虫歯や歯周病でもないのに歯根嚢胞になることは?

相談者: 花井さん (46歳:男性)
投稿日時:2020-12-12 01:33:58
下の7番の歯とその奥の歯茎なのですが、虫歯でもなく歯周病でもなく神経が生きてる歯なのですが、三ヶ月前にはじめて歯茎が腫れました。
それが15日ほど続きました。

レントゲンをとると歯根の先あたりにぷっくり陰みたいな輪郭が小さく出ていて先生に「これがもしかしたら」輪郭を指されたのですが具体的な説明はなにもありませんでした。


歯医者で根本的な治療はなにもせず、様子を見ると言うことでなにもしませんでした。



二日後になにもしなかったのですが腫れが引きはじめたのですがなかなか一気に改善しませんでした。
一週間ぐらいすると痛みはなくなりました。


それ以来一切その箇所の歯茎が腫れることはなく異変も感じませんでしたが三ヶ月後、再び痛み始め、腫れ始めました。


片方の歯が治療中で、片方のみで45日ほど噛んでいて最初は負荷の掛かりすぎで、そうなっているだけだと思いました。
同じ側の犬歯で噛むとその箇所でも歯茎の疲れの圧迫を感じていたので7番の歯茎の痛みが気のせいだと思いました。

虫歯的なピキン神経に響くような尖った痛みではなく歯茎に鈍い痛みがズキズキする感じです。



しかし7番で噛むのをやめたのに、7番の痛みは増してきて、その箇所の歯茎が腫れてきたことでとうとうヤバイと思い始めました。
来週歯医者さんに行きます。
市販の痛み止めを今飲んで、痛みはマシにはなっています。




教えて頂きたいことは

Q1. 神経の生きている歯でも歯根に嚢胞ができることはありますか?

Q2. その際、根治させるために歯茎をめくったりすることはよくある治療で難しくはありませんか?
オーソドックスなハードルの低い治療で根治できますか?

Q3. 歯が割れており抜歯になる可能性はありますか?
 (レントゲンのの件などありますが)
  最悪は何でしょうか?

Q4. どのような治療が予想されますか?

Q5. 再びまた経過観察で根治に手をつけないこともあり得ますか?


いろいろ書いてすみません。
答えられるものだけピックアップしてお答えしていただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-12-12 14:48:47
エックス線検査で嚢胞のように見える像があるとのことですね。

他の歯科医師にも意見を求めてみたら如何でしょうか。
そのエックス線写真のコピーを貰えるといいのですが、そうでなければ撮り直してもらってください。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-12-12 15:14:20
こんにちは。


生活歯だと思っていたら実は失活していたという事があるかもしれませんね。

電気歯髄診断などで確認する事になるのかもしれませんね。


7番の根管治療を好んでしたい歯科医はいないでしょうから治療が後手に回らないように、根管治療を嫌がらない歯科医に診てもらうと良いでしょう。

アメリカ等は根管治療は専門医に送られてしまう事が多いです。

回答 回答3
  • 回答者
あすとら歯科クリニック相模原(神奈川県相模原市)の滝野です。
回答日時:2020-12-12 18:45:29
花井さん、こんにちは。


虫歯でも歯周病でもない歯にも関わらず、腫れなどの問題が起きているのですね。

下の7番ということですから、後ろに親知らずが埋まっていると問題を起こすことはある場所かなと思います。
親知らずの影響で7番に逆行性歯髄炎が起きることもあると思います。


レントゲンをとると歯根の先あたりにぷっくり陰みたいな輪郭が小さく出ていて

静止性骨空洞なども可能性のある場所ですから、他の疾患との鑑別診断が必要だと思います。
歯髄電気診で神経の状態を確認することや、CBCT撮影によってわかると思います。


参考にされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 花井さん
返信日時:2020-12-12 19:38:27
ご回答ありがとうございます。


どうやら右下7番の歯根の治療は相当難しいようですね。。
簡単に歯茎を開いて嚢胞を除去するみたいなことができるかもと期待してしまいました。

当該右下7番の奥の親知らずはすでに抜いています。
その奥にあった親知らずはたぶん横向きに生えていて、抜いた後もとても深い歯周ポケットが残っていました。
現在は2-3mmになっています。


ほかの疾病との可能性も考えないといけないのですね
しょうがないですが不安になります。
来週末に歯医者さんに見て貰います


このままの流れだと、おそらくまた「経過観察」になりそうでこわいです。
3ヶ月ごとにこの痛みがぶり返すのが怖く放置でさらにひどくなるのがまた怖いです

有り難うございました



多少補足
レントゲン歯根の先のぷっくりは遠心側に見えたように思います
歯茎の腫れや痛みの場所もそこと素人ながら矛盾しないと思います
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 花井さん
返信日時:2020-12-13 22:11:19
ネットで検索していて、私は次のような病状だと思うようになりました。


咬合性外傷ではないかと思います。

理由は
1. 腫れから膿がでない(ほかの歯からは出たが当該右下7番は出ない)

2. 現在、当該の歯を左右に軽く押すとグラグラする

3. 以前から噛む力が強すぎて、歯を欠けたり割ったりしている

4. 今回腫れたのはちょうど、同じサイドの歯だけで噛むように、イレギュラーのことをしていた(逆サイドの歯が45日ほど治療中で一時的な石膏みたいなので蓋をしているだけなので、不安だった。)
(当該の7番の歯ぐきが3ヶ月前に腫れたことがあるが、腫れの真っ最中しか気にしなかったが、たしかに横に揺すると若干揺れた。腫れのせいだと思っていました)



そこで質問なのですが、

Q1. 歯のグラグラの不安定さはどのくらいの期間で治りますか?
このまま抜けるのが怖いです。
  一カ所のサイトで咬合調整すれば2週間で治ると書いていましたが...情報が見つけられていません(歯周病でないのはたぶん大丈夫かも)



タイトル 虫歯や歯周病でもないのに歯根嚢胞になることは?
質問者 花井さん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れ
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい