね。
相談者からの返信
相談者:
Babymamiさん
返信日時:2019-01-04 14:00:18
たくさんにアドバイスありがとうございます。
また宜しくお願いします_(._.)_
また宜しくお願いします_(._.)_
タイトル | セラミッククラウンの土台交換について |
---|---|
質問者 | Babymamiさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
メタルコア(金属の土台) ファイバーコア(プラスチックとファイバーの芯の土台) オールセラミック(陶器の被せ物) 土台(コア)の除去・交換 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。