歯石取り等で毒素の出口が無くなり歯槽骨が溶けるは本当か
相談者:
ねこまたさん (57歳:女性)
投稿日時:2018-10-23 12:11:44
こんにちは。お世話になります。
歯周病の治療についての、歯科医の先生のHPの記述に驚き、不安に思っていることを、お伺いしたいので、よろしくお願いします。
その記述とは、
「歯周ポケットが深いのに、歯磨きや歯石取りで歯茎が引き締まると、歯周病で発生しポケット内にあるエンドトキシンという毒素の出口がなくなり、歯肉の深いところに残ったまま、そこで歯槽骨を溶かし続ける」
というものです。
現在、口内に歯周ポケットが6mmある歯があるので、クリーニングをしてもらおうと思っているので、その記述を見て、焦りました。
HPの記述には、
「歯磨きで歯石取で歯茎を引き締めると、毒素の出口がなくなり悪化する」
とは書いてあっても、
「ならば、治療はどうすべきものなのか」
は、書いてありませんでした。
歯磨きで歯茎を引き締めるのも、ポケット内の歯石を取るのも、歯槽骨を溶かし続けるエンドトキシンを密封することになるので良くない、というのなら、いったい治療はどうすればいいのでしょう。
そういうケースは、本当にあるのでしょうか。
また、「ならば、治療はどうすべきものなのか」という対策は有り得るものなのでしょうか。
教えていただければ、と思います。
どうかよろしくお願いします。
歯周病の治療についての、歯科医の先生のHPの記述に驚き、不安に思っていることを、お伺いしたいので、よろしくお願いします。
その記述とは、
「歯周ポケットが深いのに、歯磨きや歯石取りで歯茎が引き締まると、歯周病で発生しポケット内にあるエンドトキシンという毒素の出口がなくなり、歯肉の深いところに残ったまま、そこで歯槽骨を溶かし続ける」
というものです。
現在、口内に歯周ポケットが6mmある歯があるので、クリーニングをしてもらおうと思っているので、その記述を見て、焦りました。
HPの記述には、
「歯磨きで歯石取で歯茎を引き締めると、毒素の出口がなくなり悪化する」
とは書いてあっても、
「ならば、治療はどうすべきものなのか」
は、書いてありませんでした。
歯磨きで歯茎を引き締めるのも、ポケット内の歯石を取るのも、歯槽骨を溶かし続けるエンドトキシンを密封することになるので良くない、というのなら、いったい治療はどうすればいいのでしょう。
そういうケースは、本当にあるのでしょうか。
また、「ならば、治療はどうすべきものなのか」という対策は有り得るものなのでしょうか。
教えていただければ、と思います。
どうかよろしくお願いします。
[過去のご相談]
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2018-10-23 16:34:35
歯周病菌のエンドドキシン(LPS)は両親媒性の物質ですが、油より水に溶けやすいので、スケーリング後「水(洗浄液)でジャバジャバ洗う」「浸出液にて洗い流される」事で、臨床上、問題はなくなるように思います。
>「ならば、治療はどうすべきものなのか」は、書いてありませんでした。
脅すだけ脅して無責任ですよね…。(^_^;)
>「ならば、治療はどうすべきものなのか」は、書いてありませんでした。
脅すだけ脅して無責任ですよね…。(^_^;)
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-10-23 16:54:04
因みに、深いポケット内に歯石の取り残しがあると、後日、歯茎が腫れてくることはあります。そのような場合には、何らかの術式で必ず除去してもらう必要があります。
でも、そうなることを心配して何も治療しないのが最悪だと思いますよ。
でも、そうなることを心配して何も治療しないのが最悪だと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
ねこまたさん
返信日時:2018-10-23 18:09:04
ご回答、ありがとうございました。
水でジャバジャバ、流していただけばよかったのですね。
クリーニングに行った時に、そのように、衛生士の先生にお願いすることにします。
私の見た歯科医院のHPの記述は、「歯石を取った後には汚れを流さないと危険だ」という意味で書いたものなのでしょうが、読んだ素人は、まさか「掃除の後は水で流すべき」みたいな話とは思わず、クリーニングの世界に複雑怪奇で重大な、恐ろしい何かがあるような気持ちになってしまいました。
また、もし数日後に腫れるようであれば、遠慮なく再治療をお願いするべきだともわかりました。
すっかり安心しました。
予定通り、クリーニングに行かせていただきます。
ありがとうございました。
水でジャバジャバ、流していただけばよかったのですね。
クリーニングに行った時に、そのように、衛生士の先生にお願いすることにします。
私の見た歯科医院のHPの記述は、「歯石を取った後には汚れを流さないと危険だ」という意味で書いたものなのでしょうが、読んだ素人は、まさか「掃除の後は水で流すべき」みたいな話とは思わず、クリーニングの世界に複雑怪奇で重大な、恐ろしい何かがあるような気持ちになってしまいました。
また、もし数日後に腫れるようであれば、遠慮なく再治療をお願いするべきだともわかりました。
すっかり安心しました。
予定通り、クリーニングに行かせていただきます。
ありがとうございました。
タイトル | 歯石取り等で毒素の出口が無くなり歯槽骨が溶けるは本当か |
---|---|
質問者 | ねこまたさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 57歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病その他 歯周病関連 スケーリング(歯石取り) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。