移植し根管治療も終えたが歯茎の膨らみが大きくなってきている
相談者:
 ささなさん (37歳:女性)
投稿日時:2019-04-29 16:58:48
移植後根幹治療も終わったのですが、その後歯茎が炎症おきて、ぷくっと歯茎に膨らみができ、もう一度5月中旬に根の治療することになってます。
膨らみが前より少し大きくなってる気がして診察してもらったほうがいいかを病院に問い合わせていいか迷っています。
前も不安なことあり何回か電話で聞いてしまったので、迷惑かけてしまっても困るし、でも歯がだめになっても嫌なのでどうするべきか対応に困ってます。
聞いても迷惑ではないでしょうか?
また膿が大きくなることはあるのでしょうか?
痛みはありません。
教えていただけると助かります。
膨らみが前より少し大きくなってる気がして診察してもらったほうがいいかを病院に問い合わせていいか迷っています。
前も不安なことあり何回か電話で聞いてしまったので、迷惑かけてしまっても困るし、でも歯がだめになっても嫌なのでどうするべきか対応に困ってます。
聞いても迷惑ではないでしょうか?
また膿が大きくなることはあるのでしょうか?
痛みはありません。
教えていただけると助かります。
[過去のご相談]
 回答1
 回答1藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2019-05-01 16:51:32
もし、『膨らみが前より少し大きくなってる』としたら、更に大きくなる可能性はあると思います。
移植も経験豊かな医療機関を選ばれる方が良かったかもしれないですね。
移植も経験豊かな医療機関を選ばれる方が良かったかもしれないですね。
 相談者からの返信
 相談者からの返信相談者:
ささなさん
返信日時:2019-05-03 07:53:57
| タイトル | 移植し根管治療も終えたが歯茎の膨らみが大きくなってきている | 
|---|---|
| 質問者 | ささなさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 37歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯茎(歯ぐき)の腫れ 口腔外科関連 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





