上顎の機能咬頭について

相談者: haPさん (51歳:女性)
投稿日時:2021-12-20 20:33:50
ご相談よろしくお願いします。

右上6仮歯です。
かみ合わせの調子を見ているところです。


ところで、担当医に機能咬頭という言葉を教えてもらったのですが、上顎歯列はベロ側にその機能咬頭があると聞きました。

それで、私は咬合紙と咬合紙ホルダーをネットで購入していたので、家でカチカチしてみたのです。


そうすると確かに右上4(仮歯)はベロ側に。
でも右上5(冠)6(仮歯)は頬側に赤色がつきました。
右上7(冠)はちょっとよく見えませんでした。

ちなみに、歯列の都合(歯並びの悪さ)でこうなってしまうこともあるのでしょうか?
あるいは、あまり良い状況ではないのでしょうか。


右上6は仮歯なので、これだけでもベロ側になるように調整してほしいなと思いました。


どうなのでしょうか。
よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-20 20:51:50
こんにちは。


理想的な噛み合わせが可能かどうかは歯の位置に左右される事が多いです。
また、歯並びがガタガタであれば難しい場合がしばしばあります。

日本人は歯列矯正保険適用外治療の為、歯の位置の条件が悪い人が多いです。
歯冠修復は前後の歯との連続性を勘案して作られ対合歯との関係、支台歯の状態にも左右されます。


理想的な歯並びで充分なクリアランス(冠の為の厚み)があり、前後の歯との流れが良ければ理想に近づいていきます。
条件が悪いから冠治療になっていったという経緯があればなかなか理想に近づかないのかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-20 21:28:08
Dr.ふなちゃん 先生

いつもお世話になりありがとうございます。
早速のお返事ありがとうございます。



まず訂正です。
右上5(インレー)でした。

>条件が悪いから冠治療になっていったという経緯があればなかなか理想に近づかないのかもしれませんね。

そのようなことは言われたことはないです。
虫歯の進行度に従って治療してもらっているだけです。


例えば右上6仮歯だけでも機能咬頭をベロ側に調整してもらうことは可能なのでしょうか?

右上5(インレー)はとりあえずしょうがないとして。


ちなみに右上7も悪くなっていて、いずれは再根管治療です。
右上4仮歯,6仮歯はもう大慌てで本歯にしないということになったので、右上7の治療を終えるのを待って本歯になるかな、と思っています。


機能咬頭がベロ側にすることも可能ならそうしてほしいですが。
どうでしょうか。

よろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-20 21:47:42
上側は機能咬頭と呼ばれる咬頭は舌側(口蓋側)です。
非機能咬頭は反対の頬側咬頭です。

ですから、機能咬頭を舌側にして欲しいという表現はおかしいです。


上下対向関係は咬頭対窩が理想ですが、そもそもの大臼歯関係が完全なるI級関係というパターンさえ珍しく、犬歯関係T級でそれぞれの歯が咬頭対窩できちんと噛んでいる人は虫歯にもなりにくいように思います。

歯冠修復は、とりあえず歯の形を目指して作りますが、元の位置が悪いと歯の形にならないので、理想的な位置で噛ませにくいという事が起こる場合があります。


ただ、ご希望をお伝えになる事はできるでしょうからお伝えになってみればよいと思います。

できるできないはワックスアップしてみなければわからないでしょう。
技工士さんに工夫してもらうと良いでしょう。

ただ、前後の歯との連続性は大切です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-20 22:45:12
お返事をいただきありがとうございます。


ということは、このように頬側に赤色がついている状態の歯は機能していないということになるのでしょうか?
すごく心配になりました。

右上5も治せるなら治したいくらいの気持ちになってきました。


現在、奥歯仮歯右上6だと思っていました)がつるつるしている感じがして食べにくいと思っています。

だから、わざわざ咬合紙やホルダーまだ買って確認したくもなるのです。


よろしくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-21 01:29:14
上の歯も下の歯も奥歯には歯冠形態は頬側咬頭と舌側(口蓋側)咬頭があり凸になっていてその間の凹が窩です。
頬側から舌側に向けて凸凹凸になっています。

また上の歯列の方が蓋のように下の歯列に覆い被さっていますから、その結果上の舌側(口蓋側)咬頭が下の窩に噛み込むように位置します。


歯列には顎運動に合致したカーブがあるのが正常ですから機能咬頭が主に当たるように歯冠の凸凹を作ることになっています。

よくある悪いパターンは上の歯列が下の歯列を深く覆いすぎてスムーズな顎運動を妨げていたり、歯に外傷を与えているパターンです。

何らかの問題を抱えやすい歯は元々の歯の傾斜に問題があったりするので、歯冠形態の凸凹をつけづらくなっている事が多いです。


仮歯になっていて噛みにくい歯は状態は良いのですか?

また、充分なクリアランス(修復材料の強度に応じた支台歯と対向歯との必要な隙間〉が取れる歯ですか?


仮歯の場合や、ジルコニアセラミックハイブリッド等ではそれぞれの物理的強度が違いますから必要とされるクリアランスは異なります。
支台形態の形も違いますから上手く形成できている状態でしょうか?

メタル修復になれば薄くても強度が出せるでしょうからある程度の歯冠形態を解剖学的な形にしてもらえるかもしれませんね。


治療のステージもよくわからなかったので、今しっかり噛める形態を期待できるのか?についてはおかかりの歯科医に尋ねてみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-21 07:04:31
>よくある悪いパターンは上の歯列が下の歯列を深く覆いすぎてスムーズな顎運動を妨げていたり、歯に外傷を与えているパターンです

私は前突です。
かみ合わせが元から深いと思います。

また、左下5が欠損した状態ですが隙間はなく歯列が並んでいます。
下側歯列の中心線は左に寄っています。


顎運動に問題があるかどうかわかりません。
何も言われたことはないです。

歯に外傷とはどういうことでしょうか?
歯周病や揺れなどは起きたことがないです。
虫歯になりやすいとは思います。



>今仮歯になっていて噛みにくい歯は状態は良いのですか?

もともと抜髄して、オーバー根充の歯です。
痛みなどはありません。
土台はだいぶ小さくなってしまっています。


>また、充分なクリアランス(修復材料の強度に応じた支台歯と対向歯との必要な隙間〉が取れる歯ですか?

ちょっと私にはわかりません。
メタル修復の予定です。
セラミックでもいいかと思いなおしているところでしたが・・。


>今しっかり噛める形態を期待できるのか?

何を問われているのかがよくわかっていません(>_<)
土台歯は小さくなっています。
よい状況ではないと思います。


ふなちゃん先生がおっしゃっていることは、恐らくどの歯科医さんもわかっていらっしゃるはずでしょうので、それをもってもこういう状況なのだから、私は無理なことを言っている可能性があるのでしょうかね・・。
次の診察は一か月以上先です。


ところで右上5インレーから頬側咬合になっているのですが、これは20年近く前の治療かなと思います。
私の歯列に問題がなくて、インレーの出来がいまいちで頬側にかみ合わせが来てしまっていることもありうるのでしょうか?


よろしくお願いします、
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-12-21 09:49:38
長い時間をかけてじっくりと作り上げてきた咬み合わせは、変化させない方が無難だと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-21 10:04:18
藤森 隆史 先生

お返事ありがとうございます。
右上5インレーのことをおっしゃっているのですね?
右上6仮歯については、ここ数か月以内の話です。


いずれにせよ、頬側咬合にならざるを得なかったのでしょうかね・・。
そこは気になります。

頬側咬合であっても機能しているのでしょうか。
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-21 11:24:43
〉ふなちゃん先生がおっしゃっていることは、恐らくどの歯科医さんもわかっていらっしゃるはずでしょうので、それをもってもこういう状況なのだから、私は無理なことを言っている可能性があるのでしょうかね・・。

基礎中の基礎ですから歯科医は皆知っていますから説明を受けてみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-21 11:51:55
ふなちゃん先生

お返事をありがとうございます。


来月末まで質問できません・・。
(1)ふなちゃん先生は、こうならざるを得ない状況になってしまっていると思われますか?


(2)場合によっては改善できることもありそうとお考えになれますか?

よろしければ私見をお聞かせ願えませんでしょうか。



以前も書きましたが、通院中のかみ合わせポリシーは「食事ができておればよい。」「痛みや晴れがなければ良い。」です。
なんとなく食べにくいなどの違和感レベル、はあまり耳を貸してもらえません。

そんなにかみ合わせが気になるなら矯正だよ、とも言われました。
私は矯正みたいに、大掛かりにかみ合わせを変化させるほうがまずいと思っているので、しないと思います。


今できる範囲でベストをと思うのですが・・。
むずかしいのですかね・・。
回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-21 12:23:55
歯科医矯正を勧められているならば(1)でしょう。

良い歯の位置に骨や歯がない方は自分で長年矯正力をかけている場合があります。

横向き寝や片側ばかり使う癖等があれば身体も歪み歯も歪みます。

前突は上顎前突ですか?下顎前突ですか?上下顎前突ですか?臼歯アーチフォームの不一致があるのではないですか?上下とも綺麗なUアーチで理想的な位置で噛める歯並びでは無いのではないでしょうか?
それで歯科医から矯正を勧められているのではないでしょうか?


保険医での治療では歯並び矯正は保険適用外の為、歯並びの悪さまでは教えない場合が多いです。

そもそも歯並び矯正についてあまり勉強しない歯科医も多いです(日常業務の範囲外の為)矯正歯科矯正治療もしている歯科医院に行かれたらきちんと説明してもらえる可能性が高くなると思います。



〉通院中のかみ合わせポリシーは「食事ができておればよい。」「痛みや晴れがなければ良い。」です。

経過観察も含めて治療中でしたら食事が出来れば良いという程度の治療ステージングはあり得るでしょう。

オーバー根管充填でしっかり噛ますと痛みが出て治癒しない場合があるでしょう。
治癒はご本人の治癒力で可能になる事で、治療は歯科医が可能な範囲で行い治癒可能な状態にまではできるだけ持っていってくれます。

安静にする事も治癒促進の一法である場合があります。
しっかり噛ませて良い段階になれば最終補綴物を入れ治療が終了し、メンテナンスに移行して歯科衛生士業務に移ります。


どういう段階なのか?よく説明があると良いのでしょうが、歯科医の業務が沢山ありすぎて説明に時間を割けない歯科医院なのかもしれませんね。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2021-12-21 12:41:52
> ということは、このように頬側に赤色がついている状態の歯は機能していないということになるのでしょうか?

全く違うと思います。

下顎の歯にも機能咬頭はあると思います。
それは頬側にあります。

正常な上下の位置関係であれば下顎の機能咬頭の頬側は上顎の頬側咬頭内斜面(あなたが言っている頬側の赤い点)に接触すると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-21 13:00:05
柴田 (評価3.1) 先生

お返事をいただきありがとうございます。

>下顎の機能咬頭の頬側は上顎の頬側咬頭内斜面(あなたが言っている頬側の赤い点)に接触すると思います。

おっしゃる通りです。
右下側歯列は頬側に赤いマークが並びました。

それでは、右上56頬側咬頭での接触となっているようですが機能できていると考えていいのでしょうか?


よろしくお願いします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-21 13:20:48
Dr.ふなちゃん先生


右上6は数年前オーバー根充なので今は痛くないです。
矯正は勧められているわけではないです。


今、私は補綴科通院中です。

矯正治療科にいけば、歯並びがどう悪いのかを説明してもらえるのでしょうか。

かみ合わせの機器でのチェック等は、補綴科ではやっていない感じです。


そもそもかみ合わせ治療は保険でできないのですよね。
矯正歯科に行って、補綴治療で何とかしてもらうといいのでしょうか。

大掛かりに歯を動かす気はないです。
危険だと思います。
回答 回答8
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-21 15:46:50
矯正治療科にいけば、歯並びがどう悪いのかを説明してもらえるのでしょうか

大学病院でしたら説明に時間を割いてもらっても良いのではないかと思います。
特に補綴科は噛み合わせを作る専門家です。

補綴科から矯正科に紹介する場合は矯正する気がある事が前提でしょう。

治療する事を目的として病院歯科がありますからね。


補綴科の先生にご相談してみて下さい。
何故矯正が必要と言われたのか、理解できていない事をお伝えください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-21 18:11:20
>補綴科の先生にご相談してみて下さい。
>何故矯正が必要と言われたのか、理解できていない事をお伝えください。

これ以上補綴だけでは改善できない、ということをおっしゃりたかったのかもしれません。

でも、かみ合わせの不調を自覚しだしたのは、この右上4,6の治療からなんですけれどね・・。


補綴物を工夫してくれたら、なんとかなるものじゃないのかな、と思うのですが、そういうものでもないのでしょうかね・・。

奥歯が補綴物だらけでつじつまが合わなくなっているのだとは思っています。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-21 20:37:30
Dr.ふなちゃん先生


もう一度カチカチしてみたら、右上6の中心溝あたりに赤いマークがついています。
だから、安定してかみ合わせられないのかも、と思いました。


歯の連続性から行くとそこは溝になる位置だと思います。
私の歯列のせいだと思いました。

それでも自分の歯の時(昔)に違和感を感じたことなかったのですけれどね‥。

ちょっと辛いです。
回答 回答9
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-12-23 08:36:41
残念ですが、昔には戻れない訳ですから慣れていくしかないのかなと思います。

歯冠修復時には決まりと制約がありますから、天然歯と同じ物は作れません。

仮歯が理想的な歯冠修復形態にできているのか?がわかりませんから現状で何処までご要望に応えて作ってくれるのかについておかかりになった歯科医とやり取りしてみて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: haPさん
返信日時:2021-12-23 20:12:02
>残念ですが、昔には戻れない訳ですから慣れていくしかないのかなと思います。

慣れる・・ですか・・。
同じこと担当医に言われましたね(苦笑)。


仮歯が理想的な歯冠修復形態にできているのか?がわかりませんから現状で何処までご要望に応えて作ってくれるのかについておかかりになった歯科医とやり取りしてみて下さい。

多分、担当医的にはこれで十分と考えているのでしょう。
だから、私が要望を言うと困っているのだと思います。

つまり、腫れがなく、痛みがなく、食事出来ていることを何回も言われます。

現状、私がこうしてほしい、ということをやってくださるのですが、それは先生の意志ではないです。
主に低位咬合にならないように私は要望しています。



何度もありがとうございました。



タイトル 上顎の機能咬頭について
質問者 haPさん
地域 非公開
年齢 51歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせに関するトラブル
噛み合わせ(咬合)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中